歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
#プロモーション
#ソントンから提供いただきました
#RSPに参加しました
#rsp104thlive
#サンプル百貨店
#ファミリーカップ
#ソントン

ソントンさんから、ソントン・ファミリーカップシリーズの『とろけるカスタードクリーム』と『香ばし黒ゴマクリーム』をいただきました。

ソントン黒ゴマクリームカスタードクリーム


ソントンのファミリーカップシリーズは、登場から60年以上の歴史があるロングセラー商品。
私も、子供のころ、ソントンのイチゴジャムやピーナッツクリームが冷蔵庫に入っていて、食べたなぁ・・・って、記憶がありますが、いつの間にか、いろんな仲間が増えていたんですね。

IMG_0933


ソントン香ばし黒ゴマクリーム

ふたを開けると、ソントンのピーナッツクリームのような懐かしい甘い香りがよみがえりました。

ソントン香ばし黒ゴマクリームスプーンですくったところ

香ばし黒ゴマクリームは、漆黒で、スプーンで簡単にすくえ、このちょっと固めの感じもなんだか懐かしいなぁ・・・と思いましたが(昔のソントンのクリームって、やわらかい食パンに塗ると、パンがつぶれちゃうというか、特に冷蔵庫から出したての冷たいものって、塗りにくかったような気がします。)、いや、昔より、なんだか塗りやすくなってないかな・・・?と、思って調べたら、

2024 年 3 月 1 日、ソントンのファミリーカップシリーズは、中身の品質・パッケージデザイン・ラインナップを大幅刷新して新発売されていたんですね。今回いただいた、香ばし黒ゴマクリームととろけるカスタードクリームも新商品だったみたいです。パッケージは、レトロ感がありながらも、どことなく、あか抜けておしゃれイメージになっているような気がします。

ちょっと、そのままいただいてみると、すっごくなめらか。甘いお菓子のような香りと、しっかりした甘さのあるクリームです。胡麻感はあっさり。期待したほど、黒ゴマ感は感じないかな。まぁ、市販の黒ゴマペーストも胡麻の味って、意外と、あっさりしていて、金ゴマとかの方が、より一層胡麻らしい香ばしいイメージを感じるものだから、こういうものなのかもしれません。

初めは、ソントン公式サイトインスタグラムを参考に、料理に使ってみたいと思っていたのですが、甘いおやつ系のレシピが豊富で(パンにジャムを使って描くジャムアートなんかもたくさんあって、見て楽しむのには、いいのですが、)・・・。しょっぱい系のレシピがあまり紹介されていないようだったのと、香りが思いのほか甘かったので、むしろこの甘い懐かしい香りが生きるものがいいかも・・・。温かいドリンクとかいいかなと思い、結局、無糖ココアとミルクで、黒ゴマクリームココアを作ってみました。

ソントン香ばし黒ゴマクリームミルクココア

1杯のミルクココアに、ティースプーン1杯(3g)ぐらいの香ばし黒ゴマクリームを入れました。温かい液体にも簡単に溶けてくれました。甘党の方は、もっとたくさん、好みの量入れても大丈夫。胡麻!って感じは正直あまりしないのですが、ココアの味を邪魔せず、この甘さが、朝から、しっかり血糖値が上がって、即エネルギーになりそう。甘い香りと味、コクに癒され、元気が出ます。

ソントンとろけるカスタードクリーム


とろけるカスタードクリームは、卵原料の不足で、一時、販売を休止していた期間があったみたいです。それが、2024年3月1日、新たにリニューアルされ、従来のカスタードクリームよりも卵の配合量が増え、バニラビーンズを入れたことで、さらに美味しくバージョンアップしたようです。


ソントンとろけるカスタードクリームQRコード

ふたの裏に、QRコードがあって、ソントンさんの公式サイトに簡単に飛べるようになっています。

ソントンとろけるカスタードクリームバニラビーンズ入り


パット見、綺麗な卵色なんですけど、よく見ると、無数に細かい、黒い点々が散っていて、本当に、バニラビーンズ入ってるんだと、ちょっと、驚きましたね。

ソントンとろけるカスタードクリーム原材料バニラシード入り


原材料に、『バニラシード』なんて、書いてあるし、注意書きにも、「クリームの黒い粒々は、バニラビーンズの種子です。」なんて、書かれています。

確かに、開けたときに、お菓子屋さんみたいな甘い、いい香りがしたんですよね。
とろけるカスタードクリームは、クリームパンに入っているような甘いカスタードクリームのようで、初めてなのに、なんだか懐かしい味に思いました。


ソントンさんの公式インスタグラムで、ストライプサンドウィッチという、ジャムをぬっただけのシンプルなジャムサンドが紹介されていたんですけど、

★しゃきしゃきリンゴジャム×とろけるカスタードクリーム ≒  一緒に食べると、まるでアップルパイ
★つぶつぶイチゴジャム×香ばし黒ゴマクリーム ≒ 一緒に食べると、イチゴ大福風の和スイーツ

のような味わいになると、紹介していたので、食べてみたくて、しゃきしゃきリンゴジャムを探しに行ったのですが、見つけることができなくて・・・。

代わりに、今の季節は、りんごやさつまいもなどの旬の食材が色々売られているので、それらを使ってトーストを作ってみました。

ソントントースト

パンにとろけるカスタートクリームを塗り、レンチンしたりんごをのせ、

ソントンとろけるカスタードクリームりんご



隣は、香ばし黒ゴマクリームに焼き芋を食べやすい大きさに切ってのせ、オーブントースターで、焼きました。(焼き上がったら、挽いた黒ゴマをさつま芋にかけています。)

ソントン香ばし黒ゴマクリームさつま芋

トースターで焼いていると、甘いおいしそうな香りがして、こんな食べ方も美味しいなと思いました。りんごととろけるカスタードを合わせると、本当に、アップルパイみたいな味わいになって、感激しました。パイ生地を用意しなくても、お家で、手軽にアップルパイみたいな味が楽しめるのが嬉しい。普通の食パンで作りましたが、デニッシュ系のパンでやったら、より、アップルパイ感マシマシ、パン屋さんで売ってるおしゃれパンみたいに仕上がりそう。

いちごの季節に、香ばし黒ゴマクリームと合わせて、和スイーツのような味も楽しんでみたいです。

後、これもやってみたいと思ったのが、カスタードヨーグルトです。

ヨーグルトにとろけるカスタードクリームを混ぜるだけなんですけど、これ、やってみたら、幸せの味がしました。ヨーグルトに、フルーツジャムを混ぜるのは、王道の食べ方だと思うのですが、とろけるカスタードクリームもすごく美味しかったです。そのままシンプルにカスタードヨーグルトだけでもいいのですが、

ソントンとろけるカスタードクリームりんごヨーグルト


汎用性が高いのもよくて、写真は、トーストで余ったレンチンのりんごをのせていますが、バナナとかトッピングしても間違いないだろうし、冷凍フルーツで手軽に作ってもいいし、季節のフルーツをのせても、1年中いろんな味を楽しめそうです。朝食やおやつ、小腹がすいた時、ちょっと、甘いものが欲しい時にいいですね。

ソントン ファミリーカップシリーズ



Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ