歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
#プロモーション
#デルモンテから提供いただきました
#RSPに参加しました
#rsp103rd
#サンプル百貨店
#デルモンテ
#ピュレフルーツ


デルモンテさんの『ピュレフルーツそのまま食べるすりおろし果実』を、紹介いただきました。

ピフレフルーツ2


デルモンテさんというと、ケチャップとか、トマトジュースとか、トマトのイメージが強いブランドですが・・・。実は、トマト関連以外にも、世界中から選りすぐりの高品質のフルーツも、消費者に届けている企業です。

厚生労働省「健康日本21」で、1日の果物摂取目標量を毎日200gと、推奨しているのですが、実際は、その半分の100gほどしか、食べられていないのが現状なのだそう。

果物は、好きであっても、皮をむいたり、カットしたりが面倒だったり、あまり、日持ちもしない。近ごろは、物価高で、果物も高くなりましたよね。毎日フルーツを食べている人は、15%以下といも言われています。

ピュレフルーツ


ピュレフルーツは、生果実換算で、果実100%のすりおろし食感が楽しめる新感覚の果実です。1袋で、1日不足分の果実を使用しており、パウチ入りなので、いつでもどこでもフルーツを楽しむことができます。

冷凍保存もできるとのことなので、これから暑くなる季節、お弁当の保冷剤代わりに持っていって、丁度溶けたところで、食べる!と言うのもいいですよね。

『すりおろしりんご』と『すりおろしパインミックス』の2種類あって・・・

ピュレフルーツ1

『すりおろしりんご』は、生のりんごをそのまま、すりおろしたかのような食感が楽しめます。ジュースと違って、すりおろしの食感があるので、飲みごたえもあります。また、砂糖、人工甘味料、濃縮された糖などを使用しておらず、自然な甘さ。添加物も酸味料、酸化防止剤(ビタミンC)と、商品調整のため最小限なのも好感触。とても美味しいです。

ピュレフルーツ裏


子供の頃、風邪をひいて、母がりんごをすりおろして食べさせてくれたのを思い出しました。別に具合が悪くなくても、すりおろしたりんご、なんかいいですよね。子供の頃、それぐらいだったら子供でもできるので、すりおろして食べていたのを思い出しました。なんか懐かしいような気持ちになるのが、令和の今、こんなポータプルな形になって、商品化されるなんて、なんだかエモいなと、おばさんは思ってしまいました。

『すりおろしパインミックス』は、パインアップルピューレにりんごピューレもミックスされて、こちらも、美味しく飲みやすくなっています。

ドリンクやゼリーとは違った そのまま果実をすりおろした果実感たっぷりのピュレフルーツ。果物の繊維も感じられるので、おすすめは少し飲んでから再度キャップを閉めて、パウチを揉むこと。下の方に溜まっている繊維をならして均一にすると、最後まで、美味しくいただけます。

家事や仕事の合い間、間食代わりのヘルシーなおやつにもなりそうだし、慌ただしい朝にも簡単にフルーツを補えます。(朝のフルーツは金といわれ、モデルさんやアスリートは、朝食にフルーツを摂る方が多いそうです。)また、個人的には、歯が悪くなってしまった高齢の母にも、おすすめしたと思いました。介護食のようなパッケージでサインではないし、(むしろポップで元気が出そうなイメージ)量も110gとほどよく、飲みやすいので、きっと、喜ばれると思う。いろんなタイミングや場所で、楽しめそうです。

デルモンテ ピュレフルーツそのまま食べるすりおろし果実


Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ