#プロモーション
#久原醤油から提供いただきました
#RSPに参加しました
#rsp103rd
#サンプル百貨店
#北海道アイ
#北海道だしスープパスタ
久原醤油さんの『北海道だしスープパスタ焦がし玉ねぎとバター醤油だし』をご紹介いただきました
北海道ならではの食材を使って、北海道でしか作れない新しい味を、家庭で楽しく簡単に調理できる、“新・北海道食”をコンセプトにしたシリーズです。
野菜とパスタをだしで炊く、新しいパスタの素「北海道だしスープパスタ」は、調理時間約10分、ワンパン(お鍋ひとつ)で、野菜とパスタにだしのうまみが染み込んだスープパスタを作れるパスタキットです。
RSPでは、きのこたっぷり!焦がし玉ねぎとバター醤油味のスープパスタを試食させていただきました。
だしと北海道産玉ねぎのコクと甘み、ニンニクをアクセントとしたバター醤油味のスープパスタです。
きのことパスタの芯にまでだしの旨みが染み込み、バターのコクで洋風の趣も感じられる和風パスタでした。大きく切ったきのこは歯ごたえがあり、とても美味しい。レトルト食品にありがちな味が濃すぎることもありませんでした。だしのきいたスープが多めでうどんのようにスルスルといける。ワンパンで煮ただけという簡単調理とは思えない、満足感があります。
スープパスタの素ではありますが、パスタの代わりに、ご飯とチーズでリゾットのようにしても美味しそうです。
ワンパンでできるから、台所が狭い独り暮らしの方にも作りやすそうだし、冷蔵庫に残っている野菜で主婦の一人ランチにも嬉しい。
サンプルボックスで、現品を贈っていただいたので、作ってみました。
パッケージをあけると、北海道だしスープパスタの素が1人前×2袋入っています。
濃縮したラーメンスープみたいです。
水を沸騰させ、この素を入れて、だしスープを作る。→
パスタをゆで→
時間差で野菜などを煮込んでワンパンで作ります。
パスタは、約10分煮込めば完成です。
会場でいただいたきのこたっぷりのスープパスタもとても美味しかったのですが、たんぱく質も一緒にとりたいので、久原醤油さんの公式サイトで紹介されている『エリンギと玉ねぎと豚肉のだしスープパスタ』を作ってみました。1人分は、パスタ100gで紹介されていますが、おばさんの私には、ちょっと多いので、半量で作りました。
野菜をたっぷりいただける良さが魅力ですが、キノコの他に、しゃぶしゃぶ用の牛肉も入れて、仕上げに、バターひとかけと九条ネギをたっぷりかけてみました。
久原醤油さんの公式サイトでは、他にも、たくさんのアレンジレシピが紹介されていて、どれも美味しそうです。電子レンジでも作れるみたい。他のレシピや『北海道だしスープパスタ 花咲ガニと塩レモンだし』も試してみたい。販売店を調べてみたら、東急ストアさんで売っているみたいでした。探してみようと思います。
久原醤油 北海道アイ
#久原醤油から提供いただきました
#RSPに参加しました
#rsp103rd
#サンプル百貨店
#北海道アイ
#北海道だしスープパスタ
久原醤油さんの『北海道だしスープパスタ焦がし玉ねぎとバター醤油だし』をご紹介いただきました
北海道ならではの食材を使って、北海道でしか作れない新しい味を、家庭で楽しく簡単に調理できる、“新・北海道食”をコンセプトにしたシリーズです。
野菜とパスタをだしで炊く、新しいパスタの素「北海道だしスープパスタ」は、調理時間約10分、ワンパン(お鍋ひとつ)で、野菜とパスタにだしのうまみが染み込んだスープパスタを作れるパスタキットです。
RSPでは、きのこたっぷり!焦がし玉ねぎとバター醤油味のスープパスタを試食させていただきました。
だしと北海道産玉ねぎのコクと甘み、ニンニクをアクセントとしたバター醤油味のスープパスタです。
きのことパスタの芯にまでだしの旨みが染み込み、バターのコクで洋風の趣も感じられる和風パスタでした。大きく切ったきのこは歯ごたえがあり、とても美味しい。レトルト食品にありがちな味が濃すぎることもありませんでした。だしのきいたスープが多めでうどんのようにスルスルといける。ワンパンで煮ただけという簡単調理とは思えない、満足感があります。
スープパスタの素ではありますが、パスタの代わりに、ご飯とチーズでリゾットのようにしても美味しそうです。
ワンパンでできるから、台所が狭い独り暮らしの方にも作りやすそうだし、冷蔵庫に残っている野菜で主婦の一人ランチにも嬉しい。
サンプルボックスで、現品を贈っていただいたので、作ってみました。
パッケージをあけると、北海道だしスープパスタの素が1人前×2袋入っています。
濃縮したラーメンスープみたいです。
水を沸騰させ、この素を入れて、だしスープを作る。→
パスタをゆで→
時間差で野菜などを煮込んでワンパンで作ります。
パスタは、約10分煮込めば完成です。
会場でいただいたきのこたっぷりのスープパスタもとても美味しかったのですが、たんぱく質も一緒にとりたいので、久原醤油さんの公式サイトで紹介されている『エリンギと玉ねぎと豚肉のだしスープパスタ』を作ってみました。1人分は、パスタ100gで紹介されていますが、おばさんの私には、ちょっと多いので、半量で作りました。
野菜をたっぷりいただける良さが魅力ですが、キノコの他に、しゃぶしゃぶ用の牛肉も入れて、仕上げに、バターひとかけと九条ネギをたっぷりかけてみました。
久原醤油さんの公式サイトでは、他にも、たくさんのアレンジレシピが紹介されていて、どれも美味しそうです。電子レンジでも作れるみたい。他のレシピや『北海道だしスープパスタ 花咲ガニと塩レモンだし』も試してみたい。販売店を調べてみたら、東急ストアさんで売っているみたいでした。探してみようと思います。
久原醤油 北海道アイ