毎年、日比谷花壇さんで、とても人気の選べるスイーツ(4種)×花(3種)のギフト 。
自由に組み合わせてプレゼントできるのが魅力です。
2019年のお菓子は 、
・銀座文明堂の「特撰五三カステラ」、
・とらやの「小形羊羹5本入」、
・日本橋屋長兵衛の「江戸桃よ」 、
・ヒビヤカダンスイーツの「バラ香るローズブッセ」
の4種類。
お花は、カーネーションの花束、アレンジメント、花鉢の3種類。
ちなみに、去年、最も、人気だった選べるスイーツとお花の母の日ギフトは、
【日比谷花壇】母の日 とらや「小形羊羹5本入」と花束のセットだったそうです。
老舗「とらや」の羊羹は、きちんとした手土産の王道中の王道ですが、最近はこういうスティックタイプの小形羊羹も人気なのだとか。
包丁いらず、お手軽なスティックタイプの食べやすくスマートな羊羹は、老舗の変わらぬ味に加えて、食べる方への優しさも込められています。
小型羊羹が化粧箱に5種類の羊羹が1本づつ入っています。
・夜の梅(よるのうめ)・・・とらやの羊羹のスタンダード。切り口の小豆の粒が夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせます。
・おもかげ・・・遠い日のおもかげを蘇らせるかのような、懐かしい黒砂糖の風味と味わい。
・新緑(しんみどり)・・・ほのかな抹茶の香りが心を和ませる羊羹。
・はちみつ
・紅茶
賞味期限は、製造から1年間もあるので、安心。
とらやの羊羹は高価なものなので、普段のおやつに気楽にいただく感じではないだけに、こんな形になったものをギフトにもらえたら嬉しいと思う。
美味しいものをちょっとだけ、今日は、どの味にしようかなって、ゆっくり楽しめますね。
そして、2019年の花束は、韓国のおしゃれなラッピングの要素を、取り入れてみたのだそうです。
日本の花束といえば、フィルムや不織布などの包装紙を使って包んだ花束が一般的ですが、 韓国の花束は紙で包むことが多いみたいです。透明なフィルムと淡いピンクの紙が一緒になった特別な包装紙で包み、いつもとはちょっと違った、シンプルだけど、おしゃれな仕上がりになっています。
例年と同じ大輪の赤いカーネーションですが、ラッピングが違うと、ちょっと、印象も変わっています。
日本の花束も豪華な雰囲気で良いですが、さりげなくおしゃれでかわいいブーケも素敵ですね。
日比谷花壇
母の日の注文受付日は、5/9(木)まで。
5/3までの注文で、お届け期間内(5/9~5/12・母の日)の届け日指定ができます。
5/4~5/9の注文で、お届け期間内(5/9~5/12・母の日)のいずれかの日に届けることができます。(日時指定不可)
自由に組み合わせてプレゼントできるのが魅力です。
2019年のお菓子は 、
・銀座文明堂の「特撰五三カステラ」、
・とらやの「小形羊羹5本入」、
・日本橋屋長兵衛の「江戸桃よ」 、
・ヒビヤカダンスイーツの「バラ香るローズブッセ」
の4種類。
お花は、カーネーションの花束、アレンジメント、花鉢の3種類。
ちなみに、去年、最も、人気だった選べるスイーツとお花の母の日ギフトは、
【日比谷花壇】母の日 とらや「小形羊羹5本入」と花束のセットだったそうです。
老舗「とらや」の羊羹は、きちんとした手土産の王道中の王道ですが、最近はこういうスティックタイプの小形羊羹も人気なのだとか。
包丁いらず、お手軽なスティックタイプの食べやすくスマートな羊羹は、老舗の変わらぬ味に加えて、食べる方への優しさも込められています。
小型羊羹が化粧箱に5種類の羊羹が1本づつ入っています。
・夜の梅(よるのうめ)・・・とらやの羊羹のスタンダード。切り口の小豆の粒が夜の闇にほの白く咲く梅の花を思わせます。
・おもかげ・・・遠い日のおもかげを蘇らせるかのような、懐かしい黒砂糖の風味と味わい。
・新緑(しんみどり)・・・ほのかな抹茶の香りが心を和ませる羊羹。
・はちみつ
・紅茶
賞味期限は、製造から1年間もあるので、安心。
とらやの羊羹は高価なものなので、普段のおやつに気楽にいただく感じではないだけに、こんな形になったものをギフトにもらえたら嬉しいと思う。
美味しいものをちょっとだけ、今日は、どの味にしようかなって、ゆっくり楽しめますね。
そして、2019年の花束は、韓国のおしゃれなラッピングの要素を、取り入れてみたのだそうです。
日本の花束といえば、フィルムや不織布などの包装紙を使って包んだ花束が一般的ですが、 韓国の花束は紙で包むことが多いみたいです。透明なフィルムと淡いピンクの紙が一緒になった特別な包装紙で包み、いつもとはちょっと違った、シンプルだけど、おしゃれな仕上がりになっています。
例年と同じ大輪の赤いカーネーションですが、ラッピングが違うと、ちょっと、印象も変わっています。
日本の花束も豪華な雰囲気で良いですが、さりげなくおしゃれでかわいいブーケも素敵ですね。
日比谷花壇
母の日の注文受付日は、5/9(木)まで。
5/3までの注文で、お届け期間内(5/9~5/12・母の日)の届け日指定ができます。
5/4~5/9の注文で、お届け期間内(5/9~5/12・母の日)のいずれかの日に届けることができます。(日時指定不可)