歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
大丸松坂屋のみで販売されるオリジナルブランド 「さくらパンダ ティラミスチョコ」。
今年も登場していました!

DSC_0362

「さくらパンダ ティラミスチョコ」は、通年販売されておらず、バレンタインからホワイトデーあたりのシーズンしか発売しないんですよね。

毎年、楽しみにしている根強いファンもいるようですが、私もその一人。
(内覧会では、いつも買えるようになればいいのに・・・なんて、言っていた方もいました。)
他社のティラミスチョコも食べたことがあるけど、ここのは、一粒のサイズが大きめだし、美味しいし、ちょっと、特別感があるティラミスチョコなのよ。いろんな味が楽しめるのもいい。お高い海外のブランドショコラもいいけど、さくらパンダ ティラミスチョコは、気取らず、背伸びしないで、素直に、美味しいなと思う。

「さくらパンダ ティラミスチョコ」は、シュガーコートしたアーモンドをマスカルポーネチーズでつつみ、仕上げにフレーバーの異なるパウダーをまぶした一口サイズのお菓子です。

DSC_0504


これまで、ココア・抹茶・いちご・珈琲・きなこの5種類の味がありましたが、今年は、新たに、バナナ味も加わり、6種の味が楽しめるようになりました。

また、包装もちょっと変わり、今までは、キャンディー包みでしたが、今年から、ピロータイプ包装に変わりました。

DSC_0364

お世話になった方へのちょっとしたプレゼント(義理チョコ)にぴったりなパッケージ。
お値段もお手頃な500円ぐらいですが、寂しくなく、見栄えもします。65~70gのティラミスチョコがはいっています。

DSC_0365

今年は、小さな赤いハートのメッセージカードもついていて、カードの裏には、一言メッセージも書き込めるようになっていますよ。

DSC_0363

他にも、ココア・抹茶・苺の3品をプラケースに入れた、さくらパンダデザインの化粧箱入りのものや、

6種の味をそれぞれランダムに封入し、自家需要にも、手土産にも最適なお得な大容量サイズも。たくさん入って、個包装っていうのがいいです。

今年は、上野動物園のシャンシャン人気も手伝って、パンダモチーフのデザインも、癒されていいですね。



2018年 大丸・松坂屋バレンタインチョコレート


Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ