ショコラプロデューサー ヴィルジニーが贈るフレンチショコラ ラ フェヴァリ。
アソートされたショコラの中には、サロン・ドュ・ショコラ世界最高賞を受賞したショコラや、世界初の技法で作られた逸品など。珠玉のショコラの詰め合わせです。一粒一粒、味のバラエティーが富んでいて面白いんです。
四角い形状のミルクチョコレートのプラリネ「プラリネ ・ノワゼッツ ・ピエモン」は、2005年 パリのサロン・デュ・ショコラで、最高賞となる“フレー・プラリネ賞”を獲得した一品。日本限定デザインで登場しています。中は、なめらかなミルクチョコレートのプラリネに細かく砕かれたヘーゼルナッツの粒粒が入っています。万人受けする味。
鮮やかな赤いハート形の「クール ルージュ」は、しっかりとした赤にまだら模様・・・と、見た目のインパクトもすごい。まるで宝石みたいな・・・食べるのがもったいないような・・・チョコレートです。
また、技巧も凝ってて、濃厚なガナッシュをとろりとしたキャラメルでサンドし、世界初の技術でコーティングした贅沢な一粒なんです。17世紀から伝わるフランスの伝統技法であるチョコレートを薄くコーティングする技術をハート型で用いるのが世界初なのだそう。薄いチョコレートコーティングに包まれたガナッシュは、より一層、濃厚に味わうことができるんです。
サクサクしたカラメルブリュレを練りこんだおしゃれなクグロフ型の「ディマンシュ・マタン」。
円盤型の「パレ・オール」は、高級カカオとして知られるマダガスカル産のカカオを使用したダークチョコレートガナッシュが入っています。なめらかな口溶けと甘みが特徴的。
様々なナッツやドライフルーツをふんだんに盛った「パレ」。試食会では、グロゼイユ(レッドカラント)とカカオニブをちりばめたものでしたが、他にも、クランベリー&ノアゼットとか、ピスターシュ&フランボワーズとか・・・。こういうのって、板チョコで見たことがありますが、素材を活かした逸品が一口サイズのパレになって詰め合わせになっているのが嬉しい。
内覧会では、ポム・カソナーデュを試食させていただきました。これは、2018年の新作なのだそう。
カカオの豊かな風味とキャラメリゼした深いコクと甘みが濃厚。また、(写真ではわかりにくいですけど、)なめらかなガナッシュにパフが加えられていて、食感も楽しめました。
試食会では、8個入りのボヌールを紹介いただきましたが、大丸東京店の店頭には、いろんなトリュフやプラリネの詰め合わせが用意されています。ピスタチオやココナッツ、ヘーゼルナッツをまぶした絶品トリュフも用意されています。
見た目も、味も、食感も、多彩なフレンチショコラを詰め合わせた贅沢なひと箱。
フランスの伝統を重んじながら、斬新で画期的、アルコールを使わないのに濃厚でしっかりとした味わいのショコラがバラエティ富かに楽しめます。
パッケージが上品で落ち着いていて、見栄えがいいのもポイント。好みですが、男性にプレゼントというよりは、女性が好きそうな雰囲気なのかもしれませんね。
2018年 大丸松坂屋バレンタインチョコレート
アソートされたショコラの中には、サロン・ドュ・ショコラ世界最高賞を受賞したショコラや、世界初の技法で作られた逸品など。珠玉のショコラの詰め合わせです。一粒一粒、味のバラエティーが富んでいて面白いんです。
四角い形状のミルクチョコレートのプラリネ「プラリネ ・ノワゼッツ ・ピエモン」は、2005年 パリのサロン・デュ・ショコラで、最高賞となる“フレー・プラリネ賞”を獲得した一品。日本限定デザインで登場しています。中は、なめらかなミルクチョコレートのプラリネに細かく砕かれたヘーゼルナッツの粒粒が入っています。万人受けする味。
鮮やかな赤いハート形の「クール ルージュ」は、しっかりとした赤にまだら模様・・・と、見た目のインパクトもすごい。まるで宝石みたいな・・・食べるのがもったいないような・・・チョコレートです。
また、技巧も凝ってて、濃厚なガナッシュをとろりとしたキャラメルでサンドし、世界初の技術でコーティングした贅沢な一粒なんです。17世紀から伝わるフランスの伝統技法であるチョコレートを薄くコーティングする技術をハート型で用いるのが世界初なのだそう。薄いチョコレートコーティングに包まれたガナッシュは、より一層、濃厚に味わうことができるんです。
サクサクしたカラメルブリュレを練りこんだおしゃれなクグロフ型の「ディマンシュ・マタン」。
円盤型の「パレ・オール」は、高級カカオとして知られるマダガスカル産のカカオを使用したダークチョコレートガナッシュが入っています。なめらかな口溶けと甘みが特徴的。
様々なナッツやドライフルーツをふんだんに盛った「パレ」。試食会では、グロゼイユ(レッドカラント)とカカオニブをちりばめたものでしたが、他にも、クランベリー&ノアゼットとか、ピスターシュ&フランボワーズとか・・・。こういうのって、板チョコで見たことがありますが、素材を活かした逸品が一口サイズのパレになって詰め合わせになっているのが嬉しい。
内覧会では、ポム・カソナーデュを試食させていただきました。これは、2018年の新作なのだそう。
カカオの豊かな風味とキャラメリゼした深いコクと甘みが濃厚。また、(写真ではわかりにくいですけど、)なめらかなガナッシュにパフが加えられていて、食感も楽しめました。
試食会では、8個入りのボヌールを紹介いただきましたが、大丸東京店の店頭には、いろんなトリュフやプラリネの詰め合わせが用意されています。ピスタチオやココナッツ、ヘーゼルナッツをまぶした絶品トリュフも用意されています。
見た目も、味も、食感も、多彩なフレンチショコラを詰め合わせた贅沢なひと箱。
フランスの伝統を重んじながら、斬新で画期的、アルコールを使わないのに濃厚でしっかりとした味わいのショコラがバラエティ富かに楽しめます。
パッケージが上品で落ち着いていて、見栄えがいいのもポイント。好みですが、男性にプレゼントというよりは、女性が好きそうな雰囲気なのかもしれませんね。
2018年 大丸松坂屋バレンタインチョコレート