歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
私は、子供の頃から、気をつけていないと、すぐ便秘してしまう方。下っ腹がぽっこりパンパンになってくると、苦しいし、見た目に自己嫌悪してしまうから、さらに、ストレスを感じる。

野菜や果物など、食物繊維の多いものや乳酸菌を含むヨーグルトや納豆、キムチなどは、よく食べているつもりだけど、苦しい時はある。かといって、ただ単に出すだけの便秘薬には頼りたくないし・・・。

医師監修のヘルスケアメディア「Doctors Me」を読んだら、便秘は「おなかのハリ」とどう関係があるのお医者さんが答えていました。


便秘で腸内に便がたまっているからおなかのハリを感じるだけでなく、腸の中で便の腐敗が進行し、悪玉菌が増えることで腸内環境が悪化し、悪玉菌の発生させるガスが、おなかのハリに繋がっているのだとか。また、ストレスがおなかのハリの原因になることも。

何よりまず腸内環境を正常に整えることが大切ということで、生菌の整腸薬のタイアップ記事もありました。

実は、私、乳酸菌のお薬も飲んでいるのですが、あまり効果を感じられなくて・・・。違う菌を主成分とする整腸薬に変更した方がいいのかもしれないなと思っていました。製造会社によって内容物が違うようだし、記事を読んで、腸内のガスを速やかに排出し、不快なおなかのハリをすっきりしてくれるものも入っている整腸薬もあるんだというのも、初めて知ったし、ちょっと、調べてみたいくなりました。

整腸薬は、あくまでも補助的なものとしてとり入れるのもだとは思う。食事や生活習慣の改善で長期的で根本的なアプローチが基本だけど、あまり改善されないようなときは、自分にあった整腸剤を探してみるというのもありですよね。

Docters Meのキャンペーンに参加中[PR]



ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪

【関連カテゴリー】
■ インターネット・便利サイト情報

>>美人手帳 topページへ


Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ