セブンイレブンでしか買えないオリジナルコスメ ParaDo(パラドゥ)がお直しコスメとしてリニューアル!
ParaDo(パラドゥ)は、忙しさゆえにメイク直しが満足にできない女性のため、重ねてもキレイな「お直し処方」、 ポーチすっきり「お出かけ」サイズで生まれ変わりました。
お直しで何よりも解決したいのは、時間とともに気になる「くすみ」。
パラドゥはイエロー効果により、くすみを飛ばして肌を明るく見せると同時に、トラブルもカムフラージュ(コンシーラー、イエローグロス、チークに採用)。一見黄色く見えない下地、ファンデーション、アイシャドウにも「隠しイエロー」を効かせ、肌の透明感を際立たせるといるそう。
私、イエローベースなので、これは、きっと、私にはいいかも♪と思って、丸の内 KITTE 1階で行われている体験イベント お直しコスメ寺に寄ってみました。
ブランドカラーでもあり、製品特長となる「くすみを払拭する『イエロー効果』」を感じられるようなイエローを基調とした会場だから、すぐわかるよ。
メイク直しができる、女優ミラーつきお直しブースでは、好きなだけ新商品が試せます。
バックがどうしても重たくなってしまう私には、こんなにも軽くて、コンパクトになっているのがすごい嬉しいと思った。
私は、パウダーファンデはあまり使わないけど・・・
まず、コンパクトなサイズ感と軽さにびっくり。鏡つきファンデーション史上、最小・最軽量だとか。
全面鏡張りになっているとこころや、スポンジを置くフィルムがくっついていて、あえて、はずせない(落ちない)ようになっているのは、ささっとお直しするにも、使い勝手がよさそうに思います。
色白さん用、標準的な肌色さん用、健康的な肌色さん用の3色展開。しかも、あぶらとり紙付き。お直しに至れり尽くせりだね。
コンシーラーは、黄色みの明るいベージュ1色のみ。1本で、シミ・毛穴・くすみ・クマなど、あらゆる悩みをマルチにカバーをうたっているけど、個人的には、正直、使える人が限られそうな感じかも?と思ってしまった。でもね、プチプラなのに、SPF50+・PA++++と、紫外線防御効果が最高レベルなのは、スゴイと思った。べたつかず、サラサラな使用感もいい。
アイブロウは、3色。繰り出し式なので削る面倒はなし。ペン先は柔らかくてつきがいい。また、楕円形なので、眉尻描きにも全体描きにも使いやすい。 ポーチにスッキリ収まるコンパクトサイズなのに、ちゃんと、スクリューブラシがもついていて、使いやすそうです。
アイシャドウ BRは、隠しイエロー効果で くすみをフェイントする、ベージュ〜ブラウンの 3 色組みシャドウパレット。ダブルエンドのチップ内蔵で、軽量コンパクト。発色よく、キラキラして、若い人によさそうに思いました。
チークは、、イエローベースの方用とブルーベースの方用の2色あって、年齢問わず、おばさんにも使いやすそうな色に思いました。くすみをオフするイエローを中央に、なじませ色のベージュ + 血色カラーのコーラルを配置したパウダー頬紅、ブラシ内蔵。サラサラ処方でいて 乾燥を防ぐ配慮も。イエローベースの私は、チーク COを試しましたが、バラ色の頬になって、自然に明るくイキイキとして見えました。
ネイルファンデーション BO 爪の黄ばみ & 凹凸を目立たなくさせる、淡い色付きの 1 種のベースコート。これを塗るだけでも、キレイな爪に仕上がる。BO ( ベージュオークル ) の他に、PO ( ピンクオークル ) がスタンバイ。
気になるものをタッチアップしたあと、美容おみくじを引くと、ハズレなし!新商品の何かが必ず、もらえるよ。
私は、中吉で、「コンシーラー」か、「イエローグロス」のどちらかがもらえたので、イエローグロスの方にしてみました。
ジルスチュアートで、イエローのリップグロスがあって、こういうの、どーなんだろうって、気になっていたんですよね。(でも、デパートコスメはカウセリングを受けるのが普通。小心者の私は、何か買う予定がないと、ちょっと、行きにくい。お値段もそれなりにするから、パラドゥで似たようなものを見つけて、これは!って、思った。プチプラコスメで、デパートコスメに似たようなものを見つけると、お得感もあって、テンション上がってしまいました。)
素唇に塗ると、くすみをオフして血色感をアップしてくれたり、口紅にプラスして肌なじみカラーにチェンジしたりという使い方もできるみたい。
塗ってみると、色は、ほとんどつかず、艶が出て唇がきれいに見えました。
グロスにありがちなネチネチべたつく感じもなくて、これも使いやすそう。
また、SNSをやっている方限定なんですけど、
美人絵馬に綺麗でいることの宣言を書いてSNSに投稿すると、おみくじが引けて、新商品のプレゼントをまたゲットできるよ。
私は、クリアルージュ をいただきました。全4色の中から、好きな色を選べましたが、BE01(リリーベージュ)は、赤み寄りのベージュでした。
ルージュといっても、あまり発色せず、透け感があり、使い心地は、ルージュというよりグロス。あまり主張せず、肌なじみのよさを追求した感じに思いました。お直しコスメの視点で作るとこうなるのかな。透明感が高いのに、ムラなく均一に仕上がるのが地味にスゴイと思う。(この辺りは、グロスというより、ルージュなんですかね。グロスって、たまりますもんね。)べたつかず、リップクリームなしでも、うるおい感があります。ティントタイプのリップを塗って、時間がたって、艶感がなくなってしまっときのお直しにつかったら、キレイが復活しそう。ツヤ感は抜群なのに、べたつきが少ない高機能リップです。
参加無料のトークショーも開催されています。
4/21(金)18:30〜19:00は、ヘアメイクアップアーティスト 高橋里帆さんによるシーン別“お直し”メイク⽅法レクチャー。お仕事帰りに寄ってみるのもいいかも。
日時:2017年4月19日〜21日11:00〜21:00 ※19日は13:30〜21:00
場所:KITTE1階アトリウム(東京都千代田区丸の内2-7-2)
http://www.parado.jp/event/
ParaDo(パラドゥ)
an・an (アン・アン) 2017年 4/26号 [雑誌]では、anan×ParaDo(パラドゥ)とのコラボ企画も掲載されています。
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ メイクアップ
ParaDo(パラドゥ)は、忙しさゆえにメイク直しが満足にできない女性のため、重ねてもキレイな「お直し処方」、 ポーチすっきり「お出かけ」サイズで生まれ変わりました。
お直しで何よりも解決したいのは、時間とともに気になる「くすみ」。
パラドゥはイエロー効果により、くすみを飛ばして肌を明るく見せると同時に、トラブルもカムフラージュ(コンシーラー、イエローグロス、チークに採用)。一見黄色く見えない下地、ファンデーション、アイシャドウにも「隠しイエロー」を効かせ、肌の透明感を際立たせるといるそう。
私、イエローベースなので、これは、きっと、私にはいいかも♪と思って、丸の内 KITTE 1階で行われている体験イベント お直しコスメ寺に寄ってみました。
ブランドカラーでもあり、製品特長となる「くすみを払拭する『イエロー効果』」を感じられるようなイエローを基調とした会場だから、すぐわかるよ。
メイク直しができる、女優ミラーつきお直しブースでは、好きなだけ新商品が試せます。
バックがどうしても重たくなってしまう私には、こんなにも軽くて、コンパクトになっているのがすごい嬉しいと思った。
私は、パウダーファンデはあまり使わないけど・・・
まず、コンパクトなサイズ感と軽さにびっくり。鏡つきファンデーション史上、最小・最軽量だとか。
全面鏡張りになっているとこころや、スポンジを置くフィルムがくっついていて、あえて、はずせない(落ちない)ようになっているのは、ささっとお直しするにも、使い勝手がよさそうに思います。
色白さん用、標準的な肌色さん用、健康的な肌色さん用の3色展開。しかも、あぶらとり紙付き。お直しに至れり尽くせりだね。
コンシーラーは、黄色みの明るいベージュ1色のみ。1本で、シミ・毛穴・くすみ・クマなど、あらゆる悩みをマルチにカバーをうたっているけど、個人的には、正直、使える人が限られそうな感じかも?と思ってしまった。でもね、プチプラなのに、SPF50+・PA++++と、紫外線防御効果が最高レベルなのは、スゴイと思った。べたつかず、サラサラな使用感もいい。
アイブロウは、3色。繰り出し式なので削る面倒はなし。ペン先は柔らかくてつきがいい。また、楕円形なので、眉尻描きにも全体描きにも使いやすい。 ポーチにスッキリ収まるコンパクトサイズなのに、ちゃんと、スクリューブラシがもついていて、使いやすそうです。
アイシャドウ BRは、隠しイエロー効果で くすみをフェイントする、ベージュ〜ブラウンの 3 色組みシャドウパレット。ダブルエンドのチップ内蔵で、軽量コンパクト。発色よく、キラキラして、若い人によさそうに思いました。
チークは、、イエローベースの方用とブルーベースの方用の2色あって、年齢問わず、おばさんにも使いやすそうな色に思いました。くすみをオフするイエローを中央に、なじませ色のベージュ + 血色カラーのコーラルを配置したパウダー頬紅、ブラシ内蔵。サラサラ処方でいて 乾燥を防ぐ配慮も。イエローベースの私は、チーク COを試しましたが、バラ色の頬になって、自然に明るくイキイキとして見えました。
ネイルファンデーション BO 爪の黄ばみ & 凹凸を目立たなくさせる、淡い色付きの 1 種のベースコート。これを塗るだけでも、キレイな爪に仕上がる。BO ( ベージュオークル ) の他に、PO ( ピンクオークル ) がスタンバイ。
気になるものをタッチアップしたあと、美容おみくじを引くと、ハズレなし!新商品の何かが必ず、もらえるよ。
私は、中吉で、「コンシーラー」か、「イエローグロス」のどちらかがもらえたので、イエローグロスの方にしてみました。
ジルスチュアートで、イエローのリップグロスがあって、こういうの、どーなんだろうって、気になっていたんですよね。(でも、デパートコスメはカウセリングを受けるのが普通。小心者の私は、何か買う予定がないと、ちょっと、行きにくい。お値段もそれなりにするから、パラドゥで似たようなものを見つけて、これは!って、思った。プチプラコスメで、デパートコスメに似たようなものを見つけると、お得感もあって、テンション上がってしまいました。)
素唇に塗ると、くすみをオフして血色感をアップしてくれたり、口紅にプラスして肌なじみカラーにチェンジしたりという使い方もできるみたい。
塗ってみると、色は、ほとんどつかず、艶が出て唇がきれいに見えました。
グロスにありがちなネチネチべたつく感じもなくて、これも使いやすそう。
また、SNSをやっている方限定なんですけど、
美人絵馬に綺麗でいることの宣言を書いてSNSに投稿すると、おみくじが引けて、新商品のプレゼントをまたゲットできるよ。
私は、クリアルージュ をいただきました。全4色の中から、好きな色を選べましたが、BE01(リリーベージュ)は、赤み寄りのベージュでした。
ルージュといっても、あまり発色せず、透け感があり、使い心地は、ルージュというよりグロス。あまり主張せず、肌なじみのよさを追求した感じに思いました。お直しコスメの視点で作るとこうなるのかな。透明感が高いのに、ムラなく均一に仕上がるのが地味にスゴイと思う。(この辺りは、グロスというより、ルージュなんですかね。グロスって、たまりますもんね。)べたつかず、リップクリームなしでも、うるおい感があります。ティントタイプのリップを塗って、時間がたって、艶感がなくなってしまっときのお直しにつかったら、キレイが復活しそう。ツヤ感は抜群なのに、べたつきが少ない高機能リップです。
参加無料のトークショーも開催されています。
4/21(金)18:30〜19:00は、ヘアメイクアップアーティスト 高橋里帆さんによるシーン別“お直し”メイク⽅法レクチャー。お仕事帰りに寄ってみるのもいいかも。
日時:2017年4月19日〜21日11:00〜21:00 ※19日は13:30〜21:00
場所:KITTE1階アトリウム(東京都千代田区丸の内2-7-2)
http://www.parado.jp/event/
ParaDo(パラドゥ)
an・an (アン・アン) 2017年 4/26号 [雑誌]では、anan×ParaDo(パラドゥ)とのコラボ企画も掲載されています。
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ メイクアップ