Kiehls(キールズ)さんの新商品発表会にご招待いただきました。
8/5(金)Kiehls(キールズ)から2種のスペシャルケアマスクが新発売されます。
赤い瓶に入った 朝のチャージマスク 「キールズ スキンチャージマスク」 と
緑の瓶に入った 夜の肌休息マスク 「キールズ スキンディフェンスマスク」 です。
赤のスキンチャージマスクは、朝、起きて鏡を見たとき、「今日は大事な日なのに、いまいち肌がパッとしない・・・」なんてときに、ピッタリの朝10分間のチャージマスク。
黄色っぽいマスクなんですけど、これは、配合されているウコンエキスの色。豊富に配合された天然由来成分の色で、着色料ではないんです。ウコンエキスなんて、なんだかまるで、飲む前や飲みすぎた時に飲む栄養ドリンクみたいですが・・・。
ウコンは、何百年もの間、インドのアーユルヴェーダや中国の薬に使われてきたもの。抗酸化効果、抗炎症効果に優れていて、美容界でも注目されつつある成分なんだそう。(ちなみに、ウコンを粉末にしたものがカレーに入っているターメリックパウダーなんですって。)
ウコンエキスは、塗布している10分間でイキイキ活力溢れる肌へ。洗い流した瞬間、トーンアップしたツヤ肌に導く嬉しい効果が期待できます。
さらに、マスクに見えるポツポツしたものは、クランベリーの種を砕いたもの。
洗い流す際にはクランベリー種子がお肌の余計な角質を優しく除去。洗い流した後には、くすみや疲れ感のないパッと明るいツヤ肌に仕上げます。また、クランベリー種子油には、抗酸化効果が高いといわれるレスベラトロールというポリフェノールが豊富に含まれています。
使い方は、洗顔後、肌が隠れるようにまんべんなく塗り、約5-10分間乾かします。
その後、ぬるま湯でやさしくマッサージするように、余分な角質と一緒にすすぎ落とします。
週3回程度の使うといいそう。
消費者テストでも、継続して使うと、
「肌が生まれ変わったと感じる」
「肌が元気になったと感じる」
「肌につやが出た。明るくなったと感じる」など、より効果実感が高まる結果が出ています。
敏感肌でも使えます。
そして・・・・
緑の肌休息マスク 「キールズ スキンディフェンスマスク」。
朝用夜用 両方、手の甲で試してみましたが、しっとりモチモチ感が高いのは、夜の方。5分置いただけでも、肌のうるおい感が高まるのが感じられたから、さらに、一晩おくと、もっと、肌本来のキメ、透明感を取り戻し、赤ちゃんのような“ピュア肌”に近づけそう。また、化粧水、美容液、乳液、クリームはいらない。洗顔後、これだけ塗って寝ていいというのも、忙しくて、肌の調子が落ちている人には、救世主に思う。
数種類のスキンケア製品で栄養を与えてあげることも大事だけど、最近スキンケアの効果を感じない…なんて時には、肌を休ませてあげることも、たまには必要。なんとなく肌の調子が悪い時は、必要最小限のお手入れをして、肌の自活力を上げたいと思うし。
こんなに楽して、集中ケアできるなら、特に忙しくないけど、たまに、なんか、肌の調子がイマイチの時があるずぼらな私にも、魅力に思いました。敏感肌の人でも使えるそうだし、お値段もお手頃で、コストパフォーマンスも高い。これなら、私でも、続けられるもの。
ちなみに、朝用のマスクタイムは10分間なんですけど、夜用ほどまでいかなくても、もっと、肌にのせておいた方がより効果ありますか?って、たずねたら、あまり長い時間置きすぎると、洗い流す時に乾燥しすぎて、パキパキしちゃうんですって。主婦や自宅で仕事をされている方は、マスクしてながら美容できそうに思ったけど、10分のマスクタイムは守った方がいいみたいです。でも、朝シャワーを浴びる方は、朝用パックは、使いやすいかも。ヤバい!なんか肌がごわついて化粧ノリ悪い・・・と思った朝でも、10分で速攻チャージできて、パッと明るい艶肌になって、朝からくすみのないなめらかな肌で1日を過ごせるのは魅力です。
また、朝用は、肌につけると、ちょっとすーっとした感じがします。成分表記をみたら、セイヨウハッカ葉エキスやメントール入り。すっきりしているのだけれど、しっとり感もあり、夏バテ肌にも気持ちよく使えそうなのです。
どちらも、それぞれに良さがあるから、ライフスタイルや肌の調子に合わせて選ぶとよさそうです。
キールズの公式通販サイトでは、8月11日(木)まで、全製品配送料無料キャンペーン中。
サンプルプレゼント、ギフトラッピングなどのサービスも実施中です。
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ 自然派オーガニックコスメ
■ パック・フェイスマスク
8/5(金)Kiehls(キールズ)から2種のスペシャルケアマスクが新発売されます。
赤い瓶に入った 朝のチャージマスク 「キールズ スキンチャージマスク」 と
緑の瓶に入った 夜の肌休息マスク 「キールズ スキンディフェンスマスク」 です。
赤のスキンチャージマスクは、朝、起きて鏡を見たとき、「今日は大事な日なのに、いまいち肌がパッとしない・・・」なんてときに、ピッタリの朝10分間のチャージマスク。
黄色っぽいマスクなんですけど、これは、配合されているウコンエキスの色。豊富に配合された天然由来成分の色で、着色料ではないんです。ウコンエキスなんて、なんだかまるで、飲む前や飲みすぎた時に飲む栄養ドリンクみたいですが・・・。
ウコンは、何百年もの間、インドのアーユルヴェーダや中国の薬に使われてきたもの。抗酸化効果、抗炎症効果に優れていて、美容界でも注目されつつある成分なんだそう。(ちなみに、ウコンを粉末にしたものがカレーに入っているターメリックパウダーなんですって。)
ウコンエキスは、塗布している10分間でイキイキ活力溢れる肌へ。洗い流した瞬間、トーンアップしたツヤ肌に導く嬉しい効果が期待できます。
さらに、マスクに見えるポツポツしたものは、クランベリーの種を砕いたもの。
洗い流す際にはクランベリー種子がお肌の余計な角質を優しく除去。洗い流した後には、くすみや疲れ感のないパッと明るいツヤ肌に仕上げます。また、クランベリー種子油には、抗酸化効果が高いといわれるレスベラトロールというポリフェノールが豊富に含まれています。
使い方は、洗顔後、肌が隠れるようにまんべんなく塗り、約5-10分間乾かします。
その後、ぬるま湯でやさしくマッサージするように、余分な角質と一緒にすすぎ落とします。
週3回程度の使うといいそう。
消費者テストでも、継続して使うと、
「肌が生まれ変わったと感じる」
「肌が元気になったと感じる」
「肌につやが出た。明るくなったと感じる」など、より効果実感が高まる結果が出ています。
敏感肌でも使えます。
そして・・・・
緑の肌休息マスク 「キールズ スキンディフェンスマスク」。
大気汚染や紫外線などの外的刺激に負けない、“肌本来のディフェンス力”に着目した、洗い流し不要の夜用“肌休息マスク”です。週3回、洗顔後にこのマスクだけを使用して寝るだけで、お肌を休めてリセット。
地中海地域で栽培・収穫された、ダイダイ(ビターオレンジ)の未熟な果実を乾燥して得られたオレンジエキス(ネオヘスペリジンジヒドロカルコン)と、医療分野でも重宝されているハーブの一種でコリアンダーの種子から抽出される、東欧産のシラントロ(コリアンダー種子油)を主成分とした天然由来成分を高配合。
オレンジエキスは、抗酸化効果、抗炎症効果、保湿効果、シラントロ(コリアンダー種子油)は、肌表面の皮脂量をサポートし、大気汚染のダメージで弱ったバリア機能を強化し、外的刺激に負けない、“肌本来のディフェンス力”を高めます。
洗顔後、適量を肌に塗布し、そのまま就寝します。写真ぐらい、結構、たっぷりめに塗っても、時間がたつと、乾いてきます。マスクの量が多い場合は、塗りこむと、だまになってしまうので、5分程度おいた後、ティッシュなどでやさしく拭き取り、パッティングしてなじませます。そのまま、洗い流さず、寝てください。一晩中、クリームみたいに肌になじんでいきます。地中海地域で栽培・収穫された、ダイダイ(ビターオレンジ)の未熟な果実を乾燥して得られたオレンジエキス(ネオヘスペリジンジヒドロカルコン)と、医療分野でも重宝されているハーブの一種でコリアンダーの種子から抽出される、東欧産のシラントロ(コリアンダー種子油)を主成分とした天然由来成分を高配合。
オレンジエキスは、抗酸化効果、抗炎症効果、保湿効果、シラントロ(コリアンダー種子油)は、肌表面の皮脂量をサポートし、大気汚染のダメージで弱ったバリア機能を強化し、外的刺激に負けない、“肌本来のディフェンス力”を高めます。
朝用夜用 両方、手の甲で試してみましたが、しっとりモチモチ感が高いのは、夜の方。5分置いただけでも、肌のうるおい感が高まるのが感じられたから、さらに、一晩おくと、もっと、肌本来のキメ、透明感を取り戻し、赤ちゃんのような“ピュア肌”に近づけそう。また、化粧水、美容液、乳液、クリームはいらない。洗顔後、これだけ塗って寝ていいというのも、忙しくて、肌の調子が落ちている人には、救世主に思う。
数種類のスキンケア製品で栄養を与えてあげることも大事だけど、最近スキンケアの効果を感じない…なんて時には、肌を休ませてあげることも、たまには必要。なんとなく肌の調子が悪い時は、必要最小限のお手入れをして、肌の自活力を上げたいと思うし。
こんなに楽して、集中ケアできるなら、特に忙しくないけど、たまに、なんか、肌の調子がイマイチの時があるずぼらな私にも、魅力に思いました。敏感肌の人でも使えるそうだし、お値段もお手頃で、コストパフォーマンスも高い。これなら、私でも、続けられるもの。
ちなみに、朝用のマスクタイムは10分間なんですけど、夜用ほどまでいかなくても、もっと、肌にのせておいた方がより効果ありますか?って、たずねたら、あまり長い時間置きすぎると、洗い流す時に乾燥しすぎて、パキパキしちゃうんですって。主婦や自宅で仕事をされている方は、マスクしてながら美容できそうに思ったけど、10分のマスクタイムは守った方がいいみたいです。でも、朝シャワーを浴びる方は、朝用パックは、使いやすいかも。ヤバい!なんか肌がごわついて化粧ノリ悪い・・・と思った朝でも、10分で速攻チャージできて、パッと明るい艶肌になって、朝からくすみのないなめらかな肌で1日を過ごせるのは魅力です。
また、朝用は、肌につけると、ちょっとすーっとした感じがします。成分表記をみたら、セイヨウハッカ葉エキスやメントール入り。すっきりしているのだけれど、しっとり感もあり、夏バテ肌にも気持ちよく使えそうなのです。
どちらも、それぞれに良さがあるから、ライフスタイルや肌の調子に合わせて選ぶとよさそうです。
サンプルプレゼント、ギフトラッピングなどのサービスも実施中です。
![](https://parts.blog.livedoor.jp/img/emoji/3/ic_b_heart.png)
1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ 自然派オーガニックコスメ
■ パック・フェイスマスク