歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
3/10(火)に新発売されるオバジ初のファンデーション 「オバジC セラムファンデーション」を先行モニター体験させていただきました

DSC_0112


本来、肌にダメージをもたらす紫外線(UVA)を赤色の光へ変え、血管を拡張させる画期的な技術「トーンチェンジパウダー」を配合しています。

赤色光は、美容クリニックの施術などでも用いられていて、血流改善へ働きかける光です。
また赤色光が肌表面の凹凸をカバーするため、 内外の効果で、血色のよい透明肌に仕上げます。

血行促進された肌では、水分や栄養が肌細胞に行き渡り、 ターンオーバーも正常化するため、肌そのものが健康的に明るくなっていくのです。光の拡散によって肌を美しく見せるようなアプローチだけでなく、 肌が本来持つ機能を引き出してくれます。

UVAなんて、肌の奥まで届いて、真皮にダメージを与えて、シワ・たるみの原因になるから、避けたい光なのに、逆に、それを利用するなんて・・・、今までにない発想!

そして、変色せず肌色にも響かない安定性の高いビタミンCを3種配合。
高い抗酸化力を実現したビタミンC配合し、シミ・黒ずみ・毛穴も改善するオバジCセラムと共通成分も配合しています。

DSC_0126


シミや毛穴をカバーするだけでなく、スキンケアと同様に、紫外線をみかたにつけて、 ”肌の活性化”も期待することができるなんてスゴイ。
最先端技術が搭載された、まさに、肌再生理論にもとづいたオバジならではのファンデーションなのです。

全5色あるうちの、オークル20(標準色)を使いました。

DSC_0117

パッケージの裏に、使用目安量が書かれていて、分かりやすいです。
結構、多めに使うんだなと思いましたが、まずは、推奨量を使ってみることに。
リキッドファンデーションと書かれていますが、クリームファンデーションのようです。カバー力もあります。

DSC_0122


オークル20(標準色)は、黄色みが強そうな感じがしました。肌にのばしてみても、私に肌には、ちょっと、イケてる肌色には仕上がらなくて・・・。標準色は、明るすぎず、肌から浮くこともない色で、ナチュラルヘルシーといえば、そうとも見えるから、華やかな印象を求めない日常使いには、いいのかも。

ファンデーションの使用量を少し減らしてみるか、あるいは、別の色(ピンクオークル10とか、オークル10とか)を試してみるか・・・。
あるいは、オバジには、ピンク系の下地クリーム(オバジC トーンチェンジべース)もあるようなので、一緒に使うと、私のなりたい肌印象に近づくのかもしれないと思いました。

オークル20は、個人的には、いまひとつ感動がなく、好みの仕上がりとは違ったのですが、使用感はよかったです。朝から結構長いこと外出しても、1日中肌がテカラず、乾燥せず、快適です。肌が乾燥して、パキパキしてくるのを感じて、鏡を見ると、大抵、目元の小じわに、ファンデーションがすじのように落ちてたりするものですが、夕方になっても、そういったことがなく、また、毛穴落ちもありませんでした。夜メイクを落とした時も、肌が疲れている感じがしませんでした。

オバジならではのスキンケア効果や、
紫外線をみかたにつけて、 本来持っている肌を元気に健やかにする力を引き出す効果があるファンデーションは、他にないので、発売されたら、似合う色を探したいなと思いました。

ロート製薬のキャンペーンに参加中

ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪

【関連カテゴリー】
■ メイクアップ
■ ファンデーション

>>美人手帳 topページへ

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ