歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
理想の肌色(カラー)を複製(クロン)する発想で生まれたHELENA RUBINSTEIN (ヘレナ ルビンスタイン) カラー クロン フルイドをモニター体験させていただきました

DSC_0359

カラー クロン フルイドが誕生して、10年経つんですね。
今回のモニター品は、3/14にリニューアルしたものです。

一般的なファンデーションは、角質層を通さずに肌表面にのった色素が見えるのに対し、

透明なシリカでコーティングされた3色のカラークロン色素は、
角質層を構成するケラチンの黄、
基底膜に存在するメラニンの黒、
肌に赤みを感じせる色素の赤、
この3色が角質層を通して見える状態を再現し、より自然な肌色に仕上げます。

DSC_0360


使ってみると、ファンデを塗っている感じがせず、自然。
軽いテクスチャーで、溶け込むように肌になじみ、すごくナチュラルに仕上がると思いました。
華やかさはないけど、毛穴レスで元々、肌艶がよくて、肌がきれいな人のような・・・自然な感じに仕上がるのが好きな人には、ツボだと思います。

旧バージョンも使ったことがありますが、前のより進化していると思いました。
塗ってから時間がたった時、以前のものは、小じわや毛穴にファンデーションが落ちるのが気になり、塗ったときはキレイでも化粧が崩れた時が…(;^ω^)と思っていましたが、バージョンアップ後は、時間がたっても、くすんだり、毛穴落ちせず、キレイな状態が続くのが嬉しい。

DSC_0361使用色は、標準色の03で、私の肌には、ちょうどいい感じに思いました。

カバー力は、ほどほどだと思うので、完全にシミを隠したい方は、コンシーラーなどでカバーした方がいいと思いますが、多少シミが透けて見えても、透明感があり、自然な美肌にみえるのもいいなと私は思うので、その辺は、好みで。




DSC_0373

ファンデーションと一緒にいただいた下地のサンプル(ローズ)とセットで使うと、黄ぐすみが気になるおばさんの私の肌に、明るさと華やぎがでて、より好きな仕上がりになりました。

DSC_0374確か、以前は、ブルーの下地はあったけど、ローズは、新たに加わったカラーですよね。

ブルーは、くすみをはらって、透明感が出るかもしれないけど、私が塗ったら、ちょっと、薄幸そうな印象に見え、私には難しい色に思ったんですけど・・・。

今回のローズの下地とカラー クロン フルイドの組み合あわせは、幸せそうな印象に仕上がり好みにあってよかったです。

colorclone


商品の詳細

※ HELENA RUBINSTEIN に商品をいただき、モニターに参加しています

ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪

【関連カテゴリー】
■ ファンデーション
■ ヘレナルビンスタイン

>>美人手帳 topページへ

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ