2月は、室内の湿度が30%をきる日も多く、最も乾燥が厳しい時。
入念な保湿対策にぴったりなtrico-iste(トリコイスト) トライアルキットをお試ししてみました。
ふだん使用している化粧品にプラスして使える、ローション・保湿クリームのセットです。
これ、あちこちのブログを見かけて知ったのですが、
被災地 岩手県大船渡市 「南部どり」のアマタケさんが開発されたコスメです。
アマタケさんは、東日本大震災で、育てていた100万羽の鶏を処分するしかなかった中、数少ない餌を「親鶏」に集中させることにより早期復興させたそうです。
多くの会社が撤退・倒産する中、
4ヵ月後 津波でほとんどのものが流された工場跡に、たった1箱残されていた「食べるコラーゲン」をもとに、
自社の社員を守るために化粧品の研究を重ねた結果やっと生まれたのが
trico-iste(トリコイスト)です。
鶏肉メーカーがなぜ、化粧品を!?というと、
もともと良質な南部どりから摂れるコラーゲンには、保湿力が高いこともあり化粧品に転用してみる価値はあったから。
開発スタッフが、粉末のコラーゲンを、水に溶かし目じりに塗ったところ、1週間でしわが目立たなくなった実体験もあるとか。
このコラーゲンを使ってぷるぷるのお肌を実感して頂ける化粧品を作ろう!
安全な「南部どり」のコラーゲンで、中も外もキレイになってもっと幸せを感じて頂こう!
お肉以外で「南部どり」をもっと広めたい!という思いからスタートしました。
プロジェクトXに、できてきそうな開発背景です。(;^ω^)
トリコイストの潤いの源は、薬品を全く与えず、自社で一貫生産している「南部どり」100%から抽出した「鶏コラーゲン」です。「南部どり」という飼育期間中薬品を使わず育てた銘柄鶏から抽出し、安全面でも安心して使える自然派化粧品です。お肉は、百貨店やスーパー等に卸されるので、原料はある意味食べられる安全なコラーゲン。ここまで、コラーゲンの履歴が明確なのって、他ではなかなかないですよね。
この「南部どりコラーゲン」に
・ヒアルロン酸
・高麗人参
・モモの葉エキス
・サクラの葉エキス
・メマツヨイグサ種子エキス
・浸透型ビタミンC
また、『モイスチャークリーム』は上記以外に
・りんごエキス(長野・青森県産)
・紫玄米ヌカエキス(秋田県産)
・卵殻膜
・ビルベリー葉エキス
などの自然由来の保湿成分がバランス良く配合されています。
また、化粧品の命といえる水にもこだわり、「名水百選」にも選ばれたミネラル豊富な清流の水を使用しています。
肌へのやさしさを考えて刺激性の高い成分は出来る限り使用せず、
無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー
5つの無添加を実現しています。
無香料ですが、天然ベルガモットのエッセンシャルオイルが配合されてるため、リラックス感のあるほのかな香りがします。心配していたコラーゲン臭は全くしません。
パッケージは、やっぱり、卵がモチーフなんですね。
安らぎを感じるシンプルな北欧風デザイン。
化粧水はサラサラのテクシャー。とても肌なじみがよく、べたつかず、どんどん肌に入っていきます。これだけをたっぷり肌になじませてもいいし、後から使う美容液の浸透も助けるので、ブースターのように使うこともできます。
乾燥が厳しい今、私は、まず、このローションを導入美容液代わりに使ってから、普段使っている化粧水を使うのが好きです。モチモチの柔肌になり、普段の化粧水をぐんぐん吸い込むので、肌に透明感がでて明るくなる感じがします。
次に、こっくりと重みがあるクリーム。スパチュラでとると、固いテクスチャーですが、手にとると体温で、やわらかくなります。少量でもするする伸び、肌へピッタリと密着し、潤いを守ってくれます。
美容家の小林ひろ美さん曰く、クリームには
浸透して栄養を届ける内弁慶タイプと、膜を張って肌を守る外弁慶タイプがあるそうですが、こちらは後者。
コラーゲンの中に含まれる、肌にうるおいを与える成分「ヒドロキシプロリン」。
鶏コラーゲンには、この「ヒドロキシプロリン」の含有量が多いことが、研究で明らかになっています。マリンコラーゲンは浸透してもすぐに潤いが逃げてしまうのに対して、動物型のコラーゲンは皮膜型と呼ばれていて、肌表面に長時間とどまる性質がある為肌の水分蒸発を防ぐフタの役割をしてくれるんです。
朝起きた時も、夕方も、うるおいをキープしてくれて、肌が乾燥してパキパキしないのが嬉しい。
あまり肌が乾燥していない人や季節によっては、目もと、口もとなど、気になる部分に使って集中ケアするもよし、ふだん使いの化粧品にプラスして、潤いを補いたい時に使うのにもぴったりだと思う。おばさんの私は、もちろん、全顔に使っていますが・・・。(;^ω^)
小林ひろ美さんが雑誌で、「内弁慶のクリームを塗ってから、その上に外弁慶のクリームを重ね塗りする」という、うるおいをガッチリ守る小技を紹介していましたが、そういうのにもぴったりだと思う。リッチだけど、べたつかないので、夜は顔全体に塗って、パックとしてもいい。
翌朝の肌状態がとてもよく、
毛穴が引き締まり、キメがふっくらするって、こういうことなんだって、実感する。
復興を願い、被災地の企業の商品を買うというより、安心していいものを試したい方におすすめ。
シンプルながら、商品にもバイタリティーや実直さを感じます。
【trico-iste】WEB限定!トライアルキット1,260円→送料無料500円!
【セット内容】
・モイスチャーローション 18ml
・モイスチャープロテクトクリーム 5g
元々お手頃価格ですが、会員登録して購入すると100ポイント使用できるので、実質400円で購入できます。
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ 自然派・オーガニックコスメ
■ スキンケアキット
入念な保湿対策にぴったりなtrico-iste(トリコイスト) トライアルキットをお試ししてみました。
ふだん使用している化粧品にプラスして使える、ローション・保湿クリームのセットです。
これ、あちこちのブログを見かけて知ったのですが、
被災地 岩手県大船渡市 「南部どり」のアマタケさんが開発されたコスメです。
アマタケさんは、東日本大震災で、育てていた100万羽の鶏を処分するしかなかった中、数少ない餌を「親鶏」に集中させることにより早期復興させたそうです。
多くの会社が撤退・倒産する中、
4ヵ月後 津波でほとんどのものが流された工場跡に、たった1箱残されていた「食べるコラーゲン」をもとに、
自社の社員を守るために化粧品の研究を重ねた結果やっと生まれたのが
trico-iste(トリコイスト)です。
鶏肉メーカーがなぜ、化粧品を!?というと、
もともと良質な南部どりから摂れるコラーゲンには、保湿力が高いこともあり化粧品に転用してみる価値はあったから。
開発スタッフが、粉末のコラーゲンを、水に溶かし目じりに塗ったところ、1週間でしわが目立たなくなった実体験もあるとか。
このコラーゲンを使ってぷるぷるのお肌を実感して頂ける化粧品を作ろう!
安全な「南部どり」のコラーゲンで、中も外もキレイになってもっと幸せを感じて頂こう!
お肉以外で「南部どり」をもっと広めたい!という思いからスタートしました。
プロジェクトXに、できてきそうな開発背景です。(;^ω^)
トリコイストの潤いの源は、薬品を全く与えず、自社で一貫生産している「南部どり」100%から抽出した「鶏コラーゲン」です。「南部どり」という飼育期間中薬品を使わず育てた銘柄鶏から抽出し、安全面でも安心して使える自然派化粧品です。お肉は、百貨店やスーパー等に卸されるので、原料はある意味食べられる安全なコラーゲン。ここまで、コラーゲンの履歴が明確なのって、他ではなかなかないですよね。
この「南部どりコラーゲン」に
・ヒアルロン酸
・高麗人参
・モモの葉エキス
・サクラの葉エキス
・メマツヨイグサ種子エキス
・浸透型ビタミンC
また、『モイスチャークリーム』は上記以外に
・りんごエキス(長野・青森県産)
・紫玄米ヌカエキス(秋田県産)
・卵殻膜
・ビルベリー葉エキス
などの自然由来の保湿成分がバランス良く配合されています。
また、化粧品の命といえる水にもこだわり、「名水百選」にも選ばれたミネラル豊富な清流の水を使用しています。
肌へのやさしさを考えて刺激性の高い成分は出来る限り使用せず、
無香料、無着色、無鉱物油、パラベンフリー、アルコールフリー
5つの無添加を実現しています。
無香料ですが、天然ベルガモットのエッセンシャルオイルが配合されてるため、リラックス感のあるほのかな香りがします。心配していたコラーゲン臭は全くしません。
パッケージは、やっぱり、卵がモチーフなんですね。
安らぎを感じるシンプルな北欧風デザイン。
化粧水はサラサラのテクシャー。とても肌なじみがよく、べたつかず、どんどん肌に入っていきます。これだけをたっぷり肌になじませてもいいし、後から使う美容液の浸透も助けるので、ブースターのように使うこともできます。
乾燥が厳しい今、私は、まず、このローションを導入美容液代わりに使ってから、普段使っている化粧水を使うのが好きです。モチモチの柔肌になり、普段の化粧水をぐんぐん吸い込むので、肌に透明感がでて明るくなる感じがします。
次に、こっくりと重みがあるクリーム。スパチュラでとると、固いテクスチャーですが、手にとると体温で、やわらかくなります。少量でもするする伸び、肌へピッタリと密着し、潤いを守ってくれます。
美容家の小林ひろ美さん曰く、クリームには
浸透して栄養を届ける内弁慶タイプと、膜を張って肌を守る外弁慶タイプがあるそうですが、こちらは後者。
コラーゲンの中に含まれる、肌にうるおいを与える成分「ヒドロキシプロリン」。
鶏コラーゲンには、この「ヒドロキシプロリン」の含有量が多いことが、研究で明らかになっています。マリンコラーゲンは浸透してもすぐに潤いが逃げてしまうのに対して、動物型のコラーゲンは皮膜型と呼ばれていて、肌表面に長時間とどまる性質がある為肌の水分蒸発を防ぐフタの役割をしてくれるんです。
朝起きた時も、夕方も、うるおいをキープしてくれて、肌が乾燥してパキパキしないのが嬉しい。
あまり肌が乾燥していない人や季節によっては、目もと、口もとなど、気になる部分に使って集中ケアするもよし、ふだん使いの化粧品にプラスして、潤いを補いたい時に使うのにもぴったりだと思う。おばさんの私は、もちろん、全顔に使っていますが・・・。(;^ω^)
小林ひろ美さんが雑誌で、「内弁慶のクリームを塗ってから、その上に外弁慶のクリームを重ね塗りする」という、うるおいをガッチリ守る小技を紹介していましたが、そういうのにもぴったりだと思う。リッチだけど、べたつかないので、夜は顔全体に塗って、パックとしてもいい。
翌朝の肌状態がとてもよく、
毛穴が引き締まり、キメがふっくらするって、こういうことなんだって、実感する。
復興を願い、被災地の企業の商品を買うというより、安心していいものを試したい方におすすめ。
シンプルながら、商品にもバイタリティーや実直さを感じます。
【trico-iste】WEB限定!トライアルキット1,260円→送料無料500円!
【セット内容】
・モイスチャーローション 18ml
・モイスチャープロテクトクリーム 5g
元々お手頃価格ですが、会員登録して購入すると100ポイント使用できるので、実質400円で購入できます。
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ 自然派・オーガニックコスメ
■ スキンケアキット