歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
この間の冬のボーナスキャンペーンでお買いものをしたときに、プレゼントしてもらえた
オーディ・マーレ・ローション(化粧水)&モイスチャー(クリーム)のサンプルセットを使ってみました。

DSC_0206

これ、アルマードさんの勉強会で、オーディ マーレシリーズの開発秘話を聞いて、使ってみたいと思ってたんですよね。

オーディ マーレシリーズの開発秘話はこちらから

オーディ マーレシリーズは・・・

卵殻膜のスキンケア効果
に加え、さらに、高級エステで、最高級クレイパックとして採用されているタナクラクレイのパック効果をあわせもつスキンケアシリーズなんですけど、

通常、パックをしたら洗い流さなくてはいけないけど、これは、洗い流さなくてもよくて、なおかつ、パックをした後のあのツルツル肌実感がずっと続く
というのですから。

また、高級エステなんて、敏感肌の人は、肌にあうかどうか心配ということもあり、受けにくいと思うけど、(私の妹がそうなのです。)ニキビや敏感肌に悩む人でも、肌荒れを防ぎ、健やかな肌へ導いてくれた体験談も多いそうなので、どんなんだろうと思って。日々のスキンケアで、最高級クレイパックの効果実感が得られたら、すごいよね。毎日、ご機嫌な肌で自分の肌に自信がもてそう。


オーディ・マーレ・ローション(化粧水)は・・・
DSC_0208


これで、クレイが入っている!?

とは思えないような透明感のあるローション。
香りはほとんどなく、若干、卵殻膜エキスの香りなのかな!?
卵殻膜が一番たくさん入っている贅沢な美容液【スーパーオーディN】と同じような香りがちょっとするから。原料臭だと思うけど、気になるほどではありません。

少しとろみのある普通の化粧水のように見えるけど、原料(タナクラクレイ)の豊富な各種ミネラルが肌に有用なまま残っているのだそう。

少量でよく伸び、肌なじみは、ゆっくりめなのを利用して、首まで流すように、軽くマッサージ塗りしています。肌にハリ感がでて、肌に薄い膜をはったような、つるんとした仕上がりになります。



このあと、オーディ・マーレ・モイスチャー(クリーム)。

DSC_0335


スパチュラですくうとそのまま形が残るくらい硬めのクリームなのですが、手に取って体温で温めると、とろけるようにのびがよくなります。

DSC_0179

かたつむりクリームほどではないのですが、軽く糸を引くぐらい、粘りがあります。

DSC_0336

ねっとりしているけど、なめらかにのびて、心地よいテクスチャー。ハンドプレスすると、肌にピタッと密着します。

スキンケア効果に加え、さらに、パック効果をあわせもつクリームですが、
内側はしっとり、うるおいを保ちながら、でも、ベタつかず、肌にどんどんなじんで、仕上がりはさっぱりめ。さっぱりしていながら、保湿力を感じられる不思議なクリームだと思いました。クリームの重さやべたつきが苦手な人も、このタイプのクリームは使いやすいと思う。

オーディ・マーレ・ローションと一緒に使うと、よりクリームが肌になじみやすい気がします。
クリームだけど、ベタつかないので、朝でも使いやすく、お化粧前に塗ると、ファンデーションのノリもいいと思う。

ただ、初めて使ってみた時、今の季節はやはり空気も乾燥しているため、私の場合は、肌の乾燥を感じてしまいまいました。季節的にも、私の年齢的にも、卵殻膜が一番多く配合されているのがモイストシリーズの方が、今は、むいているかもしれないなと思いましたが、

DSC_0318

試しに肌が欲しがるだけ、量をたっぷりめに使い、特に乾燥の気になる部分には、重ねづけするといいことに気づきました。保湿力も光沢感も確実にアップします。 

私は、冬は特に唇が乾燥してしまうのですが、単に、リップを1日何度も塗るより、クリームを塗って唇の乾燥を落ち着かせてから、リップクリームを塗ると、ノリがよく、荒れを防ぐ効果も長持ちする気がして気に入っています。

また、このクリーム、メイク前に重ね塗りしても、不思議と肌になじんで、モロモロが出たり、メイクがよれたりしないんです。

肌の「色」より、肌の「なめらかさ」にこだわり、ファンデーションの前に下地クリームを塗ると、肌が息苦しくなっちゃう…なんて思ってる人は、このクリーム、下地にもなります。閉塞感がないのはもとより、何よりファンデの使用量も減らせる。ファンデの使用量が減れば、ベースメイクが崩れにくくなる、シワにめり込まない…(;^ω^)すなわち肌が若くフレッシュに見える、ということ。ただ、肌色補正したい方は、下地使ってくださいね。色補正はないですから。

オーディマーレシリーズを使って思い出したのですが、

とあるファンデーションが新発売された時、それは、下地不要のファンデということで、スキンケア後、すぐ、ファンデを塗って、タッチアップしてもらったことがあたんですけど・・・

私は、毛穴が開いていて、そこが気になってしまった経験あり。
艶肌で、時間がたっても肌が乾燥しなかったのは、よかったけど、なめらかで、毛穴レスの方なら、いいんだろうなぁ・・・って。残念だったけど、オーディのような、化粧のりがよくなるスキンケアを使うと、きれいなベースメークの土台ができるだろうなと思いました。

綺麗なベースメークで大切なのは! メーク前のスキンケアも大事かも。使うスキンケアで、、 仕上がる肌も変わってくるから。肌を「隠す」より、「活かす」ベースメイクをしたいと思っている人は、夜のスキンケアと寝る前に睡眠パックを塗るようにもう1回、クリームの2回づけをすると、スキンケアで、パックをしたような翌朝の肌ざわりをより実感できると思う。

オーディ・マーレシリーズを今の季節に使うなら、夜のスキンケアでたっぷりめに使うのが好きです。眠っている間、一晩中、パック効果を発揮!
(できれば、お肌のゴールデンタイムに熟睡していたら理想的)→朝の洗顔時の肌ざわりが違うから、嬉しくなるよ。

また、顔だけでなく、年齢が出やすい首からデコルテにかけても。
マッサージクリームのようにずっとべたべたしているわけではないので、そのまま洗い流さず眠っても大丈夫です。顔と一緒にパック効果まであるから、頼もしい。

乾いてくるとはがれてくるシートマスクやコットンパックは、家事など何かをしながらでは使いにくいのですが、肌に密着するクリームタイプのものなら、動いても落ちずに、便利ですね。効果を感じられると嬉しいし、面倒がらずに、パックできると継続しやすいので、通年マーレシリーズを手元に置いておいて愛用したくなる気持ちが分かるような気がします。



海泥パックの美容成分を配合したOde マーレシリーズが18%オフのキャンペーンをスタートしました。

アルマード『Ode マーレローション』 6,090円 → 4,990円
アルマード『Ode マーレモイスチャー』 7,140円 → 5,850円


さらに、ローション&モイスチャーを両方注文すると、
オーディ マーレモイスチャーミニサイズ(内容量8.5g 1,470円)プレゼント!

1月22日(水)10時〜1月31日(金)17時まで。



クリームは、50g入りで、たっぷり。
海泥パックの美容成分がクリームになってこの値段は、コストパフォーマンス抜群にいいと思う。
そろそろ花粉が飛ぶ季節に備えて、肌がゆらぎやすい季節にも頼もしい。

アルマードオンラインショップ


ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪

【アルマード Odeオーディ マーレシリーズ 関連記事】
■ 卵殻膜×海の恵み 【アルマード】 オーディ・マーレ・ローション&モイスチャー

【関連カテゴリー】
■ アルマード(オーディ・アルマードラディーナ)
■ スキンケア・基礎化粧品


>>美人手帳 topページへ


Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ