歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
敏感ケアとエイジングケアを両立させるdecencia(ディセンシア) のアヤナストライアルセット を試してみました。

CSC_0220

セット内容は・・・

・クレンジングジェル イデアルベース ジュレクレンズ 20g
・洗顔石けん     イデアルベース ソープバー 10g
・化粧水        RCローション 14ml
・ジェルクリーム   ASクリーム 9g

10日分がラインで使えます。

CSC_0214

おまけに泡立てネットもついてきました。こういうのは嬉しいね。
あとサンプルパウチですが、「アヤナスAS BBクリーム」と「アヤナスEWエッセンス」がそれぞれ1包づつ。

アヤナスは、ヘアメイクアップアーティストの濱田マサルさんや美魔女の水谷雅子さんもお気に入りのスキンケア。水谷さんの美魔女ビューティーでも愛用品として紹介されています。

ディセンシアさんの研究では、健常肌と敏感肌の見た目年齢は11歳も開きがあること分かったそうです。

今まで、特に肌が敏感とは思っていなかったけど、40代にさしかかったところで、肌がゆらぎやすくなるのも実感しています。特に春!季節の変わりめに・・・。私もいよいよ花粉症デビュー!?とも思いましたが、実は、ホルモンバランスの変化による不調だったかもしれない。。。(涙)

肌の衰えが、ガクンとくる感じがすると、ものすごくショックなものです。
でも、ただ単に肌にやさしいだけのスキンケアだと、なんだか物足りない・・・。
ダメージに負けない肌を育てながら、エイジングの進行を抑えるモノの方が頼もしく感じる。
クレンジングジェル:イデアルベース ジュレクレンズは、ゆるいジェルタイプ。
肌にのばし、メイクとなじむと、フッと指が軽くなり、オイルのように変わるので、洗い流すタイミングが分かりやすいです。

DSC_0195

洗い流しは6〜7回で、ほどよく保湿感が残っているぐらいが適当なのだそう。
ちょっと、残っているぐらいで大丈夫なんですね。
落としすぎないのが敏感肌用のクレンジングなのかな。

次は、洗顔石けん:イデアルベース ソープバーで、洗顔。

CSC_0213

これで、スッキリ!
泡の量はレモン1個分ぐらいの量が目安。

石けんを泡立てるときは、石けんを泡立てネットに包んで石けんを削らないよう注意。
濡れた手で石けんを転がすぐらいで十分なのです。
少量でも、泡立てネットを使えば、きめ細かな豊かな泡が面白いぐらい起ちます。

なにげない白い石けんだけど、パンフレット見ると、肌への負担を減らすために、少しの洗浄料で洗える処方や肌への刺激を抑える成分が配合されているようでした。

やさしい洗い心地で、すすぐ時の泡切れもよく、ヌルヌルしません。
洗い上がりの肌は潤いをのこしつつ、サラッとしている。

CSC_0210

化粧水:RCローションは、無色透明のとろみがあるローション。
商品パンフレットにゼラニウム、カミツレとあるけれど、私は、あまり香りは感じられませんでした。
コットンよりも、手でなじませるのがお勧めのようです。

DSC_0201

手のひら全体にのばして、温めると、とろっとしたテクスチャーからサラサラとした使用感に変わります。
手のひらで包み込むようにハンドプレスしてなじませます。ゆっくりじんわり肌になじんでいくのが至福です。100円玉大の化粧水を2度つけします。とろみのあるローションだけど、べたつく感じはなく、潤います。

この化粧水はセラミド入り。
しかも、保湿成分を人型セラミドを囲み、通常セラミドの20分の1のサイズにナノサイズ化した高浸透保湿成分「セラミドナノスフィア」が配合されています。肌に浸透するとカプセルがほぐれ、1つ1つのセラミドが肌の奥まで届くようになっているのです。

DSC_0204

ジェルクリーム:ASクリームは、48名の皮膚科医が認めるスキンケア大学認定品。
クリームとして唯一の認定を受けています。
(※ スキンケア大学とは、医学的理論を把握した肌の専門家が監修し、正しいスキンケア方法やエイジングケア成分の知識を分かりやすく学ぶことができる場として注目を集める美容情報サイトです。)

のびがよく、真珠粒大で十分。
クリームも両手のひらに伸ばし、手で包み込んで肌に密着させていくと、もちもちすべすべになります。これも、ローション同様、ゼラニウム、カミツレが入っているようですが、香りはほとんど感じられません。
香りは好き嫌いがあるので、個人的には、むしろ、使いやすいと思っています。

今の季節、つけすぎてしまうと、ちょっと、ペタペタ感がありますが、保湿力が抜群!
潤いをしっかり封じ込めて、守られている感があります。
夜寝る前はもちろん、朝に使っても、パンとハリが出て、メイクノリがとてもよく、潤いも持続します。気持ちも上向きになります。


DSC_0171

アヤナスは、シンプルケアだけど、ラインで使うと、とてもバランスがいいと思いました。
トライアルには、それぞれのアイテムの適量や使い方が書かれていて、初めて使う人にも分かりやすいです。

CSC_0215

こすらず、丁寧に。手のぬくもりで温めて、じっくりハンドプレスして美容成分を届けるスキンケアも含めて、肌を慈しみ、育てるんだなと思いました。

肌が乾燥しやすい秋冬はもちろんよさそうだけど、春夏も!
強い紫外線や空調にさらされて肌がダメージを受けやすい季節にもよさそう。
外部刺激の影響を受けやすく乾燥しやすいのが敏感肌・乾燥肌の特徴だからね。

敏感肌にハリ肌「パンっ!」 decencia



ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪

【関連カテゴリー】
■ スキンケアキット  
■ コスメ

>>美人手帳 topページへ

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ