A8.net(エーハチネット)さん主催の女性限定 初心者向けアフィリエイトセミナーに参加してきました。
色々教えていただきましたが、ほんと勉強になりました。^ω^
その中でも、私にとって、特に、勉強になったのは、
「小物使い」と「無料画像修正ソフト」の活用でした。
ブログを見ていると、かわいい小物と一緒に撮られた写真がいっぱいあり、
こんなのどこで売ってるんだろう・・・って思っていましたが、
100円ショップで手に入るんですね。
私、もう遅くてスーパーもしまっている時間に100円ショップで卵を買う
とかは、したことあるけど、こんなものモノあるなんて知らなくて・・・。
色々教えていただきましたが、ほんと勉強になりました。^ω^
その中でも、私にとって、特に、勉強になったのは、
「小物使い」と「無料画像修正ソフト」の活用でした。
ブログを見ていると、かわいい小物と一緒に撮られた写真がいっぱいあり、
こんなのどこで売ってるんだろう・・・って思っていましたが、
100円ショップで手に入るんですね。
私、もう遅くてスーパーもしまっている時間に100円ショップで卵を買う
とかは、したことあるけど、こんなものモノあるなんて知らなくて・・・。
造花は、茎をとって、花だけを利用するんですって。
手ごろな大きさのフレームも100円ショップで手に入るなんて知らなかったし。
あと、お皿とかも飾り小物にお勧めだそう。
背景の布は、ハンカチでも、おうちにある洋服でもよく、
木目のトレイを使えば、ナチュラルな雰囲気に、
タイルもお勧めだそう。
布も、かわいい柄って、あるのね。
早速、布屋や手芸屋に行ってみたけど、ほんと目移りしました。
あまりありすぎて、出直しましたけどね。(;^ω^)
どんな印象にしたいのか、何とあわせて撮りたいのか具体的なものがないと、選びにくいけど、
1枚の布でガラッと雰囲気が変わるから、参考になりましたね。
世界観が無限に広がりそうです。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
あと、無料画像修正ソフトの活用!
例として、PicasaやPhotoscapeを上げられていました。
Picasaは、ウェブアルバムとして使うとばかり思っていたのですが、
加工もできるのは、知らなかった。使ってみると、ほんと便利です。
例えば、1枚目の写真、よく見ると、
ピンクのフレームの上に白いゴミがのってるんです。
わかりますか。ちょっと、オーバーに、焦点を当ててみました。
できることのほんの一部ですが、こういったお遊び加工も、ソフトでできます。
この白いゴミも、シミ、汚れ、傷を修復してくれる「レタッチ」という機能でなかったことにできるんです。
ジャーン!
モザイクをかけて分からなくしたり、画像の端ならトリミングする
っていうのは結構できるけど・・・。
こんなのプロがやっているみたいなこと!?やりたかったんだよねw
今まで撮り直すか、諦めるかだったよ。
ついでに、セミナーの室内は、蛍光灯の光でちょっと冷たい印象だったので、温かみのあるフィルターをかけてみました。ホント、ちょっとしたことで、印象が変わるので、やってことない人、ぜひ、試してみて。^ω^
ソフトは無料だし、知ってると、楽しいし、役立つし、便利よぉ〜!
今までノーマークだった100円ショップに行ってみたり、主婦向け雑誌(Como (コモ) 7月号 )にも、「100均雑貨のお値段以上に見える使いこなし」なんて特集記事があるのね。(これもノーマークだったけど、参考になった。初心者が漠然と100均に行っても、圧倒されるだけだったと思うから。(;^ω^))
ソフトもいじり始めたばかりだけど、感覚的に分かるし、こんなことも無料できるんだって、驚いています。
もうやってるよって方もいると思うけど、私は、知らなかったので、今回のセミナーすごく勉強になりました。ありがとうございました。^ω^
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ インターネット・便利サイト情報
手ごろな大きさのフレームも100円ショップで手に入るなんて知らなかったし。
あと、お皿とかも飾り小物にお勧めだそう。
背景の布は、ハンカチでも、おうちにある洋服でもよく、
木目のトレイを使えば、ナチュラルな雰囲気に、
タイルもお勧めだそう。
布も、かわいい柄って、あるのね。
早速、布屋や手芸屋に行ってみたけど、ほんと目移りしました。
あまりありすぎて、出直しましたけどね。(;^ω^)
どんな印象にしたいのか、何とあわせて撮りたいのか具体的なものがないと、選びにくいけど、
1枚の布でガラッと雰囲気が変わるから、参考になりましたね。
世界観が無限に広がりそうです。
.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○.。o○
あと、無料画像修正ソフトの活用!
例として、PicasaやPhotoscapeを上げられていました。
Picasaは、ウェブアルバムとして使うとばかり思っていたのですが、
加工もできるのは、知らなかった。使ってみると、ほんと便利です。
例えば、1枚目の写真、よく見ると、
ピンクのフレームの上に白いゴミがのってるんです。
わかりますか。ちょっと、オーバーに、焦点を当ててみました。
できることのほんの一部ですが、こういったお遊び加工も、ソフトでできます。
この白いゴミも、シミ、汚れ、傷を修復してくれる「レタッチ」という機能でなかったことにできるんです。
ジャーン!
モザイクをかけて分からなくしたり、画像の端ならトリミングする
っていうのは結構できるけど・・・。
こんなのプロがやっているみたいなこと!?やりたかったんだよねw
今まで撮り直すか、諦めるかだったよ。
ついでに、セミナーの室内は、蛍光灯の光でちょっと冷たい印象だったので、温かみのあるフィルターをかけてみました。ホント、ちょっとしたことで、印象が変わるので、やってことない人、ぜひ、試してみて。^ω^
ソフトは無料だし、知ってると、楽しいし、役立つし、便利よぉ〜!
今までノーマークだった100円ショップに行ってみたり、主婦向け雑誌(Como (コモ) 7月号 )にも、「100均雑貨のお値段以上に見える使いこなし」なんて特集記事があるのね。(これもノーマークだったけど、参考になった。初心者が漠然と100均に行っても、圧倒されるだけだったと思うから。(;^ω^))
ソフトもいじり始めたばかりだけど、感覚的に分かるし、こんなことも無料できるんだって、驚いています。
もうやってるよって方もいると思うけど、私は、知らなかったので、今回のセミナーすごく勉強になりました。ありがとうございました。^ω^
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ インターネット・便利サイト情報
やったぁ!マンの梅本です♪
お互いアフィリエイトで
がんばりましょう♪
今日の記事を参考にさせていただきます!
ポチっと応援、ポチ!
*********************************