先日、アサヒビールさんのモニターで、今年の春、リニューアルされたばかりのアサヒオフをいただいてみましたが、(その時の記事はこちら)
今回も、また、アサヒオフを楽しむ機会をいただきました。

アサヒオフ ブランドサイトには、おいしい&ヘルシーをコンセプトとした“おつまみ”レシピ 『コウケンテツさんのヘルシーおつまみレシピ』というコンテンツがあります。
6月は、スパイシーでオフに合う!「ヘルシーおつまみ」が紹介されています。
豆腐を使ったヘルシーな揚げ物おつまみです。
油っぽくなりがちな揚げ物ですが、豆腐を素材に使うことでヘルシーなおつまみに!
唐辛子入りのネギダレでスパイシーに仕上げています。
ピリ辛でアサヒオフがすすみそうな、ヘルシーおつまみです!
私も、豆腐を使って、初夏のおつまみを作ってみました。
今回も、また、アサヒオフを楽しむ機会をいただきました。


アサヒオフ ブランドサイトには、おいしい&ヘルシーをコンセプトとした“おつまみ”レシピ 『コウケンテツさんのヘルシーおつまみレシピ』というコンテンツがあります。
6月は、スパイシーでオフに合う!「ヘルシーおつまみ」が紹介されています。
豆腐を使ったヘルシーな揚げ物おつまみです。
油っぽくなりがちな揚げ物ですが、豆腐を素材に使うことでヘルシーなおつまみに!
唐辛子入りのネギダレでスパイシーに仕上げています。
ピリ辛でアサヒオフがすすみそうな、ヘルシーおつまみです!
私も、豆腐を使って、初夏のおつまみを作ってみました。
夏よく作るのは、旬のゴーヤとあわせたチャンプルー。

チャンプルーは、チャチャとできるから、食材を変え、よく作ります。
今回は、エビを入れてみましたが、豚肉だったり、ツナ缶だったり、焼いて骨をとってほぐした塩鮭だったり…色々。
ニンニクバターで炒めて、酒のつまみらしく仕上げるのが、近頃のお気に入りです。

アサヒオフは、すっきりして、それでいて飲みごたえもあるところが、好きなところです。
夫も、ダイエットや健康を意識したモノやノンアルコールのものは、味や満足感までそぎ落としてしまうものもあるので、(モノによってはあまり、)食指が動かないこともあるのですが、これは、そうでもないみたいでした。
アサヒオフ ブランドサイト
【関連カテゴリー】
■ 心地よい暮らし
※ アサヒビールのモニターに参加中

チャンプルーは、チャチャとできるから、食材を変え、よく作ります。
今回は、エビを入れてみましたが、豚肉だったり、ツナ缶だったり、焼いて骨をとってほぐした塩鮭だったり…色々。
ニンニクバターで炒めて、酒のつまみらしく仕上げるのが、近頃のお気に入りです。

アサヒオフは、すっきりして、それでいて飲みごたえもあるところが、好きなところです。
夫も、ダイエットや健康を意識したモノやノンアルコールのものは、味や満足感までそぎ落としてしまうものもあるので、(モノによってはあまり、)食指が動かないこともあるのですが、これは、そうでもないみたいでした。
アサヒオフ ブランドサイト
【関連カテゴリー】
■ 心地よい暮らし
※ アサヒビールのモニターに参加中