そろそろ梅雨入りして、夏はすぐそこ!
去年は、計画停電もあって、かなり節電を意識しましたが、
今年も、引き続き、電気の使用をできるだけ抑え、節電を意識するムードですね。
去年やってみて節電暑さ対策でなかなか便利に活躍してくれたと思ったものは、保冷剤。
凍らせてもやわらかい保冷剤の枕を使ったり、
ケーキ屋さんでもらうような小さな保冷剤をタオルに包み首に巻くだけでも、
意外と、暑さのイライラがひいて、助かりました。
あと、日々の食事。
きゅうり、なす、ゴーヤ、トマトなど、夏が旬の野菜を摂ると、穏やかに、体熱を冷ましてくれるよう。
今年も、ひんやり涼しい寝具に切り替えて、暑くて寝苦しい夜に備えたり、
あまり火や電気を使わなくてできる夏の料理レシピをみつけて作ったりなどして、
できるだけ、日常の暑苦しさを避ける過ごし方したいと思っています。
私が夏によく作る料理は、タコライスとかゴーヤチャンプルーに代表される沖縄料理なんですけど、カゴメさんから手軽なタコライスソースが発売されているのを紹介しただきました。
カフェのワンプレーとメニューで食べて、気に入り、おうちでも作るようになりましたが、
スパイシーに味付けされたひき肉のソースがもうパウチにはいっています!
あとは、あたたかいご飯の上にタコライスソースをかけ、トマト、アボカド、レタス、卵(目玉焼き)、チーズなどトッピングすれば暑い思いをしてソースを作らなくても、あの味が手軽に楽しめちゃう。
1箱には、2袋(1食分×2)のタコライスソースが入っているから、1人ごはんに気楽に使えるのもうれしいです。
スパイシーな味わいは、おいしくて、あのタコライスの味!
ちなみに、タコライスソース1袋90g入りで、76kcalと、カロリー控えめ。
(たんぱく質4.9g 脂質1.8g 炭水化物10.1g 塩分相当量1.7g)
トマト、アボカド、レタス、卵(目玉焼き)、チーズなどトッピングすれば栄養バランスもばっちりで、美容にもいい節電メニューになるところもお気に入りです。
ちなみに、このレトルトパウチに入ったタコライスソースは、湯煎やレンジで温めずに、そのまま、ご飯にかけていだきましたが、それでも、おいしかったです。
肉の脂がかたまったまま口当たりが悪いなんてこともなかったです。
仕事で遅く帰ってきた夫の夕飯にも出してみましたが、すぐ、作れました。
トッピングを豪華にしたら(ただ刻んだだけ、ただ目玉焼きを焼いただけ。)、手抜きメニューに見えない仕上がり。ヘルシーだけど、物足りなくないし、便利なものを教えてもらいました。
夏、スパイシーなものを食べると、元気が出るし、はまる。
狭いキッチンで1人暮らししていた頃に、出会っていたら、昔から気に入ると飽きるまで食べ続けてしまう私は、節電関係なしに、食べ続けただろうなと思うぐらい気に入りました。
去年は、計画停電もあって、かなり節電を意識しましたが、
今年も、引き続き、電気の使用をできるだけ抑え、節電を意識するムードですね。
去年やってみて節電暑さ対策でなかなか便利に活躍してくれたと思ったものは、保冷剤。
凍らせてもやわらかい保冷剤の枕を使ったり、
ケーキ屋さんでもらうような小さな保冷剤をタオルに包み首に巻くだけでも、
意外と、暑さのイライラがひいて、助かりました。
あと、日々の食事。
きゅうり、なす、ゴーヤ、トマトなど、夏が旬の野菜を摂ると、穏やかに、体熱を冷ましてくれるよう。
今年も、ひんやり涼しい寝具に切り替えて、暑くて寝苦しい夜に備えたり、
あまり火や電気を使わなくてできる夏の料理レシピをみつけて作ったりなどして、
できるだけ、日常の暑苦しさを避ける過ごし方したいと思っています。
私が夏によく作る料理は、タコライスとかゴーヤチャンプルーに代表される沖縄料理なんですけど、カゴメさんから手軽なタコライスソースが発売されているのを紹介しただきました。
カフェのワンプレーとメニューで食べて、気に入り、おうちでも作るようになりましたが、
スパイシーに味付けされたひき肉のソースがもうパウチにはいっています!
あとは、あたたかいご飯の上にタコライスソースをかけ、トマト、アボカド、レタス、卵(目玉焼き)、チーズなどトッピングすれば暑い思いをしてソースを作らなくても、あの味が手軽に楽しめちゃう。
1箱には、2袋(1食分×2)のタコライスソースが入っているから、1人ごはんに気楽に使えるのもうれしいです。
スパイシーな味わいは、おいしくて、あのタコライスの味!
ちなみに、タコライスソース1袋90g入りで、76kcalと、カロリー控えめ。
(たんぱく質4.9g 脂質1.8g 炭水化物10.1g 塩分相当量1.7g)
トマト、アボカド、レタス、卵(目玉焼き)、チーズなどトッピングすれば栄養バランスもばっちりで、美容にもいい節電メニューになるところもお気に入りです。
ちなみに、このレトルトパウチに入ったタコライスソースは、湯煎やレンジで温めずに、そのまま、ご飯にかけていだきましたが、それでも、おいしかったです。
肉の脂がかたまったまま口当たりが悪いなんてこともなかったです。
仕事で遅く帰ってきた夫の夕飯にも出してみましたが、すぐ、作れました。
トッピングを豪華にしたら(ただ刻んだだけ、ただ目玉焼きを焼いただけ。)、手抜きメニューに見えない仕上がり。ヘルシーだけど、物足りなくないし、便利なものを教えてもらいました。
夏、スパイシーなものを食べると、元気が出るし、はまる。
狭いキッチンで1人暮らししていた頃に、出会っていたら、昔から気に入ると飽きるまで食べ続けてしまう私は、節電関係なしに、食べ続けただろうなと思うぐらい気に入りました。
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ アンチエイジング グルメ
■ アボカド
※ カゴメ様のモニターに参加中