歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。

「すごく美味しいうなぎ屋さんらしいから、行かない?並ぶみたいだけど。」

と、実家の家族に誘われて、名古屋のうな富士に、行ってきました。

店の外に椅子がたくさん並べられていて、すでにお客さんが寒い中、席が開くのを待っている様子。日曜日のランチタイム、待ち時間20分ぐらいと言われ、30分ぐらい待ったかな。
(土日は予約を受けてくれません。並んだ順なのです。)

私、ひつまぶしが好きなのですが、メニューを見ると、3種類ある。

ひつまぶし 2900円
上ひつまぶし 4000円
肝入りひつまぶし(限定) 4900円

ひつまぶしと上ひつまぶしの違いは、うなぎの量の違い。(クオリティーの違いではない。)
上ひつまぶしは、ひつまぶしの1.5人分のうなぎが使われているそうです。
その上ひつまぶしに肝をのせたものが、肝入りひつまぶしだそうです。

肝大好きなんで・・・いいお値段だけど、

いつも並んでいるお店みたいだし、
名古屋に来ることもあまりないので、
せっかくだから、豪華に、肝入りひつまぶしを選んでみた。

料理はすぐに出てきました。

うな富士 肝入りひつまぶし

肝のボリュームがすごい!ゴロゴロ、何個のってんだろう。
鰻もぎっしりです。

肝どっさり

うなぎは、炭火で香ばしく焼きあげられて、タレは、あっさりめ上品な味。
うなぎは、細かく刻まれていて、食べやすかったです。


そのままいただいたり、
テーブルの上にあったミル付きの山椒をかけたり、
ねぎ、わさびでいただいたり(この食べ方が一番好き。出てきたときは、ここは、薬味の海苔がないんだなと思ったけど、ご飯とうなぎの間に海苔が挟まっていました。)
鰻を出し茶漬けでいただく食べ方は、私はあまり好きじゃないですが、ここのはカツオのやさしい香りがして、美味しいと思いました。

すっごいボリュームだったけど、飽きずに、最後まで美味しくいただけました。

母は、ちょっと、量が多かったみたいですが、食べきれなかった分は、お持ち帰りもできたので、もちろん、持って帰っていました。


ここのうなぎは、その時期で一番おいしいうなぎを仕入れているそうです。
愛知県一色町のうなぎだったり、浜名湖だったり、九州だったり。
国産に限らず、外国のうなぎということもあるそうです。
うな丼もひつまぶしも同じ鰻を使っているそうです。

ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪

【関連カテゴリー】
■ 
美味しいお店

>>美人手帳 topページへ

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ