ニコンさんのご招待で、
かわいく撮りたい! 撮られたい!
ニコンのカメラ女子会に参加させていただきました。
10/20に発売されたばかりの新世代プレミアムカメラ
Nikon 1 J1を使っての女子会です。
第1部では、
プロカメラマンの斎藤勝則先生が、Nikon 1 J1の魅力&使い方のレクチャーと
“スイーツ”をかわいく撮る方法をレッスン!
第2部では、
自分がかわいく映る秘訣を、雑誌やウェブなどで活躍中の読者モデル 山口エリナさんがレクチャー!
写真を撮るのも撮られるのも、もっと楽しくなっちゃう☆ カメラ女子会でした。
パーティー会場は、「シェラトン都ホテル東京」のバンケット“マグノリア”。
ライトアップされたきれいなお庭が見えるパーティースペースで、まず、ディナーをいただいてから、
第1部のスタート。
かわいく撮りたい! 撮られたい!
ニコンのカメラ女子会に参加させていただきました。
10/20に発売されたばかりの新世代プレミアムカメラ
Nikon 1 J1を使っての女子会です。
第1部では、
プロカメラマンの斎藤勝則先生が、Nikon 1 J1の魅力&使い方のレクチャーと
“スイーツ”をかわいく撮る方法をレッスン!
第2部では、
自分がかわいく映る秘訣を、雑誌やウェブなどで活躍中の読者モデル 山口エリナさんがレクチャー!
写真を撮るのも撮られるのも、もっと楽しくなっちゃう☆ カメラ女子会でした。
パーティー会場は、「シェラトン都ホテル東京」のバンケット“マグノリア”。
ライトアップされたきれいなお庭が見えるパーティースペースで、まず、ディナーをいただいてから、
第1部のスタート。
■ Nikon 1 J1の魅力
まず、コンパクトでスタイリッシュなデザインが魅力に思いました。
ボディとレンズのバランスがよく、
他社メーカーにはなかったボディとレンズが同じ色なので、洗練されて見えるのです。
カラーバリエーションは、シルバー・ブラック・ホワイト・レッド・ピンクの5色あり、どれもおしゃれです。
写真には、ストラップがついてませんが、実は、ストラップの色まで、同じカラーでそろえています。
今までのニコンさんのストラップって、黒地に黄色の文字で”Nikon”!って、感じで
かわいい感じではなかったけど、こんなところも、それ専用に作り直しています。
私が、特にかわいいなと思ったのが、ピンク。(ストラップもボディと同じピンク。)
ピンクのみ限定品なのだそう。
増産の予定はなく、売り切れ次第終了なので、気になっている方は、早めにチェックしたほうがいいかも。
使ってみると、操作が超簡単!カメラ任せでOK!
電源をオンにすればカメラが撮影シーンや被写体に合わせて最適な設定にしてくれます。
AFが速くて、一眼レフカメラなみの高画質。
簡単に一眼レフカメラで撮ったみたいな雰囲気のある写真を撮ってみたい
。でも、一眼レフは使いこなせるか心配だし、
持ち歩くには、自分のファッションの雰囲気を犠牲にしたくない
なんて思っていた女性には、魅力です。
Nikon 1 J1専用のモノに限りますが、
レンズ交換ができるので、撮りたいモノに最適なレンズ選びができるし、
一眼レフカメラのように、ちょっとしたテクニックを使った撮影もできます。
私は、ニコンの一眼レフカメラを使っているので、手持ちのニコンのレンズが使えるといいなと思ったのですが、それは、使えないので、残念と、ちょっと、思ってしまったのですが・・・。
でも、考えてみると、私の場合、レンズを交換してまで写真を撮るのって、自宅内の撮影だけなんですよね。
イベントなど外出時に一眼レフカメラをもっていく場合、できるだけ持ち物をコンパクトに収めたいので、交換レンズをもっていかないから、これはこれで別にいいのかと。
Nikon 1 J1は、標準レンズをつけても、超小型、軽量。なので、これはこれで、別物と考えれば、アリかな。
写真の画質を落とさずに、今よりも、小さいバックにカメラを入れることができるし。コンパクトになったとはいえ、一眼レフカメラは、コンデジに比べたら、ちょっと、大きいと言えば大きいですからね。
おしゃれで、コンパクトカメラと一眼レフカメラのいいとこどりした、新世代プレミアムカメラ。
次回は、プロカメラマンの斎藤勝則先生に教えていただいた、“スイーツ”をかわいく撮る方法についてです。
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【ニコンのカメラ女子会の関連記事】
■ ニコンのカメラ女子会 1 【Nikon 1 J1の魅力】
■ ニコンのカメラ女子会 2 【Nikon 1 J1で“スイーツ”をかわいく撮る方法】
■ ニコンのカメラ女子会 3(最終回) 【Nikon 1 J1で自分がかわいく映る秘訣】
【関連カテゴリー】
■ カメラ・写真
■ プチ はっぴぃ〜♪
※ ニコンさんにご招待いただきました。
まず、コンパクトでスタイリッシュなデザインが魅力に思いました。
ボディとレンズのバランスがよく、
他社メーカーにはなかったボディとレンズが同じ色なので、洗練されて見えるのです。
カラーバリエーションは、シルバー・ブラック・ホワイト・レッド・ピンクの5色あり、どれもおしゃれです。
写真には、ストラップがついてませんが、実は、ストラップの色まで、同じカラーでそろえています。
今までのニコンさんのストラップって、黒地に黄色の文字で”Nikon”!って、感じで
かわいい感じではなかったけど、こんなところも、それ専用に作り直しています。
私が、特にかわいいなと思ったのが、ピンク。(ストラップもボディと同じピンク。)
ピンクのみ限定品なのだそう。
増産の予定はなく、売り切れ次第終了なので、気になっている方は、早めにチェックしたほうがいいかも。
使ってみると、操作が超簡単!カメラ任せでOK!
電源をオンにすればカメラが撮影シーンや被写体に合わせて最適な設定にしてくれます。
AFが速くて、一眼レフカメラなみの高画質。
簡単に一眼レフカメラで撮ったみたいな雰囲気のある写真を撮ってみたい
。でも、一眼レフは使いこなせるか心配だし、
持ち歩くには、自分のファッションの雰囲気を犠牲にしたくない
なんて思っていた女性には、魅力です。
Nikon 1 J1専用のモノに限りますが、
レンズ交換ができるので、撮りたいモノに最適なレンズ選びができるし、
一眼レフカメラのように、ちょっとしたテクニックを使った撮影もできます。
私は、ニコンの一眼レフカメラを使っているので、手持ちのニコンのレンズが使えるといいなと思ったのですが、それは、使えないので、残念と、ちょっと、思ってしまったのですが・・・。
でも、考えてみると、私の場合、レンズを交換してまで写真を撮るのって、自宅内の撮影だけなんですよね。
イベントなど外出時に一眼レフカメラをもっていく場合、できるだけ持ち物をコンパクトに収めたいので、交換レンズをもっていかないから、これはこれで別にいいのかと。
Nikon 1 J1は、標準レンズをつけても、超小型、軽量。なので、これはこれで、別物と考えれば、アリかな。
写真の画質を落とさずに、今よりも、小さいバックにカメラを入れることができるし。コンパクトになったとはいえ、一眼レフカメラは、コンデジに比べたら、ちょっと、大きいと言えば大きいですからね。
おしゃれで、コンパクトカメラと一眼レフカメラのいいとこどりした、新世代プレミアムカメラ。
次回は、プロカメラマンの斎藤勝則先生に教えていただいた、“スイーツ”をかわいく撮る方法についてです。
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【ニコンのカメラ女子会の関連記事】
■ ニコンのカメラ女子会 1 【Nikon 1 J1の魅力】
■ ニコンのカメラ女子会 2 【Nikon 1 J1で“スイーツ”をかわいく撮る方法】
■ ニコンのカメラ女子会 3(最終回) 【Nikon 1 J1で自分がかわいく映る秘訣】
【関連カテゴリー】
■ カメラ・写真
■ プチ はっぴぃ〜♪
※ ニコンさんにご招待いただきました。