歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。

ペニンシュラホテルに泊った時、そのアメニティーのひとつにノムバラがあって、
思ったより飲みやすいものなんだなって思ったのが、初体験でした。
ペニンシュラホテルバージョンのNO-MU-BA-RAは、ちょっと、パケージが違って、
ペニンシュラのテーマカラーのノムバラになってるんですよね。)

藤原紀香さん、高橋ミカさんなど美を追求する方々が愛用されていたり、
バラの香りは女性ホルモンにも良い影響を与えるということをよく雑誌で読むこともあり、
何かしら、この手のものを続けています。

初めてノムバラを買った時は、ちょっと、いいお値段だなと思ったけど、

ノムバラは、ローズウォーター専用釜で昔ながらの抽出方法が採用されており、
一般的なローズウォーターに比べ3〜5倍のローズオイル成分を含んでいるのだとか。

飲みやすさ、香りの良さはNO-MU-BA-RAがやっぱり一番好みにあうな
ということで、続けています。
口の中に、ふわっとローズの香りが匂い立ちます。

ノムバラ

携帯に便利な5mlの個包装もあるけど、
日常的に飲むなら、やっぱり、お徳用のがお財布にやさしい。
3箱買ってプレゼントしてもらった専用ボトルに詰め、冷蔵庫に常駐させています。

家庭用ノムバラ

暑い夏は、よく水を飲むこともあり、大活躍しています。
シンプルですが、美味しいお水(軟水)に入れて飲むと、ほのかに甘く、さわやかで濃密な薔薇の香りが一番強く感じられて、心もカラダにもしみわたります。



近頃のお気に入りは、ノムバラと発泡ミネラルウォーターの組み合わせ。
炭酸の清涼感とあわさって、さらにリフレッシュされ、いい気分転換になっています。

ノムバラ&炭酸水

ノムバラには、炭酸がキツメのものより、微炭酸がお勧め。
ノムバラの優雅な香りがいきると思う。
ちょっと、油っこい食事のあと、口中をさっぱりさせたい時に飲んだり、
お風呂上がりに飲むと至福です。

朝は、さ湯に入れたのも好きです。

バラの精油成分には汗のにおいを抑える効果、殺菌効果も。
厳しい夏を優雅に乗り切る一助になってくれています。

NO-MU-BA-RA ノムバラ

【関連カテゴリー】
■ 藤原紀香さん
■ インナービューティー・サプリメント・ドリンク


ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪

>>美人手帳 topページへ

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ