歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
寒いと、ミルクティーが美味しくて、毎日、飲んでる。

牛乳でもいいのですが、しみ込む豆乳飲料で作るミルクティーが好きです。普通、豆乳で、ミルクティーを作ると、大豆の味や香りが紅茶と合わないのですが、マルサンアイしみ込む豆乳は、別格。紅茶と相性がよく、サラッとした豆乳なんです。

しみこむ豆乳3

このしみ込む豆乳大豆イソフラボン、オリゴ糖、レシチンが同社の調製豆乳の約2倍、カルシウムは約3倍

さらに豆乳にはほとんど含まれていない食物繊維も3,500mg入っってるそう♪

豆乳の女性に嬉しい栄養のところだけ2倍はいっていて、しかも、カロリーは、半分。牛乳よりも、低カロリーです。
そして、使っている大豆も厳選した有機大豆だけ♪

以前は、クオリティーウバでスッキリした豆乳ミルクティーを淹れるのが好きだったのですが・・・。
近頃のお気に入りは、フレーバーティーを使ってたミルクティー。
また、きなこを入れたり、ジンジャーミルクティーにしたり、シナモンミルクティーにして、アレンジしたり。美味しく、冷え解消も意識しています。

例えば・・・

しみこむ豆乳1

今、気に入っているミルクティーに向くフレーバーティーは、
ルピシアのクッキー(クッキーフレーバー)、ホワイトクリスマス(ホワイトチョコフレーバー)、キャロル(いちごフレーバー)。

しみこむ豆乳4

特に、クッキーは、ミルで挽いたシナモンと合わせてシナモンクッキーにしても美味しくて、お気に入りです。

紅茶好きなんで、クオリティーウバが発売された時は、まとめ買いしました。
ウバみたいなスッキリした紅茶を使って、きなこ&豆乳ミルクティーにすると、香ばしさが引き立つと思う。
あと、きなこは、シナモンとも相性がいいです(京都のおたべをイメージして)。

しみこむ豆乳5

ジンジャーシロップを入れて、ジンジャーミルクティーにしても♪
ジンジャーシロップも色々試したけど、ドロッと濃厚で、爽やかな辛さのヴェーダヴィ ジンジャーシロップが気に入っています。

しみこむ豆乳2

ただ、温めた豆乳にジンジャーシロップを入れただけでも、なにげに和む。

カフェでこういうのを飲むと、結構な値段になってしまうけど、
おうちなら、思いつきで好きにチャレンジできる。

しみこむ豆乳は、低カロリーで、女性に嬉しい栄養が豊富☆どうせ、飲むなら、カラダにいいものがいいよなって思いながら、あれこれ、実験するのも楽しいです。^ω^

また、初めて、トライアルセットを取り寄せてみた時、冷蔵便で届かず、普通に届きました。保存は、常温(冷暗所)で大丈夫だし、賞味期限も、結構長くて、あせって飲まなくても大丈夫なので、箱買いしても、困ることはなさそうに思った。あれから、ちょくちょく取り寄せています。

おいしいプレミアムな豆乳


ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪


【関連カテゴリー】
■ アンチエイジング グルメ
■ 豆腐・豆乳

>>美人手帳 topページへ

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ