2010年9月21日(火)に発売される 資生堂 ELIXIR SUPERIEUR(エリクシール シュペリエル)


◆メーククレンジングオイル
◆クレンジングムース
◆リフトモイスト ローション 2
◆モイストフィックスマスク
◆リフトモイスト エマルジョン 2
◆リフトナイトクリーム
◆プロテクトエッセンス UV
どぉーんっと、発売前にモニターさせていただくことになりました。
私の肌の悩みは、ずばり、にきび以外全部。
シワ、しみ、たるみ、ハリのなさ、毛穴が目立つ・・・などが複合的にからんだ老化全般って感じです。
ELIXIR SUPERIEUR(エリクシール シュペリエル)を使って、約10日ほどたちましたが、
ライン使いすると、肌のよぶんなものがスッキリとれ、潤い健やかになっていく感じがあります。だいぶ、肌にハリがでてきました。

私は、普段、クレンジングオイルを使って、メイク落としをしないのですが、でも、たまに、使ってみると、すごくスッキリするものだなと、思いました。

洗顔料:クレンジングムースは、ポンプ式で、泡ででてくるタイプ。
泡で出てきたものを、さらに、もうちょっと、しっかりした泡に自分で泡立てて、顔にのせるのが好きですが、こういうタイプは、すごく洗顔が楽に感じる。
2プッシュが適量のようですが、すごく泡立つので、私個人は、1プッシュでも十分、首まで洗えるように思いました。(きっと、脂っぽい肌の方や真夏などに、スッキリさせたい方は、2プッシュがいいかも。)

化粧水:リフトモイスト ローション 2は、化粧水だけで、美容液をつけたような満足感。しっとり、もっちりします。
コットンに500円玉硬貨大よりやや大きめにとり、肌に滑らせるようになじませると、肌に均一にみっちりつく感じ。資生堂さんの研究では、パッティングではなく、連続して圧をかける滑らせるつけ方が、肌細胞を増やし、リラックス効果もあるとオススメしているようです。
はじめは、アルコールの香りが強く感じて、ちょっと、苦手に感じましたが、肌の調子はどんどんよくなていくので、今後も継続して使ってみたいと思うようになりました。

乳液:リフトモイスト エマルジョン 2も、コットンで滑らせるように肌になじませます。肌の中から、ふっくらプリッとしたハリを実感できます。
みっちり潤いジャージ&シールドされている感じ。

夜は、リフトナイトクリームをパール大のばしますが、
正直、乳液まで塗ったらスキンケア完了してもいいんじゃないかと思うぐらいの満足感なので、
ときどき、塗るのを忘れます。
でも、これから、空気が乾燥して肌の潤いが逃げやすくなってくる季節、
もっとしっかりお手入れしたくなったら、このクリームは、俄然、頼もしいと思う。
コエンザイムQ10、αーリポ酸などが入って、肌の細胞力を高めるクリームらしいから。
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、クリーム
スキンケアをラインで使ってみて、正直、どれが、一番お気に入りかは、言えない。すっきり、落として、潤わせ、シールドして・・・
と、どれも、外せない。
ラインで使って、相乗効果があるんだろうと思うのです。
でも、強いて言うなら、モイストフィックスマスクが一番好きかも。
ちょっと、長くなってきたので、モイストフィックスマスクとプロテクトエッセンス UVについては、また、次回に、使用感などを書きたいと思います。
ELIXIR SUPERIEUR
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります。
【ELIXIR SUPERIEUR 関連記事】
■ 世界初! エイジング酵素の働きをストップさせる”謎の成分X”とは!?
【関連カテゴリー】
■ アンチエイジング
■ コスメ
※ 資生堂のモニターに参加しています。


◆メーククレンジングオイル
◆クレンジングムース
◆リフトモイスト ローション 2
◆モイストフィックスマスク
◆リフトモイスト エマルジョン 2
◆リフトナイトクリーム
◆プロテクトエッセンス UV
どぉーんっと、発売前にモニターさせていただくことになりました。
私の肌の悩みは、ずばり、にきび以外全部。
シワ、しみ、たるみ、ハリのなさ、毛穴が目立つ・・・などが複合的にからんだ老化全般って感じです。
ELIXIR SUPERIEUR(エリクシール シュペリエル)を使って、約10日ほどたちましたが、
ライン使いすると、肌のよぶんなものがスッキリとれ、潤い健やかになっていく感じがあります。だいぶ、肌にハリがでてきました。

私は、普段、クレンジングオイルを使って、メイク落としをしないのですが、でも、たまに、使ってみると、すごくスッキリするものだなと、思いました。

洗顔料:クレンジングムースは、ポンプ式で、泡ででてくるタイプ。
泡で出てきたものを、さらに、もうちょっと、しっかりした泡に自分で泡立てて、顔にのせるのが好きですが、こういうタイプは、すごく洗顔が楽に感じる。
2プッシュが適量のようですが、すごく泡立つので、私個人は、1プッシュでも十分、首まで洗えるように思いました。(きっと、脂っぽい肌の方や真夏などに、スッキリさせたい方は、2プッシュがいいかも。)

化粧水:リフトモイスト ローション 2は、化粧水だけで、美容液をつけたような満足感。しっとり、もっちりします。
コットンに500円玉硬貨大よりやや大きめにとり、肌に滑らせるようになじませると、肌に均一にみっちりつく感じ。資生堂さんの研究では、パッティングではなく、連続して圧をかける滑らせるつけ方が、肌細胞を増やし、リラックス効果もあるとオススメしているようです。
はじめは、アルコールの香りが強く感じて、ちょっと、苦手に感じましたが、肌の調子はどんどんよくなていくので、今後も継続して使ってみたいと思うようになりました。

乳液:リフトモイスト エマルジョン 2も、コットンで滑らせるように肌になじませます。肌の中から、ふっくらプリッとしたハリを実感できます。
みっちり潤いジャージ&シールドされている感じ。

夜は、リフトナイトクリームをパール大のばしますが、
正直、乳液まで塗ったらスキンケア完了してもいいんじゃないかと思うぐらいの満足感なので、
ときどき、塗るのを忘れます。
でも、これから、空気が乾燥して肌の潤いが逃げやすくなってくる季節、
もっとしっかりお手入れしたくなったら、このクリームは、俄然、頼もしいと思う。
コエンザイムQ10、αーリポ酸などが入って、肌の細胞力を高めるクリームらしいから。
クレンジング、洗顔、化粧水、乳液、クリーム
スキンケアをラインで使ってみて、正直、どれが、一番お気に入りかは、言えない。すっきり、落として、潤わせ、シールドして・・・
と、どれも、外せない。
ラインで使って、相乗効果があるんだろうと思うのです。
でも、強いて言うなら、モイストフィックスマスクが一番好きかも。
ちょっと、長くなってきたので、モイストフィックスマスクとプロテクトエッセンス UVについては、また、次回に、使用感などを書きたいと思います。
ELIXIR SUPERIEUR

1クリック押してくださると励みになります。
【ELIXIR SUPERIEUR 関連記事】
■ 世界初! エイジング酵素の働きをストップさせる”謎の成分X”とは!?
【関連カテゴリー】
■ アンチエイジング
■ コスメ
※ 資生堂のモニターに参加しています。