an・anで連載している成宮寛貴「美容力向上委員長やらせていただきます」で
肌の角質層にある細胞間脂質と同じ構造であるラメラ構造の化粧品について
成宮寛貴さんと皮膚臨床薬理研究所株式会社(ヒフケン)所長鈴木さんの対談が掲載されているのを読んで興味をもったヒフケンのスキンケア。
ラメラ構造の化粧品と言っても、いまいちピンとこないのですが・・・(;^ω^)
肌の角質層には、細胞間脂質というものがあって、それが、
肌の水分の蒸発を防ぐ保湿機能や
小さな異物や雑菌の侵入を防ぐバリア機能を担っているのです。
その細胞間脂質と同じ構造(ラメラ構造)をした化粧水が・・・
「ラミナーゼ モイストローション」というわけ。
この技術は日本だけではなく、アメリカやヨーロッパでも特許を取得しているのだとか。
サンプルですが、気になっていたものを体感させていただく機会をいただきました。
モニターサンプル「ラミナーゼモイストローション」(5ml)は、一見、眼科で貰う目薬のようにちっちゃかった。
ですが、すごく伸びがよく、このサイズで朝・夜2回使用して約1週間。
1回の量は1円玉大で
。実際、毎日、使ってみましたが、きっちり、1週間もちました。
とろとろだけど、すごく浸透がよくて、みるみる肌にしみ込んでいく。
原料の香りだと思うのですが、ほんのり、グレープフルーツのような香りがします。
保湿美容液をつけた時のように、少量でしっとり潤いが持続するのが、嬉しい。
夏は、意外と肌が乾燥しやすいけど、暑いから、正直、あまり、顔に塗りたくないというのもある。でも、これは、すごく頼もしい。

ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります。
【関連カテゴリー】
■ コスメ
ですが、すごく伸びがよく、このサイズで朝・夜2回使用して約1週間。
1回の量は1円玉大で

とろとろだけど、すごく浸透がよくて、みるみる肌にしみ込んでいく。
原料の香りだと思うのですが、ほんのり、グレープフルーツのような香りがします。
保湿美容液をつけた時のように、少量でしっとり潤いが持続するのが、嬉しい。
夏は、意外と肌が乾燥しやすいけど、暑いから、正直、あまり、顔に塗りたくないというのもある。でも、これは、すごく頼もしい。
ハリのあるキメの整った美肌になれるし、
ノーベル賞受賞のエイジングケア成分EGF(ヒトオリゴペプチド-1)が配合されているのも魅力。

1クリック押してくださると励みになります。
【関連カテゴリー】
■ コスメ
投稿ありがとうございました。
しっとりうるおいが持続する肌を実感していただけて、嬉しいです♪
ぷるぷる肌になりますよ〜に・・・