歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
春になると、何か新しいことをはじめたくなる。
私の場合、冬は、冬眠のような生活を送っているので、生活を朝型に変え、1日を有効に使って、生まれ変わりたいなぁ・・・と、毎年のように思うのです。

カラダを動かすというのも、いいなぁ。
鍛えるというより、1日のスタートを元気にきりたいというか。
藤原美智子さんのように、1日のスタートを早くきれると、健康的で、時間的にも余裕ができて、理想と思うのです。

ティップネス・ワン日比谷1


先日、TRY TRENDのモニターとして、ティップネス・ワン日比谷の施設体験をしてきました。


ジムに通おうと思って、何件かジムを回ったことがありますが、施設に入っただけで、

なんだか、汗臭かったり、
エクササイズをしていると、人の視線が気になったり、
施設デザインがなにげに庶民的だったり・・・

通いたくなる施設って、意外と、見つからず、結局、体験だけで終わるって感じだったんですけど、
ティップネス・ワン日比谷は、女心をハッピーにするフィットネスクラブでした。

清潔感ある白と集中力を高める青を基調としたちょっぴり神秘的なスタジオ 
インストラクターがその日のアロマを選び、スタジオ内はアロマの香りが満ちています。
レッスンやコンセプトにあった香りをプラスすることで、心身の開放をしていきます。

ティップネスワンは、ヨガ、ピラティス、バレイなどのプログラムが充実していて・・・

ティップネス・ワン日比谷2


特に、ピラティスは、本格的にやりたい方には、充実の施設だと思う。
リウォーマーが2台と、他に、キャデラックというピラティス専用のジムにしかない設備もあるんです。
トレーナーから、フォームや呼吸をしっかり習いながら、1対1で集中して室内トレーニングもできます。

ティップネス・ワン日比谷3


他にも、(ティップネス・ワンではないのですが、)君島十和子さんもやっているというキネシスの設備もあるし、

ティップネス・ワン日比谷4


人目を気にせず、ウエイトトレーニングもできます。
簡単な整体や食事相談のも応じてくれます。


4月新投入の新プログラムも2つ体験してきましたが・・・

ティップネス・ワン日比谷5


★「ピラティス・フォー・ウーマン」

人気モデルでピークピラティス国際トレーナーでもあるヒューゴさんが健康美を目指す女性の為に特別にアレンジ!したプログラム。
ご指導して下さったのは、HUGO-own your Bodyメンバーのミホさんという方。ヘルシーナイスバディーな方で、モデルさんみたいだった。こんなきれいな人に教えてもらえると、男でなくても嬉しい。
ピラティスなんて、やったことなかったんですけど、チヒロバンドみたいなバンドを使って、無理なく、カラダと呼吸を整えるようなエクササイズをしました。ゴムバンドを使ったピラティスは、無理をすると、すぐ腰が痛くなってしまう私でも、気軽に参加できました。

ティップネス・ワン日比谷6

★「インテグラル・ヨーガ」

千葉麗子さん自らメソッドを組み上げたヨーガ・プログラム。
ヨガの独特の雰囲気って、ちょっと、苦手だったんですけど、インドの伝統的なヨーガを基本としながらも、楽しく学べるようにスタイリッシュにアレンジされています。気持ちの上で、抵抗なくついていけました。

朝ヨガで体をスッキリさせたら、ミストサウナにはいり、

ティップネス・ワン日比谷7


ハリウッドライトを設置したパウダールームで優雅にメイクをしてから出勤なんてこともできる。

ティップネス・ワン日比谷8ちなみに、アメニティは、ありがちなメーカー不明のリンスインシャンプーではなく、TSUBAKI。

綿棒、コットン、化粧水なども自由に使えます。




ティップネス・ワン日比谷9


トレーニング機器は、他のティップネスの1.5倍の間隔をおいていて、パーソナル空間が確保できるようになっています。隣の人を意識しなくてすむ並びになっています。
(ちなみに、ティップネス・ワンのONEは、ひとりとか、プライベート空間という意味でつけているそう。)
また、女性にも握りやすい小さめのグリップを採用してやりやすい。


ティップネス・ワン日比谷10

プログラムはモニターで確認します。
なんだか、洗練された印象なのは、張り紙がないところにもあるんですね。







ティップネス・ワン日比谷11


立地は、日比谷駅より好アクセス・地下道直結・皇居が近いです!
この辺は、オフィス街であり、走っている人たちも多いから、
春、そろそろ、カラダを動かすことを考えている方は、ちょっと、魅力じゃないかな。

こういうところにきて、ゆっくりカラダを動かしていると、いいエネルギーをもらえるような気がする。
終わったら、銀座で、ショッピングしたり、美味しいものをいただいてから帰るのもいいな。^ω^

その日は、心地いい疲労感で、ぐっすり眠れました。
無理なく、気持ちよくカラダを動かせる、こういう体験も、いいな。
(翌日、腰も痛くなくて、とりあえず、ホッとしました。(;^ω^))
充実の設備とホスピタリティは、今までの慌しい朝を上質な時間へと変えてくれそうな空間でした。

ティップネス・ワン 公式HP

モニター参加記事です。
是非アンケートにご協力下さい

アンケートにご協力いただける方はこちら

by TRYTREND

ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪

【関連カテゴリー】
■ ボディーケア

>>美人手帳 topページへ

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ