3/1(月)から、新しい共通ポイントカード「Ponta(ポンタ)カード」が発行されます。
●SUTAYAさんをはじめ、提携店舗で貯めたり、使ったり、交換したりできるポイントカードと言えば、Tポイントカード。あれを、イメージしてもらうと分かりやすいかも。
でも、従来の共通ポイントカードよりも、もっと、お客さんにとって、ポイントをためやすく、使いやすい、利点がありそうでしたよ。
こちらのカードがポンタカード。

ローソンさん主催のイベントなのに、ローソン「Ponta」カード ではなく、ゲオポンタカードですが・・・。(;^ω^)
ゲオさんが発行するものではなく、
三菱商事系の「ロイヤリティ マーケティング」と言う企業さんが、専用の共通ポイントカード会社として一括運営するそうです。
ゲオさん以外には、ローソン、昭和シェル石油、ケンターッキーフライドチキン(千葉県限定)、引越のサカイ・・・など、順次拡大予定。
すべての参加企業が同等なので、お客さんにも分かりやすいポイント環境を提供できるんです。
ポンタカード1枚もっているだけで、
たまったポイントは、それぞれどのポンタカード対応店でも、そのポイント分のサービスが使えます。
100円(税込)お買いものごとに、1ポイントたまり、
1ポイント=1円で使えます。
また、手持ちのポイント数に応じて、1300点の中から商品と引き換えたり、
ボーナスポイントがついたり、
レアグッズの懸賞に応募できたり、
ポンタを使ったエンターテイメントコンテンツ(ポンタメ)を利用できたり・・・
3/2~5/10まで、ローソン恒例の春のリラックマフェアもスタートします。
リラックマ大好きな方は、ローソン「Ponta」カード を作っておくと、ポイントもどぉ〜ん\ ^ω^ /とたまりそうですね。
ポイントをためることに喜びを感じる方は、お楽しみがいっぱいありそうです。
●SUTAYAさんをはじめ、提携店舗で貯めたり、使ったり、交換したりできるポイントカードと言えば、Tポイントカード。あれを、イメージしてもらうと分かりやすいかも。
でも、従来の共通ポイントカードよりも、もっと、お客さんにとって、ポイントをためやすく、使いやすい、利点がありそうでしたよ。
こちらのカードがポンタカード。

ローソンさん主催のイベントなのに、ローソン「Ponta」カード ではなく、ゲオポンタカードですが・・・。(;^ω^)
ゲオさんが発行するものではなく、
三菱商事系の「ロイヤリティ マーケティング」と言う企業さんが、専用の共通ポイントカード会社として一括運営するそうです。
ゲオさん以外には、ローソン、昭和シェル石油、ケンターッキーフライドチキン(千葉県限定)、引越のサカイ・・・など、順次拡大予定。
すべての参加企業が同等なので、お客さんにも分かりやすいポイント環境を提供できるんです。
ポンタカード1枚もっているだけで、
たまったポイントは、それぞれどのポンタカード対応店でも、そのポイント分のサービスが使えます。
100円(税込)お買いものごとに、1ポイントたまり、
1ポイント=1円で使えます。
また、手持ちのポイント数に応じて、1300点の中から商品と引き換えたり、
ボーナスポイントがついたり、
レアグッズの懸賞に応募できたり、
ポンタを使ったエンターテイメントコンテンツ(ポンタメ)を利用できたり・・・
3/2~5/10まで、ローソン恒例の春のリラックマフェアもスタートします。
リラックマ大好きな方は、ローソン「Ponta」カード を作っておくと、ポイントもどぉ〜ん\ ^ω^ /とたまりそうですね。
ポイントをためることに喜びを感じる方は、お楽しみがいっぱいありそうです。
気がつけばお財布の中が、ポイントカードだらけってことあります。
財布がパンパンになってしまうので、私は、カードケースと財布を分けてバックに入れていますが、必要な時に、カードケースを携帯してなかったり、ポイント有効期限までに消化できなかったり・・・。
カードを作っても、無駄にしてしまうことも多いです。
ポイントカードの共通化は、私としては、大賛成!
ポンタカードは、3/1からスタートするできたてほやほやの共通ポイントカードですが、どこまで企業が参加されるのか、期待したいところです。
個人的には、楽天やアマゾンなどのネットショッピングやデパート、ドラックストア、バラエティストア、スーパー・・・などなど、参加して欲しい企業は、いっぱい。実際、提携店をどんどん増やそうと頑張っているみたいでしたよ。

あの有名なローソンのUchiCafe SWEETSも、いただきました。
これ、かるきちさんのブログで読んで、食べたい
と思っていたものだったので、超ラッキー。
この値段でこの香りと味は、コスパ高いと思う。美味しかったです。^ω^

ちなみに、毎月、GEO・SHELL(合計100万部)で配布される『月刊Ponta』 に、ローソンオリジナル商品のクーポン券が付いてます。3月は、UchiCafe SWEETS 50円引きのクーポンが2枚ついてますよ。
ローソンに行っても、このクーポンは手に入らないので、GEO・SHELLに行ったら、ちょっと、『月刊Ponta』 、探してみてね。
ポンタカードのメリットや魅力も、分かりやすく紹介されています。
ローソン「Ponta」カード
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ 心地よい暮らし
※ サイバーバズさんのモニターに参加しています。
財布がパンパンになってしまうので、私は、カードケースと財布を分けてバックに入れていますが、必要な時に、カードケースを携帯してなかったり、ポイント有効期限までに消化できなかったり・・・。
カードを作っても、無駄にしてしまうことも多いです。
ポイントカードの共通化は、私としては、大賛成!
ポンタカードは、3/1からスタートするできたてほやほやの共通ポイントカードですが、どこまで企業が参加されるのか、期待したいところです。
個人的には、楽天やアマゾンなどのネットショッピングやデパート、ドラックストア、バラエティストア、スーパー・・・などなど、参加して欲しい企業は、いっぱい。実際、提携店をどんどん増やそうと頑張っているみたいでしたよ。

あの有名なローソンのUchiCafe SWEETSも、いただきました。
これ、かるきちさんのブログで読んで、食べたい

この値段でこの香りと味は、コスパ高いと思う。美味しかったです。^ω^

ちなみに、毎月、GEO・SHELL(合計100万部)で配布される『月刊Ponta』 に、ローソンオリジナル商品のクーポン券が付いてます。3月は、UchiCafe SWEETS 50円引きのクーポンが2枚ついてますよ。
ローソンに行っても、このクーポンは手に入らないので、GEO・SHELLに行ったら、ちょっと、『月刊Ponta』 、探してみてね。
ポンタカードのメリットや魅力も、分かりやすく紹介されています。
ローソン「Ponta」カード

1クリック押してくださると励みになります♪
【関連カテゴリー】
■ 心地よい暮らし
※ サイバーバズさんのモニターに参加しています。