オーストラリアはハチミツ大国
自宅の庭で養蜂している人も多く、市場に出回ってるのは、ほぼ100%自国産のハチミツです。
スーパーに行くと、ユーカリのはちみつがめっちゃ多かった。
Yellow Box と Blue Gum はスーパーが出しているプライベートブランドにもあるくらい定番です。100%天然ものの純正ハチミツなのに、値段は$5(=440円 / 1$ 88円として計算)前後。
普段、デパ地下で買っているから、安さにびっくりです。
一番多くとれる定番のはちみつは、Yellow box。
Blue Gumは、濃厚な香りです。
Yellow boxとか、Blue Gumというのは、ユーカリの一種のこと。
ユーカリ(=オーストラリアの方は、Gum Treeと言うらしい。)は、300種近くもあって、ほんの数種類だけが代表的なはちみつとしてスーパーに並んでいるそう。
スーパーでも、気楽に買えるけど、
せっかくなので、Honeyland ハニーランドというオーストラリアのプロポリス、ローヤルゼリー、はちみつなどを取り扱う専門店で選びました。
ハニーランドの名の通り、はちみつの品揃えは30種以上。全てテイスティングが無料でできるから、納得のいくものが選べます。
また、日本人のスタッフがいるので、日本語が通じて安心感がある。家族でたくさん買ったら、割引していくれました。^ω^
大橋巨泉さんがオーナーをしているOKギフトショップの向かいにあります。
日本でも、デパ地下やはちみつ専門店でユーカリのはちみつって売っているけど、オーストラリアのユーカリのはちみつは、はじめて。ハニーランドで売っていたオーストラリア産ユーカリはちみつは、黒蜜っぽくて、色も味もかなり濃厚。独特のコクがあります。はちみつ好きにとっては、もう、やみつきです。
黒蜜っぽい味をいかして・・・
ソイラテに、きなこを入れ、甘味づけに、オーストラリアのユーカリのはちみつを入れて飲むのが、近頃のお気に入りです。温めた豆乳をハンディースチーマーで、泡立てて、おうちで、和カフェのようなホットドリンクにしています。
また、生姜のすりおろしを入れたジンジャーソイミルクティーに、黒蜜っぽいユーカリのはちみつを入れるのも、相性が良くって、毎日のように飲んでいます。味に奥行きがでるんです。
ミルクココアに入れても、美味しかった。
ちなみに、今年の冬は、体温アップ、巡りをよくすることをテーマにしているので、ココアにも生姜入れてます。ジンジャラーです。
生姜とユーカリのはちみつって、すっごく相性がよくてお勧め☆夏だったら、きっと、ジンジャーエールを作ってると思う。
はちみつの一番の魅力って、甘いのに、ダイエッターのみかたであること。
砂糖より甘味は強く感じられ、一定量しか血液に吸収されないので脂肪になる率が低いらしいです。
1/2(土)放送の世界一受けたい授業で、エリカ・アンギャルさんが、世界一の美女になるダイエット最新版!エリカ流美人食の授業をされていましたが、
夜、どうしてもお腹がすいたら、豆乳ココアにはちみつで甘みをつけたドリンクがお勧めなんて、提案もされていました。
夜寝る前の甘いドリンクだけど、(下手なものを食べちゃうより、)豆乳+ココア+はちみつの組み合わせは、血糖値の急上昇を抑えることができるからいいんですって。ダイエットには、カロリーコントロールより、血糖値のコントロールが大切って、エリカさんが言ってました。もちろん、無制限に飲んでいいってわけではないですし、どうしてもって、場合ですけど・・・。(;^ω^)
■Honeyland ハニーランド Orchid Avenue(オーキッドアベニュー)店
住所:Shop 3, The Forum 26 Orchid Avenue, Surfers Paradise QLD 4217
TEL :(07)5526-2937 FAX:(07)5575-9385
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【エリカ流美人食 関連記事&リンク】
■ 世界一の美女になるダイエット
■ エリカ・アンギャルの世界一を目指す美人食レッスン
■ 世界一の美女になるダイエット最新版!エリカ流美人食&オススメ豆乳
【関連カテゴリー】
■ アンチエイジング グルメ
■ オーストラリア
買い、その後もずっと愛用してます。
抗菌力が強いし、おいしいし、プロポリスの方が
日本では有名ですが、プロポリスより安くって
効果もあるしなかなかすぐれものですよね。
のど風邪をひかなくなりました。
蜂蜜はいいですよねぇ〜♪