プロの写真家によるカメラ講座で、
初心者でも簡単にプロみたいな写真を撮れる技術を伝授!
してくれるらしい・・・。
私、一眼もってるんですけど、「なかなか使いこなせない・・・」ので、
ニコン デジタル一眼レフカメラ D3000のカメラ講座に、参加してきました。
このニコンのD3000という一眼レフカメラは、
モニターに表示されるガイドに沿って操作するだけで、
「背景をぼかす」
「人物の動き止めて撮る」
「夜景をバックにしながら、人物をきれいに撮る」
など撮る人がイメージする写真を簡単に撮影できる「ガイドモード」を搭載しているのが、画期的☆
このガイドモードが、初心者でも簡単にプロみたいな写真を撮れる鍵なんですよ。
説明書見なくてもいいんです。(見てもいいんですけど。)
写真が好きな方って、自分で、設定して撮りたいイメージの写真を撮ることが楽しいと思うのですが、私のような趣味が写真ではないけど、人のために、きれいな写真を撮りたいから一眼レフを使うなんて人には、ありがたい機能だと思いました。
デジタル一眼って、シーンごとに、設定項目が多いですよね。って、思うのは、私だけではないと思う。
朝、窓辺で、やさしい光の中で、動かないコスメの写真を撮ることは、できても、
クリスマスのイルミネーション・夜景を背景に人を撮る、
ムーディーなレストランでの料理写真
トークイベントで、ゲストが身振り手振りしながら、話ている様子
・・・など、
私、一眼もってるんですけど、「なかなか使いこなせない・・・」(;^ω^)
旅行に行ったときとか、素敵な思い出こそ、写真に収めたいのに・・・。でも、そんなとき、いちいち、説明書を携帯して、見ないですよね。
分かってしまえば、使えるようになるのですが、そこまでいくのに、初心者って、どこをどうしたらイメージ通りの写真が撮れるか分からないですから・・・。私は、いまだに、分かっていません。いくらカメラの性能がよくても、撮る人が、でたとこ勝負で、せっかくの機能を活用できなかったら、もったいないことなんですけどね。
講習は、1時間で、駆け足だったのですが、それでも、手ごたえは、いい感じでした。一眼にしては、軽く、コンパクトで、初心者向けとはいえ、ちゃっちい感じゃないので。次回、写真講座で撮った写真を踏まえて、セミナーの様子をレポしますね。こちらからどうぞ。
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【ニコンD3000 関連記事】
■ 撮り方を教えてくれる一眼レフカメラ ニコン D3000
■ 撮り方を教えてくれる一眼レフカメラ ニコン D3000 写真講座
■ 撮り方を教えてくれる一眼レフカメラ ニコン D3000 ガイドモードはやっぱり超便利でした
■ 撮り方を教えてくれる一眼レフカメラ ニコン D3000 表参道イルミにメリーXmas!
■ 世界で3番目の眺め 【ミニチュア効果】で画像編集
【関連カテゴリー】
■ カメラ・写真
※ トレンダーズさんにご招待いただきました