ラ・カスタ 表参道店で、ヘッドスパを受けてきました。
前回の記事は、こちらから。
もぉぉぉ・・・すっごく、快適で、癒されました。
私は、1度、別のヘアサロンで、ヘッドスパを受けたことがあります。
効果は、あったし、セラピストの方もとてもよくしてくださったのですが、着替えをせず、施術中、ずっと同じ姿勢でいるので、緊張して、術後、ちょっと、疲れた・・・ということもありました。
でも、ラ・カスタさんのヘッドスパの施術は、丁寧にいろんなことをしてくれるけど、不思議と疲れない。すごく、快適で、リラックスでき、ちょっと、寝てしまいそうになりました。
ヘッドスパ(ヘッドセラピー)の流れは、ラ・カスタさんのHPにも紹介されていますが、まず・・・
前回の記事は、こちらから。
もぉぉぉ・・・すっごく、快適で、癒されました。
私は、1度、別のヘアサロンで、ヘッドスパを受けたことがあります。
効果は、あったし、セラピストの方もとてもよくしてくださったのですが、着替えをせず、施術中、ずっと同じ姿勢でいるので、緊張して、術後、ちょっと、疲れた・・・ということもありました。
でも、ラ・カスタさんのヘッドスパの施術は、丁寧にいろんなことをしてくれるけど、不思議と疲れない。すごく、快適で、リラックスでき、ちょっと、寝てしまいそうになりました。
ヘッドスパ(ヘッドセラピー)の流れは、ラ・カスタさんのHPにも紹介されていますが、まず・・・
シャンプー前に、髪が渇いた状態で、毛穴の汚れや老廃物の除去。
業務用のスキャルプエステクレンジングオイル
好みのエッセンシャルオイルとホホバオイルをブレンドして、ディープクレンジング。
私の場合、エッセンシャルオイルは、ラベンダーとオレンジをセラピストの方が選んだので、好きなオレンジを選びました。
エッセンシャルオイルは、たくさん用意があったので、きっと、個人にあったものを選んでくれるんですね。顔のリフトアップ効果もあるマッサージをしてくれます。
首の後ろ、耳下〜鎖骨〜脇の下のリンパ節まで、リンパに沿って、老廃物を流して、デトックス&これからの栄養の吸収も変わってきそう。これがすっごく気持ちよくて、癒される香りもいいのです。
オイルで浮き上がらせた毛穴の皮脂や汚れ、古い角質を丁寧にマッサージしながら、シャンプー。そして、トリートメント。もちろん、業務用を使用。私は、CUという、髪がうねってまとまりにくい人用のものを使いました。
施術中、ずっと、スチームを炊いているのですが、実は、このスチームも、スペシャル。
空気中に放出されても液化しない、とっても、小さい水分子のスーパーナノスチームを使います。超微粒子のスチームを当てながらの施術で、効果もさらにアップされます。
うちにも、スチーマーがあるけど、顔にあてるだけで、髪にあてたことなかったなぁ・・・。顔と一緒に髪もやったらきっといいよなぁ・・・(でも、やらなさそうだなぁ・・・。)(`ーωー)と、思いながら、うとうとしていました。
血行がよくなると、お風呂に入ってないのに、気持ちのいい汗も出てくる。でも、極上のガウンを着て、肌触りのいいスリッパに履き替えているので、リラックスできて、すごく快適。
髪を乾かすときは、地肌ケアのスキャルプエステアクティブ、ローション、アウトバス用髪の美容液をタオルドライしたところにつけ、再度マッサージ。そして、ブロウ。
髪と地肌がすっかりきれいになると、ただ、ドライアーで、乾かすだけで、素直にまとまるんです。ワックスなどつけないけど、十分艶艶できれい。そして、
天使の艶まで・・・
お見せできなくて残念ですが、顔もなにげに、目ヂカラがでて、リフトアップして、スッキリしているんですよ。
肩・首・背中も、スッキリ。カラダもすごく楽で、爽快です。
頭皮もマイクロスコープでみると、笑っちゃうほど、ピカピカ
術後、デトックス効果のあるハーブティーをいただきながら、セラピストさんが、個人的なヘアケアについてアドバイスくださいました。
アウトバス用 髪の美容液は、私も、(ラ・カスタさんの業務用でないものを)持っているのですが、使い方が正しくなかったことが分かりました。私は、朝、乾いた髪に少量つけているだけで、まとまらないと思っていたのですが・・・。私のような髪がうねりやすい人は、たっぷりめに濡れた髪(タオルドライした状態)になじませてから、ドライアーで乾かした方がいいのだそう。
早速、おうちでやってみると、たっぷり使っても、髪がぺたんとならず、ぐっと、まとまり良くなりました。ワックスなどのスタイリング剤で、髪をまとめるより、髪専用の美容液で、スタイリングを毎日続けると、髪にもいいですし、いい事を教えてもらったと思いました。今持っているものがなくなったら、今度は、業務用のヘアエステ エマルジョンALが欲しい。^ω^
そして、
私は、髪の分け目のあたりに、白髪がぴょこんと1本だけ生えて気になる。1本だけ、いつも同じようなところにできるので、見つけたら抜くのですが、白髪の予防やケアって、どうしたら、いいのか・・・とか。
まず、白髪は、抜かない方がいいそうです。
抜くのは毛穴によくないので、気になるなら、根元から、はさみでカットする方がいい。
白髪の原因は解明されていません。
でも、後に黒くなったということもあるので、ただ黒髪を作る細胞が休んでいるだけかも。
マッサージで血流を良くし、地肌を元気にしましょう。
と、気になるけど、できるケアをしていきましょうと、アドバイスいただきました。
業務用のスキャルプエステクレンジングオイル
好みのエッセンシャルオイルとホホバオイルをブレンドして、ディープクレンジング。
私の場合、エッセンシャルオイルは、ラベンダーとオレンジをセラピストの方が選んだので、好きなオレンジを選びました。
エッセンシャルオイルは、たくさん用意があったので、きっと、個人にあったものを選んでくれるんですね。顔のリフトアップ効果もあるマッサージをしてくれます。
首の後ろ、耳下〜鎖骨〜脇の下のリンパ節まで、リンパに沿って、老廃物を流して、デトックス&これからの栄養の吸収も変わってきそう。これがすっごく気持ちよくて、癒される香りもいいのです。
オイルで浮き上がらせた毛穴の皮脂や汚れ、古い角質を丁寧にマッサージしながら、シャンプー。そして、トリートメント。もちろん、業務用を使用。私は、CUという、髪がうねってまとまりにくい人用のものを使いました。
施術中、ずっと、スチームを炊いているのですが、実は、このスチームも、スペシャル。
空気中に放出されても液化しない、とっても、小さい水分子のスーパーナノスチームを使います。超微粒子のスチームを当てながらの施術で、効果もさらにアップされます。
うちにも、スチーマーがあるけど、顔にあてるだけで、髪にあてたことなかったなぁ・・・。顔と一緒に髪もやったらきっといいよなぁ・・・(でも、やらなさそうだなぁ・・・。)(`ーωー)と、思いながら、うとうとしていました。
血行がよくなると、お風呂に入ってないのに、気持ちのいい汗も出てくる。でも、極上のガウンを着て、肌触りのいいスリッパに履き替えているので、リラックスできて、すごく快適。
髪を乾かすときは、地肌ケアのスキャルプエステアクティブ、ローション、アウトバス用髪の美容液をタオルドライしたところにつけ、再度マッサージ。そして、ブロウ。
髪と地肌がすっかりきれいになると、ただ、ドライアーで、乾かすだけで、素直にまとまるんです。ワックスなどつけないけど、十分艶艶できれい。そして、
天使の艶まで・・・
お見せできなくて残念ですが、顔もなにげに、目ヂカラがでて、リフトアップして、スッキリしているんですよ。
肩・首・背中も、スッキリ。カラダもすごく楽で、爽快です。
頭皮もマイクロスコープでみると、笑っちゃうほど、ピカピカ
術後、デトックス効果のあるハーブティーをいただきながら、セラピストさんが、個人的なヘアケアについてアドバイスくださいました。
アウトバス用 髪の美容液は、私も、(ラ・カスタさんの業務用でないものを)持っているのですが、使い方が正しくなかったことが分かりました。私は、朝、乾いた髪に少量つけているだけで、まとまらないと思っていたのですが・・・。私のような髪がうねりやすい人は、たっぷりめに濡れた髪(タオルドライした状態)になじませてから、ドライアーで乾かした方がいいのだそう。
早速、おうちでやってみると、たっぷり使っても、髪がぺたんとならず、ぐっと、まとまり良くなりました。ワックスなどのスタイリング剤で、髪をまとめるより、髪専用の美容液で、スタイリングを毎日続けると、髪にもいいですし、いい事を教えてもらったと思いました。今持っているものがなくなったら、今度は、業務用のヘアエステ エマルジョンALが欲しい。^ω^
そして、
私は、髪の分け目のあたりに、白髪がぴょこんと1本だけ生えて気になる。1本だけ、いつも同じようなところにできるので、見つけたら抜くのですが、白髪の予防やケアって、どうしたら、いいのか・・・とか。
まず、白髪は、抜かない方がいいそうです。
抜くのは毛穴によくないので、気になるなら、根元から、はさみでカットする方がいい。
白髪の原因は解明されていません。
でも、後に黒くなったということもあるので、ただ黒髪を作る細胞が休んでいるだけかも。
マッサージで血流を良くし、地肌を元気にしましょう。
と、気になるけど、できるケアをしていきましょうと、アドバイスいただきました。
ラ・カスタ
ラ・カスタ 表参道店では、1周年記念キャンぺーン中です。(8/1〜8/31まで)
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【ラ・カスタ ヘッドスパ 関連記事】
■ ラ・カスタ ヘッドスパ 体験してきました。 1
■ 美と癒し ラ・カスタ 表参道店