ラ・カスタのヘッドスパを体験させていただきました。
場所は、青山セントグレース大聖堂のすぐ近くにあるPortofino 1F ラ・カスタ 表参道店。
表参道駅A1・B2出口から徒歩2分ほどのところなのですが、都会の喧噪から離れ、ちょっと、隠れ家的。大通りをちょっと、入ったところに、こんなラグジュアリーなところが・・・と、行ってびっくりでしたよ。
ショップには、オーガニック栽培された植物や精油にこだわった表参道店限定品や、プロフェッショナル専用品、トータルビューティをめざすナチュラルヒーリング化粧品が数多く並んでいます。
また、ここでしか体験できない、1日4名限定の「ラ・カスタ式ヘッドスパ」があり、頭皮や髪質タイプに応じて、きめ細やかなパーソナルケアを堪能することができます。ひとり専用の個室ヘッドスパです。
ヘッドスパの前に、ほどよく冷えたオーガニックのグレープジュースをいただきながら、カウセリングを受けました。問診にチェックを入れ、セラピストの方とお話をしながら、その人にあったアイテムをセレクトしていきます。
私の髪は、うねりがあって、広がりやすく、まとまりづらいので、
落ち着きのある素直な髪に導くヘア・エステソープCUというラインを選びました。
ラ・カスタは、デパート専売の25もしくは、35というラインが有名だと思いますが、
ヘッドスパで使うのは、美容サロン専用品の La CASTA PROFESSIONLの中から選びます。(石けんシャンプーもありました。)
個室に入り、ガウンに着替えるのですが・・・
このガウンが極上で、はおっただけで、癒されるのです。(;^ω^)
カシーウェアという、カシミアのようにソフトな肌触りで、やさしく包み込んでくれる上質なガウンです。世界の一流ホテルやスパでも使われています。
頭皮はもちろん、首、デコルテ、脇のリンパ節まで流すように、丁寧にオイルマッサージしてくれるので、上の下着はとって、(気になる方は、肩ひもをずらして、着用していても)素肌にガウンをはおります。
個室には、マイクロスコープも置いてあり、頭皮と髪の状態をチェックし、
これから使うアイテムやヘッドスパの流れを説明してくれます。
上の写真は、ヘッドスパで使う全アイテムです。
自分じゃ、ここまでしないなぁ・・・。ってうか、できない・・・。(;^ω^)
私が受けたのは、ハーバルアロマ ラグジュアリーコース(80分)です。
私の頭皮の状態は、白っぽかったので、まずまず、良かったようですが、後頭部がちょっと、赤くなっているところがありました。赤っぽく見える部分は、血行が悪いのだそうです。特に、その部分は、血行が滞りやすいところなので、丁寧にマッサージした方がいいと、アドバイスいただきました。ちなみに、頭皮全体が青白いのが、最もストレスや疲れがなく、理想的な状態なのだそうです。
ちょっと、長くなってきたので、ヘッドスパの続きは、次回に。^ω^
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【ラ・カスタ ヘッドスパ 関連記事】
■ ラ・カスタ ヘッドスパ 体験してきました。 2
■ 美と癒し ラ・カスタ 表参道店