無印良品のトムヤムクンを、食べてみました。
タイを代表する、辛みのある海老のスープです。
家族があまり、エスニックとか、辛いものが苦手なので、たまに、自分一人だけで食べられるレトルトなど、便利に使っています。1袋(230g)当たり、122kcalと、カロリーも控えめです。
レトルトですが、スープの味は、結構、美味しかった。
トムヤムクンらしく、辛いですよ。
生のレモンやすだちなどを搾って、爽やかな酸味を加えると、酸っぱ辛く、メリハリがついて、さらに、美味しくなります。
味は、まぁ、好きだったのですが、
ただ、具は少なめ。そこは、やっぱりレトルトかなぁ・・・って、感じ。
ぷりぷりのエビは、入っておらず、カップヌードルに入っているようなちっちゃなまるっこいエビと、歯ごたえのあるタケノコと、ふくろ茸が具として入っていました。あと、バイマックルー(こぶみかん)の葉が入っているのが、ちょっと、本格的だなって感じ。
タイを代表する、辛みのある海老のスープです。
家族があまり、エスニックとか、辛いものが苦手なので、たまに、自分一人だけで食べられるレトルトなど、便利に使っています。1袋(230g)当たり、122kcalと、カロリーも控えめです。
レトルトですが、スープの味は、結構、美味しかった。
トムヤムクンらしく、辛いですよ。
生のレモンやすだちなどを搾って、爽やかな酸味を加えると、酸っぱ辛く、メリハリがついて、さらに、美味しくなります。
味は、まぁ、好きだったのですが、
ただ、具は少なめ。そこは、やっぱりレトルトかなぁ・・・って、感じ。
ぷりぷりのエビは、入っておらず、カップヌードルに入っているようなちっちゃなまるっこいエビと、歯ごたえのあるタケノコと、ふくろ茸が具として入っていました。あと、バイマックルー(こぶみかん)の葉が入っているのが、ちょっと、本格的だなって感じ。
具が少ないけど、スープの味を楽しむって感じなら、よさそう。
十分、刺激的な味なので、フォー、そうめんのつけつゆにしてもいいかも。
私は、もうちょっと、酸味とフレッシュ感、そして、具が欲しかったので、プチトマトを入れてみました。
トムヤムクンにプチトマトを入れたのは、吉祥寺のタイ料理屋さんでいただいて美味しかったから。ほどよい酸味が新鮮で、感激したので、真似してみました。
あれば、イカとかエビなどの海鮮を入れて、具だくさんにしたら、レトルトとはいえ、便利に使えそうです。これからの季節暑い夜にすっぱ辛いトムヤムクンにビールとかいいかも。^ω^
無印良品 素材を生かしたスープ トムヤムクン
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります
【関連リンク】
■ 無印良品
>>美人手帳 topページへ
おいしいのは本当においしいですよねぇ〜
でもこうして手軽に飲めるのもビールとあっていいかも♪