君島十和子さんもご愛用されている株式会社スハダコスメチックスの スハダ ダフネス エステパック。紫外線や乾燥など外界から影響で痛んだ肌を集中的に回復させるエステサロンから生まれたパックです。
いろんな使い方ができるのですが・・・
肌が疲れているときの集中ケアとして、1時間ぐらいパックすると、より効果的。
また、発汗により効果が倍増するので、入浴時・サウナでの使用は特に効果的なのだとか。
裏ワザとしては、ナイトクリームに混ぜちゃう方法も・・・。朝起きた時も潤いが続いています。
見た目は地味なパッケージだけど、なかなかのすぐれものなんですよ。
他にも、 スハダ ダフネス エステパックは、いろんな使い方があります。
詳しくは、こちらから
今年のゴールデンウイークは、母と妹と私の女3人で、伊豆下田・蓮台寺温泉の清流荘に行ってきました。
創業1940年の老舗旅館なのですが、最近、フィンランド式サウナとスパ施設『パームテラス』も併設され、広大なガーデンスパになっています。
アジアで初めて、ルレ・エ・シャトー【Relais & Chateaux】 協会に会員として認められたり、ギネスに世界一の石灯籠があると認定されていたり・・・なんだかすごいところでしたよ。
客室は純和風。
一歩外へ出ると、ヤシの木が揺れ、源泉100%の温水プールや古代ローマ式浴場が、異国情緒を醸し出しています。
日本じゃないみたいです。
しつこいですが、伊豆下田です。
温泉水100%のプールでひと泳ぎした後は、プールサイドに建つ古代ローマ式サウナ『テルマリウム』で疲れを癒せます。
大理石やモザイクの美しいキャビンの中には、
- ラコニウム(65℃の熱気浴室)
- カルダリウム(45℃の蒸気浴室)
- テピダリウム(39℃の温気浴室)
- フットバス(冷水と温水交互による足浴室)
があります。
輻射熱を利用した穏やかな熱気で、入っていても、あまり辛くないサウナです。
カモミールやユーカリのアロマも漂っていて、肌が乾燥せず、美容効果も期待できます。
のどの調子が悪かった母は、サウナで治ってしまったぐらい。効果絶大です。^ω^
最終日は、ほとんど人がいない朝一番を狙って、サウナに入りながら、スハダ ダフネス エステパックで、こっそり、パックもしちゃいました。このパックは、はじめ白くなっちゃうんですけど、しばらくすると、透明になり、違和感がありません。もし、誰かが入ってきたら、顔に、タオルをさりげなくかけて、知らん顔していようと思いましたが・・・。(笑)ちょっと、ドキドキでしたが、幸い大丈夫だったみたいでよかったです。
発汗により、効果が倍増するので、パックをしたまま、テルマリウム内を巡って、人知れず、極上ずぼらエステをしていました。
さらに、顔だけでなく、カサつきが気になる、ひじ、膝、かかとなどの部分ケアにつかったり、首・デコルテなども、贅沢にパック。
こんなことができるのも、スハダ ダフネス エステパックならではの裏技かな。
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪
【スハダダフネスエステパック 関連記事】
■ 君島十和子さんもご愛用 【スハダダフネスエステパック】 前編
いい連休をお過ごしだったようですね!
うらやましい〜