銀座でおひとりさまでも入りやすい小ぎれいなハンバーグ屋さん 数寄屋バーグ。
はじめは、不二家レストランで、ペコちゃんのゴージャスなティーカップでお茶しようと思って数寄屋橋に向かったのですが・・・。1階に店構えは新しいのに、レトロな雰囲気の数寄屋バーグが気になって、ふらふら、入ってみました。
まず、メニューを見ると、
ハンバーグのサイズをお選びください。
150g(Sサイズ) 900円〜 300g(LLサイズ)までアリ!
トッピングをお選びください。
半熟目玉焼き +100円〜・・・その他豊富
ハンバーグのソースをお選びください。
デミグラスソース、ガーリックソース、和風ポン酢、照り焼きソース、わさび醤油ソースの5種
セットメニューをお選びください。
ライス+コーンスープ+サラダ +400円 他3種
・・・と、予算、好み、その日の気分で、自分の食べたいハンバーグをカスタマイズできるようになっています。
店内は、清潔感があるけど、狭いですね。
ひとりだったので、カウンターに通されましたが、落ち着かないです。
テーブル席でも、あまり、ゆっくりできる雰囲気ではなさそう。
カウンターのすぐ後ろが厨房になっていて、背中の方から、ハンバーグをぺたぺた成形して焼く音が聞こえました。注文がはいってから、一つ一つ手でこねて焼き上げるので、10分ぐらいかかります。
照り焼きソースは、『マヨネーズとの絶妙なコラボレーション』なんて、書かれていて、
照り焼きとマヨの組み合わせって、どんなんだろう・・・って迷ったんですが・・・
結局、ハンバーグSサイズ(900円)+アボカド(+200円)+わさび醤油ソース+ライス・スープ・サラダ(+400円) 合計1500円(税込)を注文。
銀座の数寄屋橋交差点あたりにあるお店なので、安いとは思いませんが、こんなものかな。
おいしそうだからと、トッピングを追加していくと、料金もそれだけ膨らむので、ある意味、危険なしくみになっています。トッピングの写真が美味しそうなものばかりなんですよね。食いしんぼは、これとこれを組み合わせたら、どうかな・・・なんて、想像を膨らませて、食欲が勝っちゃうみたいなところがありますから。(;^ω^)
ハンバーグは、、あっつあつの鉄板にのって、登場!
ソースは小さなココットに入っていて自分でかけます。ジュウジュウいっているところに、ソースをかけると、飛び散る。必要な方は、紙エプロンの用意もあるそうです。(言わないと出してくれませんよ。)
粗びき黒胡椒たっぷりのハンバーグだけでも美味しいのですが、
だいこんおろしとわさびがのったハンバーグをツゥ~ンとくるわさび醤油ソースでいただくのも、新鮮。
トッピングをアボカドにしたかったので、このソースを選びましたが、美味しかったです。
ハンバーグをワンパターンに食べているうちでも、マネしたいなと思いました。
付け合わせは、もやしとコーンのバター炒めでした。
私が入店したのは、午後4時ぐらい。特に安くはないし(女性はいいかもしれないけど、男性は、もうちょっと、たくさん食べたいんじゃないかな・・・。)、すっごく美味しい!とは思わないけど、中途半端な時間でも、それなりの料金で、それなりに美味しいものが食べられるのは、ありがたいです。
帰りに、メンバーズカードをくれました。
500円ごとに1個スタンプを押してくれて、
20個たまったら、ハンバーグ(150g)+ライス・スープセットが無料になります。
有効期限は、1年間。
支払は、現金のみ。クレジットカードは、使えません。
数寄屋バーグ (スキヤバーグ) (ハンバーグ / 銀座)
★★★☆☆ 3.0