ウーマンジャパン 美容研究所さんからいただいた、乙女の試練 という入浴剤。
赤いパッケージ・代謝をアップさせる乙女の試練 温冷交互浴修行(その記事)と・・・
黒いパッケージ・デトックス効果のある乙女の試練 半身浴修行の2種類です。
今回は、ドカ出し極めて生まれ変わる!『乙女の試練 半身浴修行』のレビューです。
『乙女の試練 半身浴修行』にも、3つの修行戒律があります。
修行戒律 その壱
湯温はぬるめの38度〜40度!入浴料投入!
入浴剤は、深緑っぽい色でしたが、湯船に投入すると、サラッとして、健康茶のような透明な薄茶色のお湯に。
アジアン雑貨店に漂っているような、オリエンタルな香りです。
白壇をベースにした和漢生薬を思わせる香りに感じました。
落ち着く香りではあるけど、香りもやや強めに感じたし、お湯を抜いても、匂いが浴室に残ります。
一人暮らしの方は、自分の好みに合えば好きなように使っていいと思うけど、おうるさ型の家族と一緒に暮らしている方は、文句をいわれないかどうか、注意された方がいいかもです。(それは、我が家)
修行戒律 その弐
15分〜20分の半身浴。長くても短くてもだめだ!修行戒律 その参
汗はこまめに拭け、カラダ表面の冷えに注意しろ!
カラダの表面に水分が付いていると、寒く感じるんですよね。これからの季節はまぁ、いいと思うのですが、特に、冬のゆるめのお湯で半身浴って、寒くて、カラダが温まらない感じがします。半身浴をしているとき、お湯につかっていないカラダ表面の水分を拭くのは、まさに、ポイントですよね。さすがコーチです。
また、入浴指南には・・・
「つかる前に浴室全体をシャワーで暖めるんだ。体表面の冷えが防げて、効果的だぞ。」
とか
「半身浴中には、血行促進の入浴マッサージをやれ!」
なんて、半身浴でデトックスを極める美人学園入湯部秘伝がこっそり公開されていました。
お手頃価格の入浴剤ですが、バスソルトを入れたように、汗がよく出ます!
正直、パッケージがこんな調子なので、効果はほとんど期待していなかったのですが、いい意味で裏切ってくれました。価格以上のデトックス効果、あると思います。
リラックスしてぐっすり眠れるためにも、カラダをいたわってあげる時間って、大切。お湯の色や香りに好き嫌いがありそうですが、そこが大丈夫なら、半身浴入門に、お勧めだと思う。ダイエットマニアとしては、戒律を守りながら、効率的に効果的に、ボディメイキングしたいと思います。
美人学園入湯部には、まだ、非公開のメンバーがいます。入浴剤も、まだまだ、いろんなタイプが出てきそうで楽しみです。
日本盛(株) 乙女の試練 特設サイト
乙女の試練は、日本盛さんのサイトでは、販売されていないようですが、
東急ハンズ、アインズトルペ、HACのバラエティショップ、ドラッグストアを中心に、販売されています。
【関連記事】
■ 【乙女の試練】 ガンガン燃やせ!!『温冷交互浴修行』編
ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪