歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。

自分でも意外だったのですが、ジムに行くと楽しいし、思いのほか体調もいい。

私、夜寝つきが悪くて、眠りが浅い方だと思うのですが、夜はすぐ眠れるようになったし、朝も、二度寝しないで、すぐ、起きれるようになってきた。(夜中、大きな地震があったそうですが、気がつきませんでしたよ。)

あと、ボディケアというかメンテナンスに、自然と、意識がいくようになりますね。
というのも、私、以前、運動不足解消にジムの1日体験に行ったら、翌日、腰を痛めて、大変なことになったことがあるんです。

モニターで(無料で)1ヶ月間、ティップネス使い放題はいいのですが・・・。

普段、運動しない人が、運動するわけですから、
腰を痛めたりなんかすると、シャレになりませんから。ほんと。(笑)

無理をしないで、もうちょっと、できそうだけど、あえて、ほどほどのところで切り上げて、ちょこちょこ運動を続ける。そして、運動した後のメンテナンスも気をつける。

気をつけているひとつが、入浴タイムです。ジムでは、自由にシャワーを使えるけど、やはり、湯船につかると、翌日のカラダの具合が違う。

私の場合、自然と入りたくなるのが、フォンス化粧品のつかる美容液 スパデトクサーのお風呂です。

フォンス スパデトクサー&ボディデトクサー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スパデトクサーは、リンパ・血液などカラダの水のめぐりが良くなる入浴剤。
それでいて、入浴していて苦しくならず、リラックスできる入浴剤です。入っていると、じんわり、気持ちよくて、カラダがほぐれていくような感じがする。温泉浴したように全身の血行が良くなるので、疲労回復にもいい。朝起きた時も、大変なことにならずに、すんでいるようです。^^;

入浴後はボディーデトクサーでさらにカラダをいたわってあげています。
そして、ティップネスで運動するときは、足におなかに、腰に、腕にと全身に入れ込むことによって、柔軟なカラダを得ることができます。これで、エクササイズが楽に気持ちよくできるんです。

実は、フォンスのHPには、ボディ用のクリームが2つあるんですよね。
私も使っているボディーデトクサーと従来からあるデトクサーの2種類。

あと、デトクサーシリーズを使っている深澤里奈さんがヨガや加圧トレーニングをされているのですが、トレーニングの時、ビューティーデトクサーを使われているのが紹介されていました。

深澤里奈さんオフィシャルブログ 塗って小顔【姉さん】

また、ビューティーデトクサーは、藤原紀香さんの紀香バディ!にも紹介されています。加圧トレーニング時はもちろん、旅行で飛行機に乗る時などにも使って、むくみ防止にもいい!顔にも使える!とプライベートでもお気に入りのよう。

使い方は、加圧トレーニングをする前にリンパの流れに沿ってビューティーデトクサーを塗って、エクササイズの効果をさらに上げるみたい。これは、カリスマトレーナーの加藤康子さんからお薦めされて使い始めたようですが、リンパの流れが促進され、加圧トレーニングとの相乗効果で、かなりの代謝アップとデトックス効果が期待できるとか。

マッサージができないときは、塗るだけでも効果があるそうです。
成分に含まれた『キャスターオイル(ヒマシ油)』が、リンパの流れを良くしてくれるんですって。

ところで、フォンスの従来からあるデトクサーと新商品のボディーデトクサーの違いって、何だろう・・・。ビューティーデトクサーもフォンス化粧品のものなのだろうか・・・と、ちょっと疑問に思って、問い合わせてみると・・・

ビューティーデトクサーは、フォンス化粧品で作られているそう。
藤原紀香さんも通っているスタジオ・ボディ・デザインの先生が、オリジナル加圧トレーニング(ビューティー加圧)の効果をさらに上げるために開発した、オーダーメイドのクリームだそうです。(ビューティー加圧は、ただ単に筋力をアップするのではなく、引き締めたいところだけを引き締め、ボディメイキングもできる加圧トレーニングです。)

ボディーデトクサーもデトクサーもビューティーデトクサーもリンパ・血液などの体液のめぐりをよくする基本的な部分は同じ。

だけど、配合によって、その度合いが違ってくるそう。

ビューティーデトクサーは、それ専用に特別な配合で作っているものなので、それだけ値段も高くなるけど、代謝の上がり方も違うそうです。

 

従来からあるデトクサーは、フォンス化粧品の定番・代表的な商品で・・・

■ 男女・年齢問わず使いやすい。
■ アロマなし。香りがほとんどなく、くせのないシンプルなクリームという感じ。
■ 成分にクレイが(スパデトクサーより)多めに含まれているので、むくみや関節の痛みなどにも良い。
■ サラッとした使用感。

一方、ボディーデトクサーは・・・

■ どちらかというと、特に女性の美容効果を意識して(エクササイズ用というよりは、)気軽に使えるデイリー用に作られた商品。
■ 天然エッセンシャルオイルを配合しているので、アロマも楽しめる。
■ クレイが少なめで伸びのよいテクスチャー。
■ デトクサーには含まれない美肌成分を配合していて、肌の乾燥対策がされている。しっとりした使用感。

エクササイズをされる方は、デトクサーのアロマなし、さらっとした使用感、むくみや関節の痛みにもいいところが、魅力に思うかもしれない。

一方、後発のボディデトクサーは、めぐりをよくする力が(デトクサーより)若干おちるけど、美肌効果やほのかなアロマも楽しめて、肌がしっとりタイプが好きな方は、いい。価格が抑えめで、気楽に普段使いできるのは、それはそれで魅力!っと、いったところでしょうか。

さらに、加圧トレーニングなど本気エクササイズに取り組むような方は、さらなる代謝アップの相乗効果を狙って、ビューティーデトクサーのようなスタジオオリジナルの特別仕様がいいのかも。

なんて、フォンス化粧品の方に色々、疑問に答えていただいて、スッキリしました。

紀香バディ!って、前々から持っていたんですけど、ティップネスでカラダの調子がちょっと、変わっただけでも、紀香バディを見る視点も変わってくるのが、我ながらびっくりでした。

 

腰を痛めることもなく、思ったより、楽しく、ティップネスに通えているのも、エクササイズ後のメンテナンスにスパデトクサーとボディーデトクサーを使っているおかげかもと思っています。

フォンス スパデトクサー&ボディデトクサー

 

 

 

 

 

 

 


 

ボディーデトクサーも、十分、巡りを良くしてくれている。
だってね、塗った途端にひざ下の形が変わっちゃうんですよ。細くなるのはもちろんなのですが、筋肉のラインが浮き出てくるようなイメージです。むくみがとれて、ハリがでるのが、はっきり、分る。

でも、次回は、従来からあるデトクサーも試してみようかなと思っています。
ちょっと、健やかで綺麗なカラダづくりに欲がでています。
やっぱり、自分で使って体感してみないと分からないし。^^

ブログランキングに参加しています。
1クリック押してくださると励みになります♪

【関連カテゴリー】
■ ボディーケア
■ 藤原紀香さん

 >>美人手帳 topページへ

Comments

    • イヴォンヌ's comment
    • 2008年05月09日 21:28
    • フィットネスクラブはやっぱり優雅でいいですよね!

      ボディデトクサーを併用したら効果ありそうです♪
    • watanabe's comment
    • 2008年05月10日 10:48
    • イヴォンヌさん、コメントありがとうございます(。・ω・)ノ゙

      ティップネス、会員であれば、どこのティップネスに行ってもジムがを使えるのですが、その街ごとに、雰囲気が違って面白いです。

      私がよく行くのは、庶民的なティップネスですが、リラクゼーションも重視されてエステも受けられる優雅なジムもあります。エンダモロジーとか、ハワイのロミロミとか・・・。エステは、別料金で、事前に予約が必要でしたが、体を動かして、トリートメントしてもらえるなんて、至福。

      モニター期間中に、お風呂付のティップネスにも行きたいと思っています♪

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ