livedoor ブログの「朝ボルヴィックキャンペーン」に参加させていただくことになりました。
参加にあたり・・・
ボルヴィック1ケース(500ml×24本)
Feelセレクション 朝ボルヴィックオリジナルCD3枚
を頂戴いたしました♪
「朝ボルヴィックキャンペーン」は、
フランス・オーヴェルニュ生まれのVolvicの大自然のうるおいで、
ゆっくり、朝の心と体を目覚めさせてあげましょう。
というコンセプトのキャンペーンです。
4月下旬、新TVCMがオンエア予定゚・*:.。..。.:*・゜゚・*
それまで、何回かにわたり、プロモーションさせていただく予定です。
質問1 どのように「朝」の時間をすごしていますか?
起きても、ぼぉ〜としているのですが、布団の上で、ゆっくり、ストレッチを15分ぐらいしたり、マッサージをしています。
藤原美智子さんが、毎朝15分〜1時間半ぐらい、ストレッチをしているんですって。バレリーナのように柔らかいおカラダになっていました。でも、はじめは、するめや煎餅みたいに体が硬かったんだそう。開脚も90度ぐらいしか開かなったのが、175度ぐらいまでできるようになって、今は、180度を目指しているそうです。
柔らかくなってきたらココロとカラダはつながっていると、身をもって分かったそうです。
楽しくないと、続かないから・・・
何回やる!とかノルマを決めるのではなく、
自分が心地いいところを探りながら続けてきたのが、ストレッチを続けてこられた秘訣。そして、結果が出ると、楽しくなってきたって。
大人になってからでも、遅くないんだなと思って、藤原美智子さんを見習って、朝、15分のストレッチを続けています。
で、起きたら、水を飲む!今は、いただいたボルビックを1本飲んでいます。
そして、ざっと、簡単に、部屋を片付けて、ルンバに掃除をしてもらいます。ルンバがスイッチ一つで全自動で掃除をしている間に、洗濯機には、全自動で洗濯をしてもらい・・・。(ぼぉ〜としているので、全然、うるさくありません。っていうか、ありがたいぐらいです。)
歯を磨いて、顔を洗って、ローションパック。
ハーブティーを淹れ、朝食をいただきながら、PCをみています。
こんな感じで、低血圧の私の朝は、ゆっくり、スタートしています。
質問2 健康や美容のための朝の習慣や、気持ちよく起きるための工夫を教えてください。
すっかり、夜型の生活になってしまっているので、朝型にもっていきたいと、頑張っているところです。朝型生活にシフトして、ポジティブな自分を作る源にしたいな・・・と。
朝、起きたら、二度寝をしない!というのが、今の目標!
そのため、できるだけ、早く寝る!
質の良い眠りのために、湯船につかる。
寝る前にもストレッチやマッサージをする!
あと最近 習慣に加わったのが、洗面所で歯を磨いている時やスキンケアをする時に、青竹踏みをすること!
なんで、これが加わったのかというと・・・
sakuraさんのOL Sakura's Diaryの中に、クラランスのイベントレポ〜ミリオネーゼのお話〜で紹介されていたことがヒントになったから。
ミリオネーゼの仕事術の秋山さんの講演の様子が紹介されていました。
秋山さんが教えてくれた、濃い時間を過ごす工夫はというと・・・・
同時進行でやるのがポイント!!なんだそうです。
特に頭を使う+頭を使わないことを組み合わせるのがおすすめとのこと。
今までPCのそばに置いていて、結局、ほこりをかぶって使わない青竹を、洗面所に移動させました。歯を磨きながら、青竹を踏んで、目を覚まし、今日やることの優先順位を考える。青竹踏みは美容や健康にもいいですしね。なんか、踏んでいると、だんだん、カラダが目覚めて、シャントするような感じがするんです。朝から、密度の濃い時間を過ごしたいなぁと思って、私なりに、考えてスタートさせたことです。
これが気持ちよく起きるための私なりの工夫のつもりですが、
実は、寝る前まで、PCの画面をみたり、本を読んでいることもあるので、これが、よくないとは思っています。
・・・でも、やめられないんですよね。^^;
人気ブログランキングに参加しています。と、思ってくださった方は、クリックしていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます