この頃、寒くなってかせいか、血行が悪く、くすみや目元のたるみなど、肌の疲れが徐々に気になっています。トレンダーズさんから、モニターでいただいた「フェイシャルデトクサー 」が、毎日、活躍してくれています。(10月24日の拙ブログをご覧ください。)このクリームは、顔のマッサージやパックにも使え、特に、今の季節には、ピッタリのクリームだと思う。
「フォンス フェイシャルデトクサー」は、『アーユルヴェーダ』で使われるキャスターオイル(ひまし油)と、クレイ類、フォンスピュアウォーターの基本成分に、ピクノジェノール、ユビキノン(CoQ10)、植物由来コラーゲン、植物エキスなど美肌成分をたっぷりと配合。無香料、無着色料、無鉱物油、無アルコール。伸びが良く、リンパマッサージにも最適なフェイスクリームです。
基本的には、化粧水、美容液でお手入れ後、フォンス フェイシャルデトクサーを顔から首にかけて塗り りンパの流れを意識してマッサージするように使ってます。田中宥久子さんではないけど、特に、冬は代謝が鈍るから、マッサージで活性化させてあげなきゃですよねハリのある引き締まった透明肌に導いてくれます。
肌が疲れていると感じたときは・・・
フェイシャルデトクサーを使った15分パックがおすすめ。特に、私は、生理前の朝とか、明らかに、顔つきが違う(もちろん、悪い意味で・・・。透明感がなく、むくんでます。ほうれい線も気になります。)ので、パック前後の効果の違いをが目に見えて実感できて、面白いです。(哀)
基本的なパック法は・・・
フォンスウォーターをスプレーしたあと、フェイシャルデトクサーをたっぷり塗ります。市販のフェイスマスク(私は、無印良品のローションシートを愛用中消耗品って、値段的にも優しいのが嬉しい。)にフォンスウォーター(化粧水)を3〜4スプレーして、塗布部分を覆います。15分パックした後、顔に残ったデトクサーは首回りへ伸ばします。(洗い流す必要はありません。)
この、疲れた時の15分かんたんパック は、佐伯チズさんのスペシャルパックと方法が似ています。佐伯チズさんは、どこのクリームを使うという指定はなく、手持ちのクリームでとの事ですが、フォンス フェイシャルデトクサーのいいところは・・・
ズバリ、リフトアップ効果フェイスラインがすっきりして、小顔になれます
天然成分が主原料なのでとてもナチュラルな使い心地。刺激がなく目元にも安心して使えるので、眠いような、まぶしいような目の周りのむくみもスッキリします。目立つ毛穴のひらきも、キュとなるので、だいぶ印象が変わってきます。短時間パックでお肌がいい調子になるし、ほのかないい香りなので、癒されます。
クリームのタイプとしては、大人なリッチなクリームですね。のびはいいです。
クリームも油分がぎとぎとしてなくて、スーッと浸透し、その後肌がしっとりサラッとします。保湿はしたいけれどベタつくのが嫌いな私にはぴったりのクリーム。質がいいと感じがしましたが、『アーユルヴェーダ』で使われるキャスターオイル(ひまし油)が、ナノ化されているそうだから、そのせいかも。キャスターオイルってリンパの流れを促し、保湿力に優れているオイルだそうです。
お肌がぷるんとなるとかいうよりは、肌を柔らかくして、しなやかなハリも出る感じ。リッチにしっとりしてくれます。
このさわり心地の良さは、翌日も続き、日中ついついほっぺをぷにぷにしてしまいます。特に、美白成分は入ってないそうですが、心なしか、白くなった気もします。肌に滞っていた老廃物が流れて、透明感が出るんですかね。
フェイシャルデトクサーは敏感肌の方でも安心して使えるよう処方されてあり、アトピー肌の改善にも使えるそうです。冬って冷えから血流が悪くなるので、お肌の不調を感じている方、乾燥肌さんの冬には、もってこいかも☆
雑誌掲載多数フェイシャルデトクサー
【関連記事】
■ 溜めないカラダにシフトする! 【フォンス★デトクサーシリーズ】
人気ブログランキングに参加しています。
と、思ってくださった方は、クリックしていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます
このクリーム良さそうですね。使ってみようかな?!