歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。

最近、どこの本屋さんの料理本コーナーでも、平積みになっている料理本があります。

ヤミーさんの3STEP COOKING

と、いう本です。

ヤミーさんの3ステップクッキング

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グルメ・料理ブログが好きな人は、もう、ご存じかもせれませんが・・・、120万アクセスの超人気ブログ、ヤミーさんの3STEP COOKINGがレシピ本になったものです。

トレンダーズさんからおすすめされて読んでみました。

ちょっと、パラパラ見てみただけでも、結構、見栄えのする本格的な料理なのに、フライパン、電子レンジ、オーブントースター、一口コンロだけでできるようになっているんです。

ヤミーさんは、輸入食材店勤務。一人暮らし歴10年。食べることが大好き。
世界中の料理を3ステップレシピにして、忙しくても、ひとり暮らし1Rでも作れるレシピばかりが紹介されています。

ともさかりえさんもお気に入りなのだとか。

私も、本から選んで、作ってみましたよ

まず、作ってみたのは、ブログ人気No.1レシピのトマトの水分だけで煮込む、鶏肉の狩人風。このレシピ本でも、冒頭で紹介され、表紙に写真が大きく出ている料理です。

鶏肉の狩人風

 

 

 

 

 

 

 

 

材料は、これだけ。

鶏肉の狩人風の材料

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トマト缶とオリーブオイルは、輸入食材店・カルディーコーヒーファームで、あとは、近所のスーパーに行って買ってきました。カルディーって、トマト缶やオリーブオイル、近所のスーパーよりも、安く売ってるんだよね。(笑)私も、よく、利用しています。

イタリアのエミリア・ロマーナ州の煮込み料理 ポッロ・アッラ・カチャトーラ(鶏肉の狩人風)って、狩人がしとめた獲物をその場で山にあるものを使って作ったという説があるそうです。それで、必ず、マッシュルーム(山のもの)が入るんだとか。

本に書いてある通り作ってみると、ほんと、一口コンロで、30分でできました。簡単です。

鶏肉の狩人風

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真、黒豆の入った雑穀ご飯になっていますが、実は、本で紹介されているのは、クスクスです。味覚が保守的な夫がクスクスよりご飯がいい・・・と、渋ったのと、ヤミーさんの本にも、「クスクスじゃなくても、パスタや、ご飯に合わせても、おいしいよ」と書かれていたので、ご飯にさせてもらいました。

ちなみに、ヤミーさんの本に、問い合わせ殺到!ヤミーさんの食材カタログというページがあるのですが、そこで紹介されていたクスクスは、熱湯をかけて、3〜5分蒸らすだけで食べられるもの。(蒸さなくていいので、一口コンロで、十分できますね。)

ヤミーさんは、乾燥したままのクスクスをお弁当に持っていって、パスタソースやスープをかけて食べている・・・なんて、クスクスの活用も紹介されていました。

輸入食材のお店って、すごく、楽しいのですが、あまり、なじみのない食材や調味料を買った後、簡単に美味しく手軽に活かしたレパートリーを増やしていくのって、なかなか難しいと思う。私なんかは、レパートリーが少なく、同じものを作り続けるか、ついつい、使いかけを放置しがちなんですけど、ヤミーさんって、工夫されていて、凄いなぁと思う。他にも、ポテトニョッキをそのまま素揚げにして、おつまみにしても美味しいとか、ちょっとしたいろんなことが書かれていました。輸入食材店にお勤めで、食べることが大好きな方は、さすがだなぁと思う。私も、食いしん坊なので、読んでいて、ワクワクします。

ところで・・・・鶏肉の狩人風は、トマト煮なんですけど、さっぱり味というよりは、こってり味で、食べ応えがありました。水を加えず、トマト缶の水分だけで煮込むので、とっても、コクと甘みがあります。トマトに、ローリエの風味・鶏肉の風味が混ざり合って、台所が、欧米のキッチンのような香りに・・・。作っている時から、もう、美味しそうでした。でも、鍋ひとつで、できるんですよね。ご飯とも相性がよくて、美味しかったです。

>>ヤミーさんのレシピ本 ヤミーさんの3STEP COOKING

>>ヤミーさんのブログ 大変!!この料理簡単すぎかも... ☆★ 3STEP COOKING ★☆は、現在も、更新中です。

【関連カテゴリー・リンク】
■ 心地よい暮らし
■ トマト

■ 大変!!この料理簡単すぎるかも・・・お湯を注ぐだけ! ふわふわ卵の即席中華スープ

人気ブログランキングに参加しています。
とても役に立ちましたと、思ってくださった方は、クリックしていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます

 >>美人手帳 topページへ

Comments

    • まめはと's comment
    • 2007年08月20日 21:28
    • 本当に簡単そうですね!
      でも、ちゃんと美味しそうです。
      さっそく、本を買って私も作ってみようと思います。
      運良く、うちの近所にもカルディーがあります。
      確かに、スーパーより、
      ホールトマトやオリーブオイルが安いですよね。
    • watanabe's comment
    • 2007年08月21日 23:54
    • まめはとさん、コメントありがとうございます。

      そうなんですよ。
      どれも、フライパン、電子レンジ、オーブントースター、一口コンロだけでできるようになっているのに、お友達に出しても、見栄えがするような素敵なレシピがいっぱいで、すごいんです。

      デザートまで網羅されていて、気楽に、おもてなしもできてしまいそうです。

      本のおかげで、何となく、スルーしていた食材や調味料も買って、新しい料理にチャレンジしてみたくなっちゃいます。カルディー、もっと、活用できそう。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ