
カレーって、今は、いろんなものが食べられます。
普段は、カロリーもちょっと、気になることもあり、自分でキノコカレーとか作って、納豆をトッピングするなんていうのを、よくやっています。さらに、チーズをプラスすると、贅沢な感じでお気に入りです。
子供のころは、カレーって、嫌いではなかったけど、ありふれた感じがして、特別、大好きってこともありませんでした。でも、大人になると、懐かしのカレーというのも、あれはあれでよかったなぁと思うようになります。
私の懐かしのカレーは、学校給食で食べたカレーだったり、学校のキャンプで作ったカレーです。黄色い、あまり辛くない、マイルドなカレーです。具は、じゃが芋・玉ねぎ・にんじん・豚肉がお約束だったと思います。
あと、洋食屋さんで、食べたカレー。確か、通信簿の評価が上がったか、何かの賞をとったお祝いで、親が連れて行ってくれたと思います。私が子供の頃って、ほとんど外食したことがなかったので、普通だと思っていたカレーもひときわ贅沢な感じがしました。
ソースポットにカレーが入って出てきて、薬味も添えられて・・・、テーブルの上には、瓶入りのウスターソースなんて、おいてあるんですよね。何でも試したい年頃なので、普段、カレーに、福神漬・ラッキョウ・ピクルス・ゆで卵・・・なんてなくてもあたりまえだったけど、外食だと、こんなものもカレーと合うんだと覚えたり、ウスターソースをかけて、カレーにソースも美味しいんだと、発見したり・・・。嬉しかった思い出と共に、カレーも美味しくて、懐かしいです。
その後、カレーに、ウスターソースは、大人になると、諸説聞くようになるのですが・・・。例えば、まずいカレーにソースをかけると美味しくなるとか…ちょっと、否定的な見方。また、お子さま向けの甘口カレーにかけて食べると、大人向けのスパイシーな味になるという、小さな子どものいる家庭で、うまく、家族で、同じカレーを美味しく簡単に食べられる工夫・・・とか。洋食屋にウスターソースがおいてあったのも、別にカレーにかけるためでなく、他の料理に好みでかけるように置いてあったのかもしれないと、気がついたり・・・・。
今は、美味しいものって本当にたくさんあるけど、昭和のころの数量限定の復刻版のカレーが、ちょっとしたブームのようです。いろんな有名メーカーから復刻版は出ていますが、いずれも、“お取り寄せ”ならではの“アリガタ感”に、懐かしい味という点で、更に点数があがっている感じがあると思います。どんなものが届くかわからないリスクを楽しみつつ、温かみのあるお取り寄せができると考えられるなら、復刻版のカレーも、悪くないかも。
例えば、astyleでは懐かしき昭和の味、ANA限定『あぁ、僕のライスカレー』を販売中
黄色いカレーにウスターソースをかけて食べた昭和30年代の家カレーを忠実に再現しています。昭和30年代って、ちょっと、よくわからないけど・・・映画 三丁目の夕日の世界を想像すると、なんだか、癒される感じがする。その時代に思い出がある方はもちろん、三丁目の夕日の世界に、じぃぃぃ〜んときた方にも、関心が高そう。
それに、ウスターソースつきこんな小さなこだわりが、ちょっと、嬉しい。



astyleは、お買い物でマイルがたまるお得なANAのWEBショッピングサイト。
ここでしか買えないANAオリジナル商品も多数取り揃え、グルメ、ファッション、生活雑貨、トラベル用品etcと、品揃えも豊富です。
【関連カテゴリー】
■ プチ はっぴぃ〜♪
人気ブログランキングに参加しています。と、思ってくださった方は、クリックしていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます