![ふじっ子煮 ごま昆布](https://livedoor.blogimg.jp/kw4111/imgs/4/f/4fde43c9-s.jpg)
今、フジッコ(株)のサイトで、お弁当フォトコンテスト/アイデアレシピプレゼントコンテストが、開催されています。
これは、オレンジページとフジッコ(株)のタイアップ企画。
フジッコ(株)のふじっ子煮をどこかに使った、いつものお弁当やお惣菜のレシピを応募すると、グランプリと優秀賞には、賞金が、努力賞には、オレンジページ1年間無料購読がもらえるレシピコンテストです。
応募の締め切りは、2回(2月20日・3月20日)あるので、まだまだ間に合いますよ。
>>お弁当フォトコンテスト/アイディアレシピプレゼントコンテスト 詳細
サイバーバズさんから送っていただいた、サンプルを使って、ふじっ子煮を使ったレシピを考案してみました。
実は、サンプルを送っていただいたのは、節分の頃でした。歳の数だけ、豆を食べると若返りにもいいとか言われていますが、実際、たくさん食べた方がいい年頃になると、そんなに、食べられるものではありません。(;^ω^)
ご飯に炊き込んだ豆なら、毎日少しずつ、無理なく食べられるので、今回、煎り豆を使った、ちょっと、豪華版な炊き込みご飯にしてみました。いつもは、煎り黒豆と黒豆茶のダブル黒豆の黒豆茶めしをつくるのですが、胡麻とふじっ子煮(ごま昆布)を入れて、さらに、豪華ヘルシーバージョンにしています。
胡豆昆炊き込みご飯
【材料】
フジッコ・煎り黒豆 大さじ4(30g)
米 2合
フジッコ・黒豆茶 430ml
フジッコ・ふじっ子煮ごま昆布 20g
炒りすり胡麻(黒) 大さじ2
クコの実 大さじ1(20g)
1 米は洗って水気をきり、土鍋に入れて、フジッコ黒豆茶を注ぎ、30分ほど浸しておく。
2 炊く直前に、フジッコ・煎り黒豆を散らして、炊く。
3 蒸らす時に、クコの実、ふじっ子煮・ごま昆布、炒りすり胡麻を入れ、混ぜて出来上がり。
今回は、簡単に、クコの実を入れました。
クコの実は、何か赤いものがあると、彩がいいのと、薬膳で、美肌や若返りにいい食材ということで入れましたが、なければ、皮付のさつま芋をダイス状に切ったものを入れても、相性がいいです。
※ サイバーバズキャンペーン参加記事
【関連カテゴリー】
■ 豆・納豆
■ アンチエイジング グルメ
人気ブログランキングに参加しています。と、思ってくださった方は、クリックしていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます
簡単にヘルシーって、感じですね