マツケン流 豆乳鍋のお薦めポイントは、
【豆乳】レシチンは記憶力・集中力アップに!!
大豆イソフラボンは美肌に効果あり
と、女性にとっては、、美肌鍋という点が非常に魅力です。
さらに、マツケンレシピは、おしゃれで、味もこっています。
【マスカルポーネ】イタリア産の甘味のあるクリームチーズ
を入れてコクをだしているのが、ユニーク。
以下、レシピです。
マツケン流 豆乳鍋
【材 料】4人前
豆乳 600cc
かつおだし 600g
塩 小さじ1
酒 50cc
鍋用しょうが 10g
練りがらし 10g
マスカルポーネチーズ 30g
◆肉団子◆
豚ひき肉 200g
黄ニラ 30g
れんこん 15g
肉団子用しょうが 5g
卵 1/2個
ゆずこしょう 3g
白菜 1/8株
長ねぎ 1本
椎茸 8枚
えのき茸 1袋
舞茸 1パック
しめじ 1パック
三つ葉 1束
ホワイトアスパラガス 4本
ニラ 1束
くず切り 50g
豆腐 1丁
◆つけダレ◆
白ごま 大さじ5
麺つゆのもと 300cc
水 100cc
ラー油 小さじ1
練りごま 30g
◆マツケン流 豆乳味噌ラーメン◆
味噌 40g
万能ねぎ 適量
にんにく 5g
中華麺 2玉
白ごま 30g
【作り方 】
1 具材の下ごしらえ
生ホワイトアスパラガスの皮をむき縦半分に切る。
椎茸に飾り包丁を入れる。
2 つけダレ作り
シェイカーにごまを入れシャカシャカ振り、すり胡麻を作る。
>>松平健さんが使っていたバーテンダーのシェイカーのような調理器具
麺つゆの素に、すりごま、水、練りごま、ラー油を加え合わせる 。
3 鍋作り
①まず、肉団子を作る。
ビニール袋に、豚ひき肉、れんこん、黄ニラ、酒、塩、ゆずこしょう、黒こしょう、 しょうが、卵を加え、ビニールの上から揉むようにして、よく混ぜる。
マツケンポイント:れんこんを入れることで、食感がアップ
ビニール袋の先を切り、押し出せば、手も汚れない。
②かつおだしを一煮立ちさせ、塩を入れる。
マツケンポイント:塩を入れることでたんぱく質を早く固め、肉団子の旨味を逃がさない。
③豚団子を鍋に入れ、火が通ったら一旦、鍋から取り出す。
④鍋に豆乳、しょうが、酒、練りがらしを加える。
⑤椎茸、生ホワイトアスパラガス、舞茸、えのき茸、しめじ、白菜、セリ、ニラ、長ねぎ、くず切り、豆腐、三つ葉を入れひと煮立ちさせる。
マツケンポイント:キノコキトサンは摂取した脂肪の吸収を抑制
血液中の中性脂肪やコレステロール上昇を抑える効果も
⑥マスカルポーネチーズを加え入れる 。
マツケンポイント:マスカルポーネチーズでコクをプラス
⑦具材が煮立ったら、豆乳鍋の出来上がり。
4 豆乳味噌ラーメン
鍋のしめは、残ったスープに味噌、にんにく、ごま、万能ねぎを入れ、ラーメンを加えていただきます。
とんこつラーメンのようなコクがあるそうです。
人気ブログランキングに参加しています。と、思ってくださった方は、クリックしていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます