歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。

おもいッきりテレビで、栗の健康効果を生かす食べ方、調理の仕方を、紹介していました。゛ヽ(。・ω・。)

■ 栗の健康効果 1 風邪・がんに対する免疫力を高める

栗の健康効果を8倍高めるには、栗と味噌を油で炒めるのが、お薦め。

栗の炒め味噌

【材料】

栗 10個
味噌 150g
砂糖 50g
油 大さじ2
ゆずの皮 適量

【作り方】

1 茹でた栗の殻・渋皮をむく。
2 フライパンに油をひいて、中火で栗をつぶしながら5分炒める。
3 味噌・砂糖・ゆずの皮を加えて、弱火で混ぜながら5分炒めて出来上がり。

※冷蔵庫で、一ヶ月保存可能。

■ 栗の健康効果 2 老廃物を解毒して疲労回復
 
栗の健康効果を生かすには、栗とショウガを一緒にとる。
 
 
■ 栗の上手な保存法
 
生の栗は、冷蔵庫の氷温室(0℃)で保存すると、甘みが3倍も増す。
しかも、健康効果も増える。
 
 
■ 健康効果を生かす栗の適量
 
1日4個 (約160kcal) 
 

【関連記事】
■ 芋・栗・かぼちゃ
■ デトックス

人気ブログランキングに参加しています。
とても役に立ちましたと、思ってくださった方は、クリックしていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます

  >>美人手帳 topページへ

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 

Trackbacks List

  1. 1. おもいッきり テレビ

    • [TVったらTV]
    • 2006年11月20日 16:07
    • 今回は おもいッきり テレビ 関連のブログを紹介しますよ。興味を引いたらそれぞれのブログに訪問しましょう。


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ