歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。

某スーパーマーケットで、エコロジーバックを持ってお買い物をすると、スタンプを押してもらえます。スタンプが一冊分貯まると、台所用食器洗い洗剤をもらえます。

ドイツ生まれのバイオハイテク洗剤!緑の魔女 キッチン(食器用洗剤)420mlグリューネヘクセ という、ドイツのバイオ洗剤です。

バイオ(微生物)の働きによって、使用後の排水が自然環境を浄化するという機能をもっているそうです。使用後の排水パイプもきれいになります。手肌にも優しく、香りもよく、あぶら汚れもちゃんときれいに落ちます。外見もおしゃれで、気持ちよく使え、エコな洗剤なので、気に入っていました。

でも、欠点がひとつ。「ちょっと、お値段が高いなぁ・・・。」と思ったこと。今までは、スタンプをためて、タダでもらえていたので、改めて、値段を見たらちょっと、びっくしてしまいました。(笑)

特に、冬場は、手が荒れます。あぶら料理が美味しいし、お湯にしないと、あぶら汚れも落ちにくいです。冬は、タダでさえ乾燥しているから、手も荒れがちです。

食器洗い石けん(洗剤)は、エコロジーで無添加なものがいい。だけど、手に優しいけど、あぶら汚れが落ちにくいという欠点もありました。だから、石けんの使用量を大目にしてそれを防ぐ感じになってしまいます。

最近使い始めた石けん洗剤は、・・・

 

食器洗い液体せっけん シャボン玉EM液体食器洗い洗剤 です。

これ、あぶら汚れが、さっぱり、気持ちよく落ちます。液体石けんなのに、合成洗剤の宣伝のように、きゅっきゅっと、音がするぐらいよく落ちます。泡切れは、早いし、手に比較的優しい方だと思います。(でも、グリューネヘクセのほうが、もっと手に優しかったと思います。私は、ちょっと、手のあぶらまでとられてしまうような感じがします。)あぶらの再度の付着も今までに使った液体石けん比べるとひどくはありませんでした。石けん洗剤って、なんとなく、油膜のようなものが残りがちなのに、意外でした。

また、粉でなく、液体だから使いやすいし、石けんなのに容器の穴が詰まりにくいです。
そして、なにより安価でありがたいです。

ただ、欠点は、特にいい香りがするわけではないので、物足りなかったこと。(コレは、別の見方をすれば、いい点でもあるわけですが・・・。合成洗剤や一般石けんに含まれる酸化防止剤・色素・香料などの化学物質を一切含まない、環境に優しい無添加の純石けんなのだから。)
また、近所のスーパーでは売っていないので、不便だということ。(私は、新宿の東急ハンズさんで買いました。)

買ったきっかけは、無添加の純石けんにEM菌を配合したというところに惹かれたから。EM菌とは発酵食品に使われる乳酸菌や酵母などの、自然界に有用な微生物を集めたものです。EM菌の働きによって排水された後のパイプ管や河川の水を浄化します。気分的にもエコロジーに貢献してて、ちょっと、気分がいいです。(シャボン玉石けんのHP)

しばらく使い続けてみようと思います。でも、スーパーのエコロジースタンプカードが貯まったら、また、グリューネヘクセをもらってこようと思います。

『汚れを落とす』という目的に、今年はエコロジーな視点を加えたLOHASな環境にやさしいおそうじ用品って多くなりましたね。

きちんとキレイに仕上がる洗浄力といい香りに加えて、自然を必要以上にいじめていないと思える安心感がその理由です。石けんや重曹といった "エコ" な洗剤が気にならないわけではないけど、何もできていない、こんなわたしでも、「ちょっとエコしてるかも?」なんて、楽しくなってきたりします。

シンクや食器がキレイになるころ、気持ちもちょっぴりピカピカになるような気がします。こういうのは、本当に、環境のことを考えているのではなく、日常生活をちょっと贅沢に楽しんでいるだけとも思います。(どれだけ効いているのか、よく分からないノンジャームも使い続けています。ははっ。)昨今のLOHASブームがあまり好きではない方も多いと思いますが、形から入る私は、こんな形で、生活を変えていこうと思っています。

次は、合成洗剤、石鹸不使用なのにすごく汚れが落ちるというふれこみのマザータッチキッチン&洗濯用洗剤を、試してみるつもりです。これも、EMなんです。

【関連リンク】

■ カラフルなきのこ発見
  実は、このきのこたちお皿やグラスを洗うスポンジなんです

キッチンがメルヘンチックに変身♪リンスマッシュルームキッチンがメルヘンチックに変身♪リンスマッシュルーム

おひとり、おひとつのクリックが励みになっています。
今日もクリックおねがいいたします。

人気ブログランキングヘ

ありがとうございます 

Comments

    • あげは's comment
    • 2005年12月20日 18:09
    • おまけの洗剤は高そうですね。なんでもそうだけど値段が使用の継続性を邪魔するんですよね。だからダイエットの置き換え物がネットワークビジネスが多いのもその悪循環です。(自分が安く買って売る。某Aもそうですよね)
      私は普通の洗剤使ってます。あまり油物をしないのとやはり香りかな?香りって重要ですよね。
      いらない紙でふき取って洗うのは面倒ですか?以外にこういう作業してる方多いです。

      寒いのでチャイを飲んでます。マダムwatanabeはチャイはすきですか?私は紅茶はビギナーなのでR市場のシルバーポットで買ってます。ビギナーなのでなんでもおもしろいです。
    • まみ's comment
    • 2005年12月20日 21:42
    • おお!シャボン玉せっけん♪工場が車で行けるくらい近くです(^^)

      今、手洗い用のシャボン玉石鹸を使ってますが、これも普段使っている物と比べると「いい香り」とは程遠い香り、というかニオイです
      言われているように、香料が入ってないからでしょうね
      ちょっと慣れるまで時間かかりました

      私もがんじがらめの自然志向とは言えませんが、少しづつこういったものを取り入れるのもいいかなぁと思ってます

      この工場、見学するとお土産に石鹸がもらえるんですよ
      いつか友達の子供を連れて行ってみよう!と思ってます(^^)
    • みなみ's comment
    • 2005年12月20日 22:29
    • おおっつ!!!
      自然にも、私の手にも優しそうです♪
      手あれが酷くって、洗剤を色々変えてるんですよお。
      是非これも使って見たいです。

      お値段が高かったり、売ってなかったりで、なかなか続かない事が多いんですいよねぇ。
      これなら、大丈夫かしら?
      近所に売っているといいんですけど・・・。
    • イヴォンヌ's comment
    • 2005年12月21日 07:02
    • シャボン玉EM液体食器洗い洗剤っていうのがあるのですね。
      今度スーパー行ったらチェックしてみます。
      手はきれいに保っていたいですよね。そして環境にやさしくって値段も高くないっていうのは・・・こうでなくっちゃね!

      私のお誕生日のお祝いコメントありがとうございました。
      いくつになってもお祝いの言葉をいただくのはすっごくうれしいです!
    • 秋 @ 睡眠のプロ・アドバイザー's comment
    • 2005年12月21日 10:16
    • 美容と健康の為には「良い睡眠」も、とっても重要なんですよ。
      このたび、「良い睡眠」に関してのメルマガを発刊致しましたので、お知らせします。
      もちろん、無料です。
      貴女の美容・健康に少しでもお役にたてれば、と考えています。

      現在、第2号までしか発刊できていませんが、
      早急に第3号を発刊する予定です。

      -----------------------------------
      メルマ 美容と健康 全ては良い睡眠から
      配信登録・中止はこちら
        http://www.mag2.com/m/0000178340.html
      -----------------------------------
    • まめ's comment
    • 2005年12月21日 14:58
    • シャボン玉石鹸にEM菌配合のものがあるんですね。
      はじめてしりました。
      以前、粉末のものをつかっていて、粉を吸い込んでくしゃみばかりしていました。
      これは液体なので心配ないですね。

      自分のことばかり考えてしまうと、主婦湿疹があるので洗剤には気を使っておりました。
      でも、お湯をつかってお皿を洗うだけでもひどくなるので結局は手袋をしなくてはいけなくて、なんでもいいやになってしまった今日この頃。。
      私も形からでも見直してみようかしら。。。
    • watanabe⇒あげはさんへ's comment
    • 2005年12月22日 17:46
    • あげはさん、コメントありがとうございます♪

      お茶関係、働いていた頃の私は、ちょっと、うるさかったです。(笑)
      スィーツ関係の職業柄、美味しいお茶は、セットですからね。

      チャイも今の季節は、美味しいですよね。
      底冷えがするような寒い時は、ことのほか、美味しく感じられます。
      記事にしてしまうと、マニアになってしまうので、
      「なんだかいやだなぁ〜、この人!」
      と思われるんじゃないかと思って、あまり、書けませんが・・・。

      自分の好きなブランドがあるのが、一番いいと思います。
      幸せを感じて、心も温かくなって楽しめるのが、一番いいと思います。
    • watanabe⇒まみさんへ's comment
    • 2005年12月22日 17:58
    • まみさん、コメントありがとうございます♪

      いいなぁ〜♪工場見学。
      子供の頃、社会見学で工場見学に行ったことを
      思い出してしまいました。^^
      私は、愛知出身なので、八丁味噌の見学で、
      小さな豆味噌やインスタントの味噌汁をもらったような気がします。

      実は、泡で出てくる、手洗い用のシャボン玉石けんも気になっていて、
      食器洗い用が気に入ったら、買おうかなぁと思っていたんですよぉ〜。
      でも、やっぱり、香りの点が、似たような感じみたいですね。
      エコも大事なんだけど、体験してみると、
      香りも大事だなぁと感じたしなぁ〜。
      もう少し、改良を加えてくださると、ありがたいんだけど・・・。
      でも、そうすると、値段も高くなっちゃうのかなぁ。
    • watanabe⇒みなみさんへ's comment
    • 2005年12月22日 18:36
    • みなみさん、コメントありがとうございます♪

      自宅や職場の近くに売っているといいですね。^^
      お肌が弱い方や、キレイ好きな方は、
      洗剤も気になるところだから、なおさらです。
      東急ハンズさんみたいな、
      大手バラエティーストアなどに行くと、
      バイオ洗剤も色々あるから、
      追々、試していきたいなぁと、思っています。

    • watanabe⇒イヴォンヌさんへ's comment
    • 2005年12月22日 18:42
    • イヴォンヌさん、コメントありがとうございます♪

      お誕生日、おめでとうございます。^^
      いつもそうですが、イヴォンヌさんのところには、
      ものすっごく!たくさんの人たちのお祝いメッセージが届きますね。
      イヴォンヌさんが、今でも、十分魅力的な方だからだと思います。
      ますます、その魅力に、磨きがかかりますように・・・。

      おめでとうございます。^^
    • watanabe⇒秋さんへ's comment
    • 2005年12月22日 18:47
    • 秋さん、はじめまして。
      メルマガを創刊されたばかりなんですね。
      寝具業界で、20年に渡り、商品企画・開発・販売に携わってきた
      「眠りのプロ」の方のお話というのは、すごく魅力的です。
      メルマガも登録させていただきました。
      配信を楽しみにしています。
      ありがとうございました。
    • watanabe⇒まめさんへ's comment
    • 2005年12月22日 19:04
    • まめさん、コメントありがとうございます♪

      確かに、冬は、お湯を使って食器を洗うので、
      手が乾燥して、荒れてきますよね。
      私も、特に食べ物関係の仕事をしていた時は、
      荒れていて、それはそれは、惨めな手でした。(涙)
      今は、そういうことをする頻度が、
      少なくなったし、十分な睡眠もとっているので、
      そうでもありませんが、でも、やはり乾燥しますね。

      ハンドクリームも塗りますが、
      根がまめな人ではないので、あまり続きません。

      それで、佐伯チズさんが、手もみをすると、
      自分の手の水分と油分で、手が潤うとおっしゃっていたので、
      今は、それを意識して続けています。
      お金もかからないし、最も安全な方法だと思います。
      コレは、個人差があると思いますけど、不都合はないので、
      続けてみようと、思っています。
    • サイバーウェア's comment
    • 2006年07月02日 20:21
    • 何年か前に、ふとしたことから日頃、私たちが
      何気なく使用する、シャンプー・リンス・石鹸・歯磨き
      粉といった日用品や化粧品にも、有害な石油化学物質が
      含まれることを知りました。
      食品や汚染された大気に含まれる有害化学物質は気を
      つけていても避けられないものもあると思いますが、
      日用品の有害化学物質の摂取は、意識次第で避ける
      ことも可能であり、自分で守るしかないと悟り、
      「無添加・天然素材にこだわって経皮毒を絶つ
      eライフ!」サイトで健康や環境に関する情報発信を
      始めました。

      シャボン玉石けんの森田光徳社長の考え方にも
      共鳴して、私のサイトでも、食器洗い機専用粉石けんを
      はじめ、シャボン玉石けんの製品を多くの取り上げて
      います。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 

Trackbacks List

  1. 1. 食器洗い機用洗剤にも化学物質が多く含まれる?

    • [経皮毒を絶つ、無添加・天然素材にこだわって eライフ!]
    • 2006年07月02日 20:13
    • 何年か前に、ふとしたことから日頃、私たちが何気なく使用する、 シャンプー・リンス・石鹸・歯磨き粉といった日用品や化粧品にも、 有害な石油化学物質が含まれることを知りました。 食品や汚染された大気に含まれる有害化学物質は気をつけていても 避けられないものも...


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ