歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
 冬の血行不良による、不快症状を緩和したいので、そういったものに効果がありそうなものをとろうとしています。

例えば、黒酢

梅雨時から夏にかけて、よく摂っていたのですが、いつの間にか、ほとんど、とらなくなっていました。よどみのない、サラサラの血液を作ってくれそうだけど、冬でも、美味しく摂れるように、工夫された美味しいレシピをみつけました。

a1455843.jpgキューピー3分クッキングで、牧先生が紹介していた、スペアリブのキャラメルローストリンク・作り方)です。

スペアリブをローストするとなると、まず、事前に、スペアリブを漬け汁につけておかないと美味しくできない感じがします。でも、コレは、つけておかなくてもいいんです。

スペアリブの骨までやっと火が通る位(12〜13分)ゆでてから、熱いうちに、さっと、調味液に絡めて、オーブンで20分焼きます。仕上げに、カラメル状に、煮詰めたたれを焼きあがりに塗り、さらに表面が乾くまで焼いてでき上がりです。下茹ですることで、余分な脂を落とし、たれのからみが良く、焼き時間も短縮できます。たれに長く漬け込まない方法なので、肉が、ホロッと、柔らかく、ジューシーに、焼きあがります。

また、たれは黒酢が味のキメテになっています。さっぱりしているけど、はちみつとしょうがで深みのある、複雑な和風味になっています。そのままの黒酢が苦手な人も、美味しく食べられると思います。ご飯にもあいますよ。

一緒に焼いているのは、カラーピーマンとカリフラワー。
カラーピーマンは、焼いたら美味しそう〜と、だいたい、想像がつきますが、カリフラワーもなかなか、甘味が出て美味しいので、ぜひ試して欲しいです。

人気ブログランキングに参加しています。
とても役に立ちましたと、思ってくださった方は、クリックしていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます 

>>美人手帳 topページへ

Comments

    • ダイスケ's comment
    • 2005年12月14日 16:52
    • わ〜とっても美味しそう(^^)
      このツヤが何ともいえずよろしいですねぇ〜
      watanabeさんのお料理は、3分クッキングのページの写真より100倍美味しそうです〜♪

      黒酢って体にいいから摂りたいって思っているけどなかなか摂りにくいんですよねぇ。
      これは美味しく摂れそうです〜☆
    • イヴォンヌ's comment
    • 2005年12月14日 20:40
    • 黒酢こうやると抵抗なく摂れていいですよね。おいしそうです!
      カリフラワー焼くっていうのは始めて見ました。
      試してみようかな。
    • あげは's comment
    • 2005年12月14日 20:51
    • うまそーーーーうまそーー(笑)でもテレビのだった(笑)
      黒酢おいしいけど私はなぜか食欲がでるのでダメなのです(笑)。
      がんがん飲みたい方です。
      でも食欲がでるので控えてます。しょぼん。
    • みなみ's comment
    • 2005年12月14日 22:31
    • 黒酢を使いきろうと必死です!
      これは美味しそうですねぇ!!!

      酸っぱいもの大好きなので、こういうレシピを嬉しいです。
    • ママバレえもっち's comment
    • 2005年12月15日 16:14
    • こんにちは!えもっちです
      黒酢 鹿児島にも”かめ”で作ってるとこありますね 見に行ったことあります
      体によさそうです
      いつもありがとうございます
    • 益田@聞こえないけど、それなりに・・'s comment
    • 2005年12月15日 18:35
    • こんにちは!
      タイトルだけ見て・・・

      「キャラメルなんかメシにできるかぁ〜!」

      なんて思っちゃいましたけど、レシピをみたらおいしそうですね。(^。^;)
      もう、おじさんはすぐにこれだから、いけませんねぇ。
      最後まで見ないと。ヾ(_ _。)ハンセイ…

      さてこの黒酢。
      実は私の実家の母親が、この夏にごっそり持ってきてくれたものが余っております。
      最近では存在すら意識しなくなったのですが、おかげさまで思い出しました。
      レシピはプリントアウトしましたので、近いうちに家内が作ってくれると思います。
      おいしそうなものをご紹介くださいまして、ありがとうございました。
      食いしん坊には、たまらんです。
      ☆^∇゜) ニパッ!!
    • ゆりこ's comment
    • 2005年12月15日 20:54
    • watanabeさん、こんばんは〜☆とっても美味しそうで、しかも下茹ですることによってよりヘルシーになり、しかもしかもしかも、ゆりこの好きなオーブン料理(焼くだけで簡単で好き♪)というところがいいですね!!早速メモしました。ネオヒーリングも気になります!受けてみたい〜ちょっとこないだけで、魅力的な記事が満載になるので、watanabeさんちからは目が離せません!!応援クリック完了でーす。
    • watanabe⇒ダイスケさんへ's comment
    • 2005年12月21日 00:58
    • ダイスケさん、コメントありがとうございます♪

      ヨガをやられるときなどに摂ると、
      さらに、代謝アップやしっかり汗をかけるなどの効果も
      期待できそうですが、
      実際のヨガをやる方は、
      あくまで自然にまかせて、
      せいぜい水をとるぐらいなのかもしれませんね。
    • watanabe⇒イヴォンヌさんへ's comment
    • 2005年12月21日 01:03
    • イヴォンヌさん、コメントありがとうございます♪

      黒酢が、脂っこいスペアリブをさっぱりさせたり、
      はちみつとしょうがで、ちょっと、複雑な和風味になっています。
      たれを煮詰めて、キャラメル状にするので、
      黒酢の角もとれて、食べやすいです。
      ローストカリフラワーも、かわった利用法ですね。
      茹でた物とは違って、甘味が凝縮される感じでした。
    • watanabe⇒あげはさんへ's comment
    • 2005年12月21日 01:06
    • あげはさん、コメントありがとうございます♪

      確かに、そういう方もいらっしゃるようですね。
      ダイエット目的だと、食後に飲むほうがいいと、
      確か、昔のあるあるで言っていたような気がします。
    • watanabe⇒みなみさんへ's comment
    • 2005年12月21日 01:10
    • みなみさん、コメントありがとうございます♪

      最近、年末の大掃除で、食材なども、整理しようとしています。
      私も、黒酢を使い切りたいです。
      もうちょっと、黒酢レシピをアップしていこうと思います。
      みなみさんにも何かのヒントになったり、
      参考になるものがあるといいのですが・・・。
    • watanabe⇒えもっちさんへ's comment
    • 2005年12月21日 01:13
    • えもっちさん、コメントありがとうございます♪

      有名な甕の黒酢を見に行かれたんですか。
      本当に、えもっちさん、アクティブですね。
      お仕事関係ですか。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ