歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。

イベント会場ではめずらしく、人気のカフェが出店し、ランチやデザート・ドリンクが会場内でいただけました

マクロビに興味を もっていらっしゃる方は、ご存知の方も多いと思いますが、『つぶつぶカフェ』の食事がいただけました。カフェには、行ったことがなくても、オーナーの大谷ゆみこさんの書籍を、見たことのある方もいると思います。

去年は、1万人ちょっと(今年は、2万人の見込み)の人たちが集まったイベント会場で、正直、「カフェが食事を出すなんて、大丈夫なの?」と思いました。でも、時間いっぱいまで営業して、大量調理をこなしていたんですよね。こういうのって、気持ちや精神論でできないじゃないですか。やってのけたスタッフの段取りのよさや、しきる方の統率力・チームワークに、敬意を払いたくなりました。もちろん、感激するほど、熱々の美味しい〜ものが食べられたわけではありませんよぉ〜。スタッフの方たちも、うんざりした顔をされていましたし。でも、これで、つぶつぶカフェって、こうなんだと、決め付けてしまっては、コクですよね。すごく、頑張っていらしたと、思います。

9f6cd05b.jpgつぶつぶカフェというだけあって、雑穀を積極的に料理に取り入れている印象した。私は、ご飯に雑穀を混ぜるしか、ノウハウがないので、雑穀使いの参考になるかもしれないと、思いました。写真の『五穀もちアワカレー』は、カレーに、もちアワのとろみがついた、優しい味のカレー。私の目には、こんな使い方もできるんだと、新鮮でしたちょっとパラパラした雑穀ご飯と、とろみのあるカレーの組み合わせは、もう、一般的に認められた美味しい組み合わせだと思います。でも、雑穀でカレーソースを作ってしまうところが、ありそうでなかったような気がしますカレーのとろみが、おかゆのようで、ホント、優しい感じですもちあわカレーって、どんな風に、作ってるんだろうと探してみたら、公開していました。

ナス包みご飯のもちあわカレー

私、なんとなく、難しく考えていたんですけど、意外に、シンプルに作っているようです。また、写真が、洗練されていて、美味しそう

他にも、店ならこのおではの、雑穀を取り入れたオリジナルメニューがありました。失礼ながら、焼きがあまいような、白っぽい『ヒエカスタードタルト』というスウィーツもありました。でも、美味しいスウィーツを食べると、幸福感を感じるから、アレルギーのある方には、きっと、ありがたいデザートなのでしょうね。

 粉とりんごジュースで作ったノンエッグカスタードのタルト。旬のフルーツをのせて、舌にとろけるつるんとした植物性カスタードとさっくり香ばしいパイを組み合わせています

オリジナリティーのあるおもしろそうなお店だから、いつか、直接、お店に行ってみようと思いました
雑穀のイメージが変わりそうです。

つぶつぶカフェを紹介したいろんなHPを掲載したページリンク)があります。
つぶつぶカフェに興味のある方は、ちょっと、覗いてみると面白いかも。

人気ブログランキングリンク)に参加しています。
とても役に立ちましたと、思ってくださった方は、クリックしていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます

Comments

    • ダイスケ's comment
    • 2005年09月24日 21:30
    • 『五穀もちアワカレー』美味しそうですねぇ〜♪
      僕つぶつぶ、ぷちぷち食感の食べ物大好きなんですよぉ
      レシピがあるなんて、ステキ(^O^)
      ぜひ作ってみたいで〜す☆
    • watanabe's comment
    • 2005年09月24日 22:14
    • 雑穀の取り入れ方、まだまだ、未開拓の部分で、
      最近、興味をもち始めています。
      あんまり、ミョーなもの(苦笑)はどうかと思いますが、
      いろんな、利用法を知っていて、
      自分の美味しいものの引き出しが増えていくと、
      やっぱり、嬉しいなぁ☆
      簡単にできるレシピを公開してくれて、
      ありがたいですよね。
      つぶつぶカフェ、一度聞いたら忘れられない、
      かわいい名前だし。
    • みなみ's comment
    • 2005年09月25日 11:36
    • 雑穀大好きなんですー。
      つぶつぶカフェ!
      一度、行ってみたいなぁ。

      御飯に混ぜて炊く、ぐらいしか知らないので、
      色々なレシピが知りたいです♪
    • みなみ's comment
    • 2005年09月25日 11:38
    • 雑穀大好きなんですー。
      つぶつぶカフェ!
      一度、行ってみたいなぁ。

      御飯に混ぜて炊く、ぐらいしか知らないので、
      色々なレシピが知りたいです♪
    • みなみ's comment
    • 2005年09月25日 11:41
    • 雑穀、大好きなんですけど、
      御飯に混ぜて炊くぐらいしか、食べ方がわからないんですよねぇ。

      スイーツにまで、なっちゃうんですね!
      レシピが解れば、もっと使えますしね。
      ありがたいわぁ。

      つぶつぶカフェ!行ってみたいなぁ。
    • まめ's comment
    • 2005年09月25日 15:40
    • 「つぶつぶカフェ」なんてかわいらしい名前でしょ♪
      おまけに安心、おいしいとくれば興味津々です。
      もともと雑穀やつぶつぶした舌触りを好むので
      行って見たいなあ。。
      マクロビも興味はあるんだけど、実践が難しいですね。
    • megumi's comment
    • 2005年09月26日 00:02
    • こんにちは!
      EXPO報告第二弾待ってました!
      もちあわカレー、おいしそうです。
      今度作ってみます♪
    • watanabe's comment
    • 2005年09月26日 16:45
    • みなみさん、コメントありがとうございます。

      つぶつぶカフェは、よく催事に出ていたりして、
      営業時間が短くなったり、お休みになったりするようです。
      もし行かれる場合は、できれば、
      事前にチェックしておいたほうが、安心みたいです。
      スウィーツが、ちょっと、驚きでした。
      お世辞にも、美味しそうには、見えないのですが、
      頑張ってよくやっているなぁと、思いました。
      アトピーの方には、いいんでしょうね。
    • watanabe's comment
    • 2005年09月26日 20:23
    • まめさん、コメントありがとうございます♪
      雑穀、食感がいいですよね。私も、大好きです。

      マクロビは、私もとても興味があります。
      レストランや料理教室に行ったり、
      本、ネットで検索、ブログサーフィンなどで
      勉強中です。
      マクロビ自体はすごく興味はあるのですが、
      マクロビに携わっている方と、
      コンタクトをとると、(私の場合は)
      がっかりすることが多いです。(笑)
      一生懸命マクロビを実践されている方は、どうも、
      私個人としては、まったく、憧れません。
      マクロビを実践すると、人生変わるとおしゃられると、
      たいてい、「この方のようには、変わりたくないなぁ」と、
      思うことが、しょっちゅうです。(笑)
      私、人を見て決める所があるので、素晴らしい方に会えれば、
      考え方も代るかもしてませんが、今は、ひとつのものに、
      限定したくないなぁと思っています。
    • watanabe's comment
    • 2005年09月26日 20:39
    • 続きです。(字数オーバーしました。)

      普段の食事でいいものを吟味して選んでマクロビを実践して、
      悪いものが入ったら、調子が悪くなるようなカラダより、
      悪いものを速やかに外に排出できるような
      強いカラダのほうがいいですもん。
      マクロビをやっていない人とでも、
      普通に、食事を楽しめる方がいいですもの。
      家族と楽しく、感謝して色々といただいている方が、
      断然、心も体も楽ですし、幸せを感じられます。



    • watanabe's comment
    • 2005年09月26日 20:43
    • megumiさん、コメントありがとうございます♪

      また、後日、ナチュラルEXPOのレポートを、
      書く予定です。今、ちょっと、調べ物をしています。
    • tsubu's comment
    • 2006年10月01日 10:12
    • はじめまして。いるふぁで研修生をしているtsubuと申します。いまさらですがリンクありがとうございます。私の『つぶつぶ研修生ほぼ日記』からもリンクさせていただきました。今後もよろしくお願いします。
    • watanabe's comment
    • 2006年10月01日 17:43
    • tsubuさん、はじめまして。
      ご訪問、&コメントありがとうございます。

      リンクありがとうございました。
      コチラからも、遊びに行かせていただきます。

      ご丁寧に、ありがとうございました。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ