韓美膳(ハンビジェ)で遅いランチをいただきました。
テイクアウトデリもある、シンプルカジュアルなコリアンデリのお店です。
韓美膳は麻布十番の素饍齋(ソソンジェ)の姉妹店。本場ソウルから上陸したそう。
店名の『韓美膳』とは
☆.:*・゜゜美しくなるための要素がたくさん詰まった、韓国料理をお膳にして提供する☆.:*・゜゜
という意味なのだとか。
日本橋三越の新館地下1階にあります。デパ地下で、美人食がいただけるんですね。
お野菜たっぷり、多彩な食材を使ったヘルシーな韓国家庭料理を、手ごろな値段で気楽に楽しめるのが魅力。カジュアルでキレイな雰囲気もあってか、女性客が多かったですね。お一人様でもはいりやすい雰囲気です。
ちーさなポーションを組み合わせたビビンパや冷麺のよくばりなセットもよかったのですが、
栄養バランスがとれた品のいい定食をいただいてみました。
私がいただいたのは、純豆腐(スンドゥブ)定食 1365円
純豆腐(スンドゥブ)
3種の惣菜(イカの塩辛・ほうれん草のナムル・豆もやしのナムル)
ご飯、韓国のり、チヂミ、デザート、生姜茶
の韓定食セットです。
純豆腐は、あさりや海鮮のだしのきいた程よい辛さのスープで、カラダが温まります。
おぼろ豆腐もたっぷり。おとし卵も入っていました。
寒くなってくると、こういうのが食べたくなる。
この日のデザートは、捨ててしまいがちの洋ナシの缶詰のシロップをゼリー寄せにしたものに感じましたが、なかなか、エコなアイディアだな(;^ω^)。
また、レジ前の物販コーナーは、キムチ・コチュジャン・ゆず茶などの韓国食材他、お惣菜・お弁当まで、美味しそうなものばかり。ここで買って、供用のイートインで、よりリーズナブルにいただくこともできます。
毎月、日本橋三越では、シェフズ&スペシャリティ ダイニング各店でテーマ食材にちなんだメニューをいただくこともできます。12月のテーマ食材は、さつまいも。韓美膳では、さつまいものチヂミがありましたよ。
韓美膳 (韓美膳(ハンビジェ)) (韓国料理 / 三越前)
★★★★☆ 3.5