トレンダーズさんからのご依頼で、ブログレポーターとして第19回 トレンダーズサロンに参加させていただきました。
サロンは、3部形式で、第1部のテーマは、
美しくスマートに生きる秘訣 〜少しの‘‘ひと手間’’が差をつける〜
トレンダーズの経沢香保子社長と・・・
ファッション・ビューティープロデューサーの渡辺佳恵さんのトークディスカッションです。
渡辺佳恵さんは、ブームを創り出す企画の達人!
「めちゃモテ」で一躍脚光を浴びた『CanCam』ブームの立役者です。
『CanCam』ファッションディレクターを退任後、現在、株式会社suivre(スイーブル)を設立。
『CanCam』時代に培った“20代から30代の一般の女の子のリアルトレンド感覚の0.5歩先の視点”を武器に、女性のライフスタイルに関わるあらゆる分野で感性を生かした仕事をされています。
昨年発売された、藤原紀香さんの「紀香バディ!」をプロデュースしたのも、彼女なんです。
人をひきつけ、ブームを創り出す企画を出すコツ、トレンド発信するためのアンテナの張り方、成功している人の仕事上での“ひと工夫、ひと手間”、周囲に影響を与える美人力についてなど、美しくスマートに生きる秘訣を伺いました。
■ 華やかな世界の裏側にある努力とキャリアステップ
渡辺さんは、ミーハーで行動力がある人が向いていると言われて、今は亡き、ホットドックプレスやチェックメイトに応募し、ライターとして編集部に所属します。その後、女性の感性を生かせるCanCamに移動しますが、当初の渡辺さん、仕事が遅く、怒られてばかりの毎日だったとか。
でも、初めて、渡辺さんが企画したページが読者投票で、第2位の人気ページになったことを機に、評価が変わります。そもそも、学生時代からCanCamが大好きだった渡辺さんは、誰よりも、読者の気持ちが感覚的に分る人だったんです。
一ライターから、マネージャー的なクリエイティビティーを要求される立場に昇進した渡辺さんは、「アーティストではないので、かっこいいを打ち出しても仕方がない。」と、学生のころから、ファッションと男にモテることしか興味がなかった読者感覚を武器に、スタッフ総入れ替えをして、CanCamを立て直しました。
新スタッフを選んだ基準も、ファッションと男にモテることしか興味がないようなCanCam大好き人間であること。当時のエリート編集者には、学生の頃CanCamなんて読まずに、まじめに勉強していた人ばかりだったんですって。そういう人は、CanCamの読者を感覚的に理解する感性を持ち合わせていないから、ばっさり、総入れ替え。
可能性と器のある新スタッフですが、リアルな現場の仕事はできないし、志もうわついています。教育も、はじめは難航しましたが、自分が働いている姿を見せて、信頼をえたり、飴と鞭を使い分けて、仕事を覚えてもらったそうです。
そして、渡辺さん自身は、どういうものを作ったら、爆発的に売れるか考えて、人に作ってもらいました。
■ 人を引き付けるのが上手 ブームを創るための企画を出すコツ
渡辺さんは、「私は、ひねくれていない、素人のプロの感覚を100%発揮し、コレをどう具現化するかを考えます。本能と感覚でできていますが、ここで出てくるのは、仕事バージョン200%の別の私。」
■ 情報リソースをいっぱい持っていますよね。その情報はどこから・・・
プロのヘア・メイクさんなど、人からの情報リソースをいっぱい持っています。
■ 人の心をつかむのが本当にうまいですよね。どうしたら、できる
自分をさらけ出して、丸裸になっちゃう。壁を作りません。
仕事を頼まれたら、そこまでやってくださいと言われた以上のことをします。
■ 次は、何がブームになると思いますか
例えば、香り:アロマの人気って、定着してきました。
モデル同士のお誕生日プレゼントに、Toccaのアロマキャンドルを贈ったりする。
でも、アロマディフューザーは・・・・・ 。面倒だから、やらない・・・。
あと、半年とかすると、くる!と思うのは、アロマリード!
一見アロマ系グッズには、見えないルックス。なんだか分からないけど、でも、おしゃれでいい香りのするおしゃれなルームフレグランス(芳香剤)です。
火や電気を使わないので安心して使えます。
また、アロマキャンドルは、男性へのプレゼントは、ちょっと・・・・微妙 ^^; ですが、アロマリードなら、男性も抵抗なく簡単に使えます。ただ置いておくだけでいいんですから。
■ 育児での“ひと工夫、ひと手間”とは
反発しているけど、自立していない子供にしたくないと思っています。
子供を連れて、たくさん、出かけたり、人にたくさん合わせます。
交換日記をつけていて、ママはあなたを愛していることを、日記で伝えます。
読むとき、ワクワクしますよ♪^^
■ 仕事をしている30代の女性は、おじさんぽっくなってくるのが、気になりますが、仕事をしながらも、綺麗と思う人、最近の美人はどんな女性ですか
自分をきちんともっているけど、いろんなものを吸収できて、成長できる柔軟性のある人。
自分をブロデュースできないと、突き抜けられないです。
まず、話をして、その人の長所を探って、伸ばしていこうとします。
コミュニケーションの中でみつけたその人だけがもつオンリーワンの部分に磨きをかけたい。
いいなと思う人は、オーラがある。裏打ちされた自信があって、自分なりの自負がある人です。
第1部のディスカッションは、これで、終了。
次は、トレンダーズサロンを開催できたスポンサー クラシエから新発売された香る除毛クリーム・エピラット(epilat)について。エピラット(epilat)は、パッケージにバレリーナのイラストがある除毛クリーム。発売から25年もたつ、ロングセラー商品です。‘‘ひと手間美人’’になる秘訣を伺いました。
【関連カテゴリー】
■ 綺麗な人
人気ブログランキングに参加しています。と、思ってくださった方は、クリックしていただけると、嬉しいです。
ありがとうございます