歳を重ねると、目鼻立ちよりも健康的な肌質、髪質が印象を大きく左右するのを感じます。 「歳のワリに若く見える」より「綺麗な肌(髪)ですね」と言われるように努力しようと思うこの頃。
昨日は、銀座・『星福』の薬膳倶楽部の講習会に行ってきました。
 
講習では、薬膳について(四季それぞれによって、食事の内容を変えながら、対応していくことで、健康を維持できる秘訣を)解説していきます。その後、その月のテーマにあわせた薬膳コースをいただきました。
 
 
今月のテーマは、「補陰養心」。
 
夏の暑さは、体に熱がたまり、疲れや不快感を招きます。体力を消耗するだけでなく、さらに、冷房での冷え、冷たい食事や飲み物を多くとりすぎる傾向があるので、むくみやすく、だるさや疲れが抜けないなどの、悪循環が起こりがちです。
 
クーラーに、たよりきってしまい、つい、自己の体の改善をするまえに、体調を崩したまま暑い夏をむかえてしまう人も多いようです。
 
こういう時の、食養生のヒントを教えていただきました。
 
 
中国には舌を見て、体調をはかる習慣があるそうです。
 
この時期現れがちな症状は、大雑把に言って、2パターンが代表的です。
 
■ 陰症
比較的、女性に多いパターン。朝起きたら、舌に歯型が付いていたり、舌の中央に厚苔がある場合。これは、例えば、夜寝る時に、一晩中クーラーをかけていて、寝汗をかかず、体に余分な水分が残っている時に、でやすい症状。体に余分な水分がたまっているので、利尿を促すために、しょうが、はと麦が特にお勧めなのだそうです。しょうがはいろんな料理に使ったり、生姜湯やジンジャーティーにして飲んだりして、積極的にとってくださいとのこと。はと麦は関節にたまった、余分な水分まで取ってくれる、優れた利尿効果があるそうです。
 
■ 陽症
比較的、男性に多いパターン。舌の真ん中が割れて、舌先に斑点がでている場合。口臭が強く、便秘をしたり、とても色の濃い尿がでたりする時。体の内臓に熱がたまっているので、冬瓜、トマト、スイカ、緑豆、ゆりねを特にお勧めしていました。
スイカを食べる時は、特に、皮・白い部分も食べてね。とお勧めしていました。
干して煎じて飲めば、漢方薬にもなるぐらい薬効のある部分とのこと。
 
ただ、今の日本って、品種改良された冷蔵庫にはいりやすい、小さいスイカも多いですよね。こういうものは、白い所も薄くて、筋っぽく、固くて美味しくないですね。便利なんだけど、ここまで食べようと思ったら、昔ながらの、大きなスイカがいいみたいですね。
 
また、お勧めの相性として、冬瓜とトマト、スイカ(の皮・白いところ)と枝豆、緑豆とゆり根などを勧めていらっしゃいました。
 
ゆり根は、日本だと、冬に出回るものですが、中国では夏の物なんですってね。生は手に入りにくいから、興味のある人は、乾燥したものをもどしてつかったらいいとアドバイスしてくださいました。ゆり根は、神経を休め、安眠をさそうそうです。夏の寝苦しさを、緩和してくれます。
 
 
講習会は、薬膳アドバイザーの謝先生を中心とした、アットホームで、親しみやすい会です。同じテーブルに居合わせた、初めて、お会いする人でも、気楽にお話ができる雰囲気です。謝先生のあたたかい人柄と、美味しくて、元気になる薬膳料理が、気持ちをリラックスさせ、幸福感をくれるのかもしれません。お酒の力がいりません。(^^)
 
先生の薬膳のお話もわかりやすくて、面白いのですが、会員どおしの、なにげないおしゃべりでも、思いがけない情報や気付きが得られます。
 
あまり、たわいもないので、本や雑誌には載っていないことを、気楽に、しゃべるんですよね。
 
例えば、「いいと思って薬膳の材料を買うのよ。クコの実とか。はじめのうちは使うんだけど、そのうち、使わなくなっちゃうのよね。バリエーションがないから、在庫がそのままあって減らないのよ・・・。」
 
なんていう人がいたら、
 
「私、モズク酢の中にしばらく入れておいて、一緒に食べちゃうわよ。」なんて、今日からすぐにでも使えそうな、ワザを教えてくれたりします。
 
そういう一言を聞くと、別に、中国料理だけに使わなくても、いいんだよなぁ。モズクに赤いクコの実が入っていたら見た目もかわいいし、味的にもあいそう。簡単で、無理なく食べられる工夫だなぁ。と、目からうろこがポロリ・・・。
 
ひとつヒントがもらえると、私だったら、いつも食べるヨーグルトに入れておいたら、いいかもしれない。なんて、別のアイディアもでてきます。
 
パソコンをする方、目を酷使する方は、クコの実は、特にお勧めです。
 個人差はありますが、これを、少しずつ毎日とり続けると、目が疲れにくくなたり、視力が回復した人もいるそうです。
 
一級品のクコの実は、粒が大きく、種が少なく、実の部分が多いものだそうです。品質の悪いものは、皮と種ばかりで、実が少ないもの。食べると酸味があるのだそうです。謝先生は、駅などの出店のクコの実は、あまり、品質の面で、お勧めできないと、おっしゃっていました。

【関連リンク・カテゴリー】
■ 星福
■ 薬膳料理
 

Comments

    • enjoylife's comment
    • 2005年07月23日 03:25
    • はじめまして。enjoylifeという日記を書いているものです。
      放送作家という仕事をしていて、日頃は不規則な生活なのですが、精神を前向きに、出来るだけ健康生活をココロがけ「enjoy」で行こうというコンセプトで日記やってます。。
      ((私のブログは携帯から書いているので短い文ですが))
      このページにたどり着いて美容・健康意識の高さ・情熱に驚きです。
      今、私も薬膳に目覚め、8月に青山にある薬膳のお店で講座を受けるところです。健康はまず自分を知ることからですよね。
      ・・お互い頑張りましょう!!
    • りあ's comment
    • 2008年12月08日 19:41
    • 4 コメント。失敗して
      [御免なさい]。
      消して貰えたら嬉しいです。 好きなサイト何で、
      めげずに、
      コメします…。

      クコの実。
      御粥やサラダに入れたり、
      其の侭食べたり。
      りあ、毎日食べて要ます。
      松の実、南瓜の種、向日葵の種、ブルーベリー。

      迷惑なら、
      Mail下さい。

    • watanabe's comment
    • 2009年01月07日 00:14
    • > コメント。失敗して
      > [御免なさい]。
      > 消して貰えたら嬉しいです。 好きなサイト何で、
      > めげずに、
      > コメします…。
      >
      > クコの実。
      > 御粥やサラダに入れたり、
      > 其の侭食べたり。
      > りあ、毎日食べて要ます。
      > 松の実、南瓜の種、向日葵の種、ブルーベリー。
      >
      > 迷惑なら、
      > Mail下さい。
      >

      りあさん、コメントありがとうございます。
      お返事が遅くなってごめんなさい。

      過去ログまで読んでいただけて、とても嬉しいです。
      ありがとうございます。

Add Comments

名前
 
  絵文字
 
 


かもめ食堂でおにぎりをのせていた器

送料無料でブランドコスメが70%オフに

君島十和子さんの美容情報はコチラから♪

カテゴリー
メッセージ
Archives
楽天市場


楽天ブックス


Amazon.co.jp通販サイト





  • ライブドアブログ